AWC 落・球   永山


        
#5386/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  09/03/03  18:54  ( 29)
落・球   永山
★内容
 呑竜さん、お久しぶりです。話題にすればすっと出て来られて書き込まれる
辺り、ROMは続けられていたようで、何だか嬉しくなります。
 守屋さんはこれまでの書き込みを見るに、通常は正午からの一時間に書き込
めるかどうか、というネット環境の方のようです。多分、今度の呑竜さんの書
き込みについても、すぐには返答できない状態かと推察します。

落語を聴きに行こう>
 時折、マジックショーが催されるショッピングモールで、週末、落語があっ
たので観に(聴きに)行ってきました。といっても、出演はプロではなく、大
学の落研の人達。
 やはり、あれですな。有名なプロと開めて間もないアマチュアの人達との間
には、えらく分厚くて高い壁が聳え立っているようで。
 枕が笑える笑えない以前に、引き込まれるような喋りではないため、観客を
落語の世界に連れて行けてない、といった感じでしょうか。最前列の席に、落
語ファンらしき熱心なご婦人が陣取っており、声援を飛ばしたり拍手を送った
りして盛り上げたのが、よいサポートになった形です。
 学生さんは四人来ており、私が見たのは初回で、二年生男子と一年生女子の
人がやりました(芸名は伏せます)。トップバッターの二年生男子は、「動物
園」をやりました。緊張か、現場でのリハーサル不足か、声のボリューム調節
ができていないようで、かなり聞き取りづらかった。大きい声だから耳には届
くんですが、抑揚に欠けるというか、人物の演じ分けが不足気味というか。
 一年生女子の方は、まだ慣れた雰囲気があり、「牛ほめ」を割に調子よくや
りました。口上を書き取る場面で、ほぼ同じ台詞を繰り返し、更にそのあとに
も同じような台詞が出て来るので、落ち着いてやれる噺なのかもしれません。
この人も途中、音響の大きさにびっくりしたらしく、手をぱんぱんと叩くくだ
りで、二度目は遠慮がちに叩いていたなあ。次の回が始まるまでに、音の調整
がなされたと思いたいです。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE