AWC マジックを観に行こう>何回目だろ、おフランス   永山


        
#4936/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  08/04/29  18:19  ( 52)
マジックを観に行こう>何回目だろ、おフランス   永山
★内容
 と、その前に――お題募集中!

マジックを観に行こう>
 前回から三日、再び近所のイオンでマジックショーがありましたんで、観に
行きました。
 今回の出演マジシャンはムッシュ・ピエール。テレビで見て知っている人も
多いでしょう、「とれびあ〜ん」の掛け声と描いた髯が印象的な、自称フラン
ス人マジシャンです。
 今までに同所では三回ぐらい、ムッシュ・ピエールのマジックを生で観てい
るのですが、回を重ねるごとに客の集まりが早くなる傾向が見て取れました。
だもので、今回は二時間弱前に乗り込んだところ……誰もいない(笑)。
 正確には、場所取りにハンカチだの帽子だのを置いた形跡はありましたが、
ほんの一部で、99パーセント空席と言えます。
 店側もこれまでの客入りから学んだのか、通常よりも客席のスペースを広く
取っていました。具体的には、元からあるベンチの位置を全体に下げ、空いた
スペースにブルーシートを敷き、座れるようにしてあった。
 とりあえず、ほぼ正面、前から三列目のベンチに座って、本を読んで待つこ
とに。今日はついでの買い物がなかったもので。そうしていると、えらいもん
で、割と早い内から人が集まり出した。で、場所取りして行く。家族連れ等で
一人が居残るのはともかく、物を置いていくのは前回禁じられていたのですが、
今回その旨を告げるアナウンスはなし。スペースを広げたという自信からか。
 さて、開始時刻の十一時には立ち見を含めて超満員、催事場は吹き抜けにな
っているのですが、二階三階、そして四階の回廊にまでも人が鈴なり状態に。
 これなら演じる方もやり易かろうと思いますが、それでもなお、先日の女性
マジシャンと違うのは、話術ですね。乗せるのがうまい。開始からしばらくは、
写真撮影タイムとなったのですが、その間も笑いを取り、観ている側を飽きさ
せません。加えて、決めのフレーズがあるのも強味だなあ。
 肝心のマジックの内容は、これまでとほとんど同じ。演じる本人も、冒頭で
断っていました(笑)。七回もこのイオンで演じているそうで、そりゃあネタ
も被りましょう。
 私が今回初見だった物は、二つかな?
 絵に描いたサイコロを背中に回して再び前に持ってくると、色が変わってい
る。裏返しただけなんだろうと思わせておいて、第三第四の色が現れる。
 赤いミニパラソルを閉じ、細い筒に仕舞う。次に、赤と白の布を二枚ずつ、
端っこを結び合わせて一枚にし、袋に入れておまじないを掛けると、袋から赤
い布が出て来る。筒から傘を取り出してみると、骨だけになって、その先端一
つ一つに、白と赤の布が交互に結ばれていた。
 あと、これは何度も観ているのですが、何も描いていない紙の束がお札に変
化するマジック。相変わらず、「おおっ」というどよめきが起こりました。お
金に関するマジックは、ほんと、反応が大きいです。
 他の演目は過去のレポートを参照してください。ピエールが最初に断った通
り、ほとんど同じでした(苦笑)。
 ショーとしては大いに盛り上がり、充分に合格点。
 関係ないですけど、お手伝いの子供を選ぶのが難しい時代になりつつあるよ
うで。この日のショーでも、ピエールが一人目に指名した女の子、友達だか姉
妹だかのもう一人も一緒に連れて、ステージに上がってしまった。これはマジ
ック的にだめ(お手伝い役が知り合いだと思われるの困る)なので、結局、二
人ともお引き取り願っていました。あれは保護者が止めないと。
 そのあと選んだ子供の内、五年生の男の子が、種を見破る気満々で、ピエー
ルの手元を覗くこと覗くこと。空気を読めというのは無理なのかしらん。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE