#820/1158 ●連載 *** コメント #819 ***
★タイトル (sab ) 10/03/30 00:33 ( 72)
ひっきー日記15
★内容
このイギリス人のビデオを見ていて、この人がどもっているのは
脳に蓄えられている記憶のIOエラーではなくてビデオに接写さ
れているからじゃないのかと思った。というのは俺だって英文解
釈の授業の時には「えっと、えっと」とつまずいて、目の前から
訳せなどと言われたけれども、タバタあたりを叩きのめす時には
すげー饒舌になるのだから。だからマシンガントークが出来るか
どうかなんて相手によりけりなのではないか、という内容のメール
を送った。この風俗嬢に。「鋭いじゃん」とレスが返ってきた。
それから何回かやり取りをしていたらスカイプidを送ってきた。
俺はTapurでもインストールしているんじゃないかと警戒したが、
考えてみれば俺の動画が流出したところで誰も興味ないだろう。
という訳で接続してみた。彼女の名前はヨーコさんという。ルッ
クス的には小野リサとか南洋系だろうか。元彼とはもう別れたとか、
俺のひっきーライフについて語り合う。
「ひきこもりの人って、*街がぎらついて見えない?」とヨーコ
さんが言った。「人もぎらつかない? 目を細めるとネオンが滲む
でしょう。ああいう感じに見えない?」
「えぇ?」俺は少し考えてからモー娘星座説を語った。「モー娘っ
ていうのはスターとスターを結んだ星座だから質量を持たないん
だよ」
「あー、それって近いかも知れない。モーニング娘。って脳内彼女
でしょ?」
「それとはちょっと違うけど」
「脳内彼女ってツンデレでしょ?」
「えぇ?」
「脳から出てきたものってツンデレでしょ?」
「えぇ?」
「モー娘が星座なら銀座ね。銀座も人の脳の中から出てきたものでしょ。
元々自然界にあったものじゃなくて人が設計したものだから。そう
いう人の脳から出てきたものはツンデレなのよ」
「分からない」
「じゃあもっと具体的に説明してあげるよ。たとえば親に期待され
るとつらいでしょ。ちょっと成功すれば喜ぶし、ちょっと失敗すれ
ばがっかりするし。それってツンデレでしょ。なんでそうなるかっ
ていうと親の脳の中にあるからなのよ。銀座も同じで人の脳の中に
あったからツンデレなのよ」
「違うでしょ」俺は言った。「モー娘でも素人女子連合でもびびる
のは、あいつらがつながっていると思うからでしょ。つながってい
るから一人で失敗したら全滅だって。銀座だってプラのぷちぷちみ
たいにつながっていると思うからびびるんじゃないの?」
「だけれども素人女子連合がつながっているって思うのは、あなた
が立ち止まるからでしょう。立ち止まるからもくもくと故郷がわい
てくるんでしょう」
「故郷がわいてくるのは俺の脳の中であって、銀座を設計した人の
じゃないでしょう」
「いやいや同じなんだよ。っていうか二重になっているんだよ。ちゃ
んと説明してあげるよ。いい? 親の期待でも銀座でも元々は誰か
の脳の中にあったっていうのは分かるよねぇ。だからツンデレなの
は分かるでしょ? そのツンデレ性にびびってあなたは立ち止まる
んでしょ? つまり銀座を設計した人の脳のツンデレ性にあなたの
脳が2回目のツンデレをおこすんだよ。これを専門用語で内世界的
存在者と世界内存在という」
「はぁ?」
「いやまぁそれはいいんだけれども、とにかく銀座はツンデレだから、
嫌われちゃあいけないと思ってシャワーを浴びたりフレグランスつ
けたりする訳ね。でも私の元彼はね、ブランド品を買うんだったら
ヴィトンの専門店じゃ駄目で、あれは銀座じゃなくて表参道店だけ
れども、あそじゃあ駄目なんだって。ヴィトンのガラスはいつでも
ピカピカだし、誰にでも売るわけじゃないっていう雰囲気があるし。
『プリティ・ウーマン』のジュリア・ロバーツみたいに断られるん
じゃないかって。だから彼は何時でもドンキホーテで買っていたん
だよ。ドンキも六本木だから都会なんだけれども、あそこは乱雑だ
から」
「ふーん」俺は鼻を鳴らした。「それって、給食とマックの違いに
似ているなぁ。俺は給食が駄目だったんだけれどもマックだったら
平気で。でもマックの方が都会っぽい感じがするけれども」
「それはねぇ、ドンキの店員は飯島愛っぽいんだよ」
「はぁ?」
「ヴィトンの店員は高田万由子っぽいんだよ。なんとなくわかる?
マックの店員って飯島愛っぽいんじゃないの? 給食は高田万由子っ
ぽいんだよ。ツンデレ性が強いからびびるんじゃない?」