AWC むきー   永山


        
#7297/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  12/08/03  17:52  ( 24)
むきー   永山
★内容
 ロンドン五輪、無気力試合他。
 バドミントン女子ダブルスの失格になった四組にしろ、サッカー女子で日本
代表監督が引き分け狙いだったと公言したことにしろ、それを非難する側の一
部に、全力でプレーしていない点を挙げる人がいるようですが、全力プレーし
ていないケースなんていくらでもあるでしょうに。
 たとえばマラソンで、二位以下に大差を付けて優勝確実な状況だが、記録更
新を狙えるほどのタイムではない。ならば故障しないよう、若干抑え気味に走
ったとしても不思議でない。これ、全力プレーでないと非難されるのが当然な
のかな? 体操の内村航平選手だって、今回金メダルを取った男子総合の鉄棒
で難度の高い技を回避したそうだし。
 バドミントンでわざと負けて国単位でのメダルを狙いやすくしようとしたり、
サッカーで引き分けに持ち込んで移動の負担を減らそうとしたりといった作戦・
計略をひっくるめて、“実力”であり、“全力”を出した結果と見なす方がす
っきりするような。その上で失格負けにされたら、その程度の実力なんだと。
 ただまあ、強豪同士の対戦を期待して観に来た客にとっては、無力試合をさ
れてはたまらない。改善策として、予選リーグを経て決勝トーナメントを行う
種目に関しては、一カ国・一地域を代表して出場できるのは一人(組・チーム)
にし、決勝トーナメントの組み合わせは予選の順位に関係なく抽選で決定すべ
きかも。
 あと、ロンドン五輪ボクシングで明らかにおかしなレフェリングをした審判
が永久追放されましたが、そういう買収(を窺わせるような)行為は、“実力”
には含めない。念のため。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE