#7335/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 12/09/07 17:31 ( 24)
砂上の空論 永山
★内容
連続した女児監禁の報道を見ていて、監禁と誘拐との違いがいまいちはっき
りしない。
その女児監禁、広島で起きた方は、粘着テープで被害児童の手を拘束しなが
ら、同じテープで口を塞ぐことはしなかったのがちょっと不可解。計画段階で
はそのつもりがあったとしても、実行時には焦ってそれどころじゃなくなるっ
てことかしらん。
名古屋で起きた方は、主たる犯行達成のために、同居人を殺害するという動
機が異様。少し前に、大学生が女子寮に侵入するために鍵を奪う過程で学校の
先生を殺した事件がありましたが、あれと同じ傾向を感じる。
六本木の集団撲殺。
小説の筋書きで、似たような犯行方法を想定したことある。確か、漫画「う
る星やつら」(高橋留美子 小学館)のある話を読んで思い付いた。そのとき
は、これって防犯カメラがない場所で決行し、かつ、動機を隠せたら迷宮入り
しちゃうなーって思ったんだけど、直後に、それは普通の殺人でも条件は変わ
らないと気付いた(汗)。
小説というか物語にするなら、大勢が目撃する中、覆面した犯人達が被害者
を襲う場面があってこそ。だけど、周囲に人がいてはすぐに捕まるだろうから、
テレビの中継なんかが当てはまるかなと、そこまで考えてストップしてた。
今度起きた実際の事件では、周りの人には止めようがない状況だったようで、
頭の中であれこれ思案するのとはだいぶ違うことを実感した次第。
ではでは。