#8426/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #8421 ***
★タイトル (AZA ) 15/01/29 21:57 ( 38)
マジックを観に行こう>名古屋二日目その8 永山
★内容
ディナーの模様について、もう少し。
会場に入って左手奥にステージがあり、それ以外は大きめの丸テーブルが二
十ほど並べてありました。各テーブルには確か、十人ずつ着席。私が収まった
テーブルには、大学の奇術部部員という男子学生二人組、豊年と思しきカップ
ル(夫婦?)、小学生から中学生ぐらいの子供二人に多分その母親と祖母?と
いった雰囲気の四人、それからもう一人、レクチャーに出てたマジシャンの一
人、碓氷貴光氏(さすがに呼び捨てでは書きづらい)が。会話を聞いていると
この中でマジックをやらないのは、ご夫婦と私だけだったかも?
それぞれの席にはお品書きが一枚ずつ置いてありまして、私、それを持ち帰
ったのですが、今探しても見当たらない。どんな料理だったっけ……間違いな
いのは、このショーのために来日した外国人マジシャンに合わせて、スペイン
料理がメインでした。パエリヤとかワインとか。でも、寿司もあったような。
総体に、やや食べづらかったです。思ってた以上に“フルコースのディナー”
って体の割に、手で直に掴まないと食べられないであろう料理が結構あったの
で。
それ以上に緊張感を高めた原因があったとしたら、やはり、碓氷貴光氏の存
在かしらん。
私、ディナーショーではきっとマジックマニアの人と相席になるだろうから
と、事前に色々と会話のネタを考えてたんですよ。ほとんど質問ばかりですけ
ど、ショー開催の情報はどこから入ってくるのか、推理物のドラマなどで手品
の種明かしをする物があるがどう思うか、マニアではない素人が種を見破った
場合それを吹聴されても仕方がないと考えるか等々。
でも実際には、ショー開催の情報がどう入ってくるのか以外、全然聞けなか
った。プロのマジシャンに聞かれているとなると、そりゃあ躊躇もします。あ
んまり無粋なことを言いたくない気持ちがあるけど、どこからが無粋なのか判
断しかねた(汗)。お酒が飲めれば、多少は思い切って聞けるのかもしれませ
んが。
ああ、そういえば、隣に座った奇術部員二人が、ワインを複数回お代わりし、
美味しそうに飲んでました。食事とお酒だけで元を取れたんじゃないかしらん。
あと、さすが奇術部員と言うべきか、コインやカードをほぼ手放すことなく、
暇さえあれば練習していたのが印象的。
さて、食事が終わると、まずクロースアップマジックがあり、そのあとステ
ージショーという段取りになっていました。
クロースアップは、観客は番号で五つのブースに分散し、五人のマジシャン
が順に回ってくるというお馴染みのスタイルです。
ではでは。またまた続く。