#7763/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (GSC ) 13/06/10 15:07 ( 21)
キーボードカバー
★内容
私は、パソコンを使い始めた当初からキーボードカバーを用いています。
皆さん ご存じと思いますが、硬性のカバーは浅い箱形で、パソコンを使わない
時に蓋のようにかぶせて置いて、パソコンを使う時だけその蓋を外します。
軟性のカバーは常時かぶせたままで、その上からキーをタイプしています。
プラスティック製の硬性カバーは、最近あまり店先で見かけなくなったので、
ホームセンターで手頃な木の板や細い角材を買ってきて、家族に手伝って
もらいながら、私が自分で気にいるようにネジ釘等で組み立てています。
現在私は旧式パソコンを7台も使っており、市販のプラスティック製カバーを
3枚と、自作の木製を4枚 用いています。
軟性カバーは厚手のビニールのような感じで、機種それぞれのキーの配置に
合わせて作られているため、どれでもよいという訳にはいかず、キーボードに
合う物を買わねばなりません。
軟性カバーの欠点は、表面に埃が付着しやすく、数日に1回くらいはガム
テープで綺麗にしなければならないことと、カバーの裏側(キーボードに
接する面)がネバネバに汚れるので、念に1、2回は掃除しなければならない
ことです。
キーボードカバーを使っている人は案外少ないらしく、私の知り合いには
ほとんど居ないため、不要かとも思う昨今ですが、永山さんや$フィンさんの
お話を聞くと、それなりの意味はあるようですね。
以上、余分な雑談でした。