AWC 感想レス>い「わ」かん


    次の版 
#889/3568 ◇フレッシュボイス2    *** コメント #887 ***
★タイトル (lig     )  19/03/28  22:51  ( 67)
感想レス>い「わ」かん
★内容
 最近は感想に対するレスしかしていませんね。もうちょっと余裕があれば、何か話題
を提供したいところではありますが。


永山さん>

 語尾に「わ」が付く箇所についてですが、女性言葉での「わ」と、雑な物言いでの
「わ」は、その違いが上手く表現できず、文章にすると違和感があるのかもしれませ
ん。

 一つ前のご指摘の部分

>「うん、わりとツイてるかもね。方向がいいわ」

 本編を読み返してみると、これでいいみたいですね。「いいかげんにしろや」の「
や」のようなニュアンスを持つ主人公の口癖でもあるとも言えます。関西弁の「ええ
わ」に似た感じかな。

 切り取って見てしまうと、不自然を感じて間違いだと思ってしまったのでしょう。

 前のレスでも書いたように、孝允と有里朱の台詞は、わりとごっちゃになっていると
ころがあるので、直したつもりで直ってなかったと思い込んでしまったようです。

 いい加減な受け答えをしてしまったことをお詫びいたします。

 「倚子」に関してですが、なぜかうちのAtokはこれが最初に出てきてしまって、気付
かずに使ってました。他の小説でも同じ過ちをしていて、同様の事を指摘されて気付い
たところです。

 調べてみたら2016年以降に書いた小説にはすべてこの「倚子」という文字が使われて
いました。2015年以前は大丈夫だったので、この時期に椅子を倚子と変換して使い続け
てしまったのかもしれません。

 原因の一つに、2016年以降は3000字から5000字のものを毎週投稿しようという方針だ
ったので、書き方に速度を求めるようなことを行っておりました。結果、書き方が雑に
なり、誤変換を使い続けてしまった理由なのではないかと。

 自業自得とはいえ、全作品の「倚子」の部分を修正しなきゃならないと思うと気が重
い(苦笑)

 ドローンに関してですが、執筆中の法律では200グラム以下は問題ないとのことでし
た。31話の「下劣な作戦」でそのことに言及していますが、13話の「いじめの死角」に
関しては200グラム以上で航続距離の長いドローンを使用しています。

 法律に触れる可能性があるので主人公も「通報されないか心配だけどな」と言ってま
す。

 蛇足となりますが、学校から川原までは飛行禁止区域外を飛んでいるという設定にす
ることで違法ではないと主張しようと考えておりました。が、それを組み込むと説明が
長くなり、事前のネタバレになって物語の面白み、意外性が消えてしまうためにあえて
省いております。

 改定案としては、31話と同じように200グラム以下のドローンとして、それを改造して
航続距離を伸ばすという方法もありますが、これだとそれらの説明をしないと別な方向
からツッコミが入りそうなので面倒ではあります。

 宅配業者は、顧問の教師の許可という説明が抜けているために、違和感を抱かれてし
まったのでしょう。

 上記の描写は省いても良かったのですが、『amazonならなんでも頼めるよ!』っての
を主張したかった意図もあります。完全に蛇足となりましたね。

 そのほかの指摘に関しては、もう一度よく本文と読み返しながら検討してみようと思
います。


 ありがとうございました。




元文書 #887 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』その3  永山
 続き #906 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』その4  永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 らいと・ひるの作品 らいと・ひるのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE