#7322/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #7318 ***
★タイトル (BWM ) 12/08/27 22:06 ( 43)
多忙です & オープンがいいのかクローズがいいのか 泰彦
★内容
おひさしぶりでございます、泰彦です。
ちょくちょく見てはいたのですが、書き込むのはいつ以来かしら……。
とりあえず生きてますよ〜(笑)
今年度はなんだか分からないままに超多忙でして、兼業主夫として3人の子育てをしつつ
・保育園 保護者会 会長
・小学校 保護者と教職員の会 会長
・子供ルーム (学童保育) 父母会 会長
・団地 管理組合 理事
ここまでが基本。
以下が小学校保護者会会長に付随してきたもので、
・学校評議員会 評議員
・地区の公民館 運営懇談会 メンバー
・中学校区育成委員会 委員
・まちづくり推進会議 メンバー
とまぁ、毎週のようにいろいろと予定があって(夏休みは夏休みで、お祭りの後にパト
ロールしたりしてました)、充実していますがプライベートの時間はほとんどない日々を
過ごしています。
会長職3つだと、配布されるプリントの確認依頼も半端じゃない量来ますし……。
さてそれはさておき、永山さんのご意見は興味深いと思いました。
> 完全にオープン化すると上述のような玉石混淆批評の洪水になりかねないし、完全に
仲間内だけで固めるといずれ停滞する恐れが大いにありそう。
完全オープンだと流入が多すぎ、非公開(会員制)のSNSなどは流入が少なすぎるんですよ
ね。
確かにパソコン通信は入ってくる人の数が適度だったような気がします。(末期は少し流
入が多かったような気もしますが)
私は一応Webが本業ですが、mixiもFacebookもTwitterも5年後に主流かどうかさっぱり分
かりません。
人間関係をリセットするために、いくつものWebサービスを渡り歩く人も多いですからね
……。
ここがこうして細々でも続いている事に感謝感謝です。
篠原 泰彦