#8186/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/06/10 22:16 ( 34)
PCPepper 永山
★内容
またもパソコンが壊れた。orz
と言っても、この前壊れたばかりの私の使っている分ではなく、父の物が。
ほぼ同時期に買った同じ機種で、一年と少ししか経っていない。
こんなこともあろうかと(苦笑)、無料修理の保証期間を購入時に有償で延
長してたので、費用面はOKだけど、やっぱり壊れると面白くない。
元々、今日は回線工事の日で、朝から設定やら何やらでばたばたするだろー
なーと覚悟していたです。そこへいきなりPCクラッシュと来たから、一気に
嫌な予感が。
すると工事直前の九時になって、私のPCにも異変が。セキュリティソフト
が突如、機能しなくなり、ユーザーが違うだの、他のセキュリティソフトとか
ち合っているだの(他にセキュリティソフトは入れていないのに)とエラーメ
ッセージを発し始め、それを直そうと設定をいじり始めた。が、原因を突き止
める前に工事の人が来て、ストップ。
んで、回線を敷いたあとの接続テストで、無線LANがどうやっても働かな
い。電波状況を調べると、工事の人のモバイルには届いているので、私のPC
の方に問題があるんだろうってことになり、工事は終わり。とりあえず、これ
まで通り、有線でネット接続し、セキュリティソフトのトラブルの解決策を検
索、実行した。
すると、確かにセキュリティソフトは働くようになったが、今度は有線でも
ネットにつながらなくなった。しばらく設定をいじってみるも、どうしようも
なく、とりあえず回線業者のサポートに電話。
何だかんだあって、修理窓口の方にかけ直し、折り返し連絡を待つ体勢に。
その間、あきらめ悪く、セキュリティソフトに関して朝九時以降の短時間でど
ういじったかを思い起こしつつ、設定を眺めていると、閃いておかしな点を発
見。ある項目を切り替えると、有線ではつながるようになった。
結局、折り返しの電話にはすみませんでしたと説明して、一応収束。無線の
方はやる元気がもう出なかった。
回線工事を前にして、父のPCの方が壊れたのは偶然でしょうが、セキュリ
ティソフトがおかしくなったのは、回線業者側で工事前にうちの設定か何かを
早々と変えたせいじゃないかと疑いたくなるタイミングでしたが、そんなこと
って起こり得るのかしらん?
ではでは。