AWC メソッドメリット らいと・ひる


        
#1935/3568 ◇フレッシュボイス2    *** コメント #1933 ***
★タイトル (lig     )  21/09/19  22:03  ( 49)
メソッドメリット らいと・ひる
★内容


永山さん>

 感想ありがとうございます。これだけ短期間で集中してコメントをいただけると、小
説を書く(他の作品ではあるけど)モチベーションが上がりますね。

 前々回から長いこと間が空いていたので(永山さんの方の事情もあるかと思われます
ので、そこを責めているわけではありません)、つまらなくて読まれなくなったかなと
思っていただけに、最近のコメントにはとても嬉しく感じます。


 さて、前置きが長くなったので、#1933への返信を。

 指摘箇所に関しては、本編を読み返して確認してから修正を行おうと思います。

 「さすがに」の箇所に関しては、単純に文字の修正というわけにはいかないので、そ
の前後の文章を含めての修正を検討したいと考えております。


 疑問に思われた「孝允らの行く先々で、いじめ案件が発生している」ですが、「殺人
事件」と違って、リアルな世界でも「いじめ」なんてものは、どこにでも転がっている
案件ではないでしょうか?

 普通の人は自分以外のいじめに関しては無関心であり、自分がいじめに関与している
ことすら気付かない人も多いのではないかと考えております。(永山さんがそうだとい
うのではなく、一般論で)

 主人公は気付いていしまったがゆえに「いじめ」に関わってしまう。こういうスタン
スで書いておりました。

 物語として誇張している分、事件性が高くて、その結果、読者には「偶然の多用」を
感じさせてしまうのかもしれませんね。

 温泉回……うーん、宿泊宿の事件に関しては完全に独立したお話です。ただ、このエ
ピソードの中に伏線や暗示が含まれているかどうかに関してはまあ、お察しくださいと
しか言えません。

 それと、永山さんをがっかりさせてしまうかもしれませんが、この作品は推理小説の
メソッドでは書かれてておりません。あくまでエンタメとして構成しております。緻密
な推理の積み上げで真実が明らかになるようなものでないことは明言しておきます。

 それでも提示した謎の9割くらいは解けますし、現実的な説明がされることはお約束
します。


ではでは。






元文書 #1933 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』   永山
 続き #1947 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 らいと・ひるの作品 らいと・ひるのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE