#4342/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/08/12 11:18 ( 38)
猛、暑うがないなあ 永山
★内容 07/08/12 11:19 修正 第2版
猛暑日が連続していた頃に比べると気温が低いのと、風が強いのとで、暑さ
をさほど感じない。ありがたや。
読了>悠木さんの『BookS!(11)■磯部慶太■&(おまけ3)』
※ネタバレ注意
読みました。
例によって、気になった箇所の指摘からです。
@@引用開始(指摘付き)@@
た。果てして東京ドームの何倍あるのだろう。と、磯部は広さの比較によく使
↑「果たして」
バルスーム社が情報収集を主目的に、大規模な施設を完成させたと言うもので
↑こういう語なのだから仕方ないけど、「バスルーム」を連想してしまう
@@引用終了(指摘付き)@@
内容について。
今回、ストーリーが進んだような進んでないような。
連載終了後に振り返ると、解読に関してちょっとしたキーポイントになって
いたと分かる……そんな気もしますが、現時点では微妙な章だったかと。組織
の正体が一応明かされたのは、大きいのかもしれませんが、何か裏がありそう
で鵜呑みにできない(苦笑)。
幾人かの登場人物の個性を表す役割も果たした回と感じましたが、章題に掲
げられた磯部はともかく、小桃はどうかと。私が言うのもなんですが、『精神
的な支えのみに終わらず、実際彼女の発案によって救われたケースも少なくな
かった。』の辺りは、エピソードで示してほしかったです。
おまけの方は、興味深いテーマ。
先の「本の感想」で挙げたように、ちょうどエラリー・クイーンの創作舞台
裏に触れたばかりですが、他人の創作法や考え方を聞くというのは、まことに
興味深いもの。まあ、ほんとに秘密の手法があれば、公にするはずないんです
けど(笑)。
このテーマは継続を大いに期待します。もうちょっぴり踏み込んで、個性・
作風が覗える舞台裏を明かしてもらえたら、嬉しい。
って、そんなリクエストをするからには、私も舞台裏を明かさないといけな
いか(汗)。
ではでは。