#5621/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 09/07/17 22:30 ( 24)
時効の挨拶 永山
★内容
時効廃止の方向へ。
死刑に相当するような重大犯罪のみのようですが、まあそれはやむを得ない
んでしょう。
気になるのは、もし法律化する場合、法の成立以前まで遡って適用とするの
か否か。
さらに、遡るのだとしたら、成立した時点で時効を迎えていない事件のみに
適用されるのか。それとも、時効が既に成立したとされる未解決事件をも含め
るのか。後者はさすがにない?
>守屋さん
ユニークとかセルフツッコミ(を入れられる冷静さ)とか。
またまた嬉しい言葉を(笑)。
尤も、言及するまでもないですけど、昨今は犯人がこんなトリックを用いた
のは何故なのか、という理由まで求める傾向が強まっていますから、発想がユ
ニークでトリックを思い付けたとしても、それだけでは作品化しづらいのが現
状という……(汗)。
もちろん、昔ながらの、こてこての本格ミステリも好きです。「どうしてこ
んな大がかりなトリックを使ったかって? 思い付いたから使いたくなったん
だ!」だとしても、個人的にはなんら――いや、さほど、ぐらいかな――不満
はないです。
その上で、トリックを用いた理由がロジカルに明かされたり、作品の様式美
にぴたりとはまっていたりするミステリにも、大きな魅力を感じます。
ではでは。