#7529/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 13/01/28 22:26 ( 20)
舞台裏 永山
★内容
ドラマ「ビブリア古書堂」を観た感想を、雑談ネタにしようと思っていたの
だけれど、都合によりまだ観終わってない。
ニュースネタはそこそこ興味深い話はいくつかあるものの、何となく完結し
ちゃってる記事ばかりで、単なる紹介になりそう。
本の感想の棚卸しは、つい最近やったばかりなので、あまりしたくない。
さあ、困った。
少し考えて、滅多にしない自作解説をやってみようと思い立つ。解説という
よりも、分かりにくかったであろう作品の、極短い説明なのですが。
取り上げるのは、短編ボードの#370『衝突入り 〜 あるいは進む方法 〜 』。
本作の落ち、唐突に思えたかもしれませんが、作中に伏線を張りまくってい
たことに、どれぐらいの人が気付かれたのだろうかと、ふと不安になる出来映
え。それだけ独りよがりの作品であると自覚している訳ですが。
で、釈明すると、作中で十進法ではなく十二進法を使っている、というのが
伏線で、落ちにつながる。裏を返すと、ただそれだけの作品です。
もう書き上げてから三年以上経ち、記憶が薄れているので、伏線全てを一つ
一つ解説するのは難しいかも。まあ、サブタイトルは進法の違いを示唆したつ
もりでした。
ではでは。