#7400/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #7399 ***
★タイトル (sab ) 12/10/26 10:42 ( 62)
共作に関して。
★内容
岡嶋二人の場合どういう感じで共作が進んでいったと想像したのですが。
たとえば「どんなに上手に…」の場合だったら
最初に「アイドルが誘拐されて、それを宣伝に使う」という発想があって、
そうなると、作品の視点側の人間が犯人であったらまずい、
そうなると、内部事情に詳しい物の犯行、
そうなると、同業者の広告代理店…てな感じで、
だんだんと筋が決まっていって、
「誘拐から奪回」
「パチリコ?バカ売れ」
「やりすぎ」
「どんでん返し」
みたいな起承転結が出来て、
その後に、トリックも入れたい、
ハードボイルドも入れたい、と、適当な場所に埋め込んでいったという感じでは。
想像ですが。
つまり、
何かテーマなりネタの集合があってストーリーを考えたというよりかは、
「誘拐を宣伝に使う」という思い付きからストーリーを考えていった感じがします。
私が空想している方法はこんな感じですね。
1、まずテーマを決めてそれに使えそうなネタをとことんひねり出す。
これはメンバー全員で掲示板等でやればいいんじゃないかと。
出きった段階で、
2、起承転結レベルのストーリーを、これまた掲示板に出し合う。
これは、「どんなに上手に…」で言えば、
「誘拐から奪回」
「パチリコ?バカ売れ」
「やりすぎ」
「どんでん返し」
みたいなレベルだと思うのですが。
すでに1の段階でテーマとネタが出ているので、各人で面白い展開を考えに考えれば
似た様なストーリーが出てくるのではなかろうかと。
3、2が決まったら、「殺しを入れたい」、「トリックを入れたい」という
より詳細な部分を決めていき、最終的に40個の章を作って、後は書くだけと…。
うーむ。
永山さん、AWCで共作をやったということですが
それって今でも残っているのでしょうか。
因みに私は今更ですがPCVAN時代はHBJです。’89年頃からここにいますね。
あと、差支えなかったら教えていただきたいのですが、
永山さんって、もう既に商業出版とかで書いているんでしょうか。
まあ私の場合。まあどうしても作品を世の中に流通させたいという妄念がありまして
メフィストあたりに提出したい
でも一人じゃあ(アイディアは出ても)きっちりとしたプロットが作れないというのが
ありまして。
だから仲間を募ればと思っていたのですが。
永山さん、$フィンさんは、多少はやってもいいかも
という気持ちはあるんでしょうか。
お誘いというわけでもありませんが。
アイディアはかなりあるので一回だけでもやりませんか?
ここだって昔はリレーQとか
「空中分解」とかやったんだから、
合作してメフィストに出すとか
落ちたら横溝賞なりなんなりに出すとか
それでも駄目なら文芸フリマに出すとか。