AWC 緋色の研究再び   永山


        
#8236/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/08/02  22:45  ( 23)
緋色の研究再び   永山
★内容
 TBS系で放送のドラマ「東京スカーレット」第三話を録画視聴。
 ストーリーは二時間サスペンスにもよくありそうな、ちょっと捻った動機を
メインに据えた捜査物の定番てことで、これまでに比べると、やや物足りなか
ったか。でも、給与明細に付いた指紋を手掛かりに展開する推理はなかなか面
白いし、ダミーの防犯カメラを設置している店を空き巣狙いが狙う可能性は低
いとする論理もユニークで、突っ込みどころはあるものの、楽しめました。

佐世保の高校同級生殺害事件>
 これで一区切りってことで、犯行の機会及び決行のタイミングについて、想
像してみたです。
 動機が殺人願望及び人体解体だとして――。
 今春までは家族と暮らしており、父やその後妻、兄が一緒にいるため、殺人
及び解体は難しい。秋からは海外留学が決まっていた。八月に入ると準備で慌
ただしくなる。留学後、外国で殺人ができるかどうかは未知数。殺人願望を遂
げるには、防音性の高いマンションで一人暮らしをする七月いっぱいが期限。
折しも、友人が来ることになり、凶器を準備する(この時点では殺害を決意し
ていない)。当日、時間が過ぎ、友人が家族に帰るコールをするのを見て、い
よいよ今しかないと衝動的に決意を固め、襲った。
 こういう心理の変遷を経たとすれば、自爆テロ型衝動的計画殺人めいた一見
矛盾する行動も、何とか説明が付くのではないかと。
 動機が父親への嫌がらせだとしたら、また違ってくるでしょうけど。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE