#8133/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/04/14 21:06 ( 20)
なめなくてもいいじゃない 永山
★内容
グリコのキャッチフレーズ“1粒で2度おいしい”とはいかなる理屈から来
てるんだろ?
前々から変なフレーズだな〜と思いつつ、確認せずにいましたが、昨日、ふ
と思い出して検索してみたです。
初めてこのキャッチフレーズが付けられたのは、グリコアーモンドという商
品らしい。ローストしたアーモンド丸ごと一粒を、牛乳から作ったホエイ(こ
れも知らなかったけど、この場合は茶色がかったミルクキャンディみたいな物)
で包んだお菓子。これを口含んで、かまずに溶かすことでまずホエイの味を、
次にアーモンドをかみ砕いてその香ばしさを味わう。これにより、“1粒で2
度おいしい”の完成。
いやいや、それならホエイとアーモンドを同時に食べることによる味も加え
るべきじゃないのか。まず、かじって半分にする。口の中にある分を舌の上で
転がし、ホエイを味わい、それがなくなったところで、アーモンドをかみ砕く。
アーモンドを嚥下したところで、おもむろに残りの半分を口中に放り、一気に
かみ砕く。これでいいじゃない。“1粒で3度おいしい”の方が、よりお得感
をアピールできるだろうし……。
“1粒で2度おいしい”理論だと、グリコアーモンドはなめて食さなければ
ならないことになってしまう。
ではでは。