AWC 感想>ビブリア古書堂の事件手帳>夏目漱石『漱石全集・新書版』


        
#7530/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (XVB     )  13/01/29  01:48  ( 20)
感想>ビブリア古書堂の事件手帳>夏目漱石『漱石全集・新書版』
★内容
ビブリア古書堂の事件手帳
〜栞子さんと奇妙な客人たち〜
三上延著
夏目漱石『漱石全集・新書版』(岩波書店)
去年の8月に図書館に予約をいれて1月の後半にやっと読むことができた人気本です。
テレビドラマでビブリア古書堂をやっていて、どうせならもう少し早く読むか後から読
むかにしたかったのですが、どんぴっしゃり、小説とドラマがシンクロしながら頭の中
ごちゃになっています。
この本は漱石の「それから」がもとになっています。体育会系の柔道も段位をとってい
る主人公はちょっとごついかな。祖母が死んで、1年がたつので祖母が持っていた本を古
本として老人ホームに送ろうとするのだけど、その中で漱石全集の「それから」にだ
け、本に夏目漱石と誰かわからない名前が書かれている。夏目漱石の名前が書かれてい
るのなら、高く売れるのじゃないかと母親がいうものだから、栞子さんに見せたらいろ
いろな隠された事実がわかった。これ以上いうとねたばれだからやめときます。

ドラマの栞子役の剛力彩芽さんわたししてはなかなかいいんじゃないかなと思います。
小説の栞子さんは長い髪という設定だけど、剛力さんのショートカットも気にならない
ですね。ただ栞子さんが本以外では内気な美女という設定だけど、剛力さんの演じして
いるところは本好きの本に関することならなんでもわかる博学な女って感じになって内
気な感じは吹き飛んでいますね。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 $フィンの作品 $フィンのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE