AWC マジックを観に行こう>マジどっぷりの日その4   永山


        
#8952/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8948 ***
★タイトル (AZA     )  16/06/21  21:03  ( 30)
マジックを観に行こう>マジどっぷりの日その4   永山
★内容
 三人目に登場は、主催者でもある手品屋(しつこいようですが、こういう名前のマジ
ックショップ)の将魔。イリュージョニスト――舞台で行うイリュージョンマジックを
得意あるいは専門とするマジシャン――なので、どんなレクチャーをされるんだろうと
思っていました。具体的にテーマを定めていた訳ではないようですが、ステージマジッ
クでの見栄えに関するアイディアやテクニックでした。

 えー、ここで、手品屋からのプレゼントである“お土産品”の使い方もレクチャーす
るるとのことでしたが……この時点で私、まだ受け取ってなかった! 他にも数名、受
け取っていない人がいた模様。どうやら受付時に貰えるはずが、開幕時刻が迫った頃に
はばたばたしており、配られなかったようです。

 それはさておき、お土産はビッグフラッグという代物。
 ステージマジックのラストで、大きな傘・扇・花などをぱっと開いて華々しく終わる
のが定番ですが、その一つに、大きな花を出現させて振るというのがあります。ビッグ
フラッグは名称通り、そのための道具。私はよく知りませんでしたが、通常のビッグフ
ラッグはサイズがやや大きすぎて扱いにくいのに対し、今回のお土産品は適度にサイズ
ダウンして扱いやすくなっているとか。フラワーやシルクとの組み合わせに、相性抜
群。
 閉じた状態で懐に隠す(ホールドする)必要がある訳ですが、そのための道具につい
ても解説があり、なるほどと思ったです。最初、折りたたみ傘のカバーに見えたけど、
腕貫の改良品だった。

 あと、(作り物の)花が一本から二本、二本から三本と増えていく「かわいい花」と
いう定番品があるのですが、それと杖が突如出現する「アピケン」との組み合わせに関
するレクチャーもありました。色違いの杖を用意して、コントラストを活かすとか。見
せ方一つ取っても、色々考えてるんだなと分かります。

 正午を少し回ったところで、昼食休憩となりました。再開は十三時から。

 続く。ではでは。




元文書 #8948 マジックを観に行こう>マジどっぷりの日その3   永山
 続き #8955 マジックを観に行こう>マジどっぷりの日その5   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE