AWC 南国生まれは寒さに弱い    泰彦


        
#4752/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #4751 ***
★タイトル (BWM     )  08/01/24  10:28  ( 35)
南国生まれは寒さに弱い    泰彦
★内容
 泰彦です。
 この10日ほどで急に寒くなりましたね。鹿児島出身の私としてはこたえます。夏に暑
いのは問題なく耐えられるのですが。(暑さを感じないわけではなく、「暑い」と「不
快」が結びつかないという事です)

 寒いからなのか仕事の納期が迫っているからなのかは分かりませんが、ここのところ
午前中におなかの調子が悪いのが困りもの。おなかというか、胃のような気もします
が。
 暖かくなれば治まるのかしら……。

名前の付け方>
 その昔、ファンタジー小説の黎明期と言っても良いと思うのですが、いわゆる中世
ヨーロッパがファンタジー小説の舞台の主流だった頃、小説を書く時もTRPGでキャラク
ターを作る時も単なる語感だけでカタカナの名前を付けたものでした。

 現在はというと、現代日本を舞台にする事が多いのでなるべく「ありそう」な名前を
付けるようにしています。中学生の頃は語感の良い格好良い(と思う)名前を付けていた
のですが、年を経て「ありえない名前はむしろ格好悪い」と気付いたもので。
 ただ、「山田太郎」「鈴木一郎」のような名前はさすがにひねりがなさ過ぎるという
かありがち過ぎるので、もう少しひねる事が多いでしょうか。キャラクター設定が出来
てから、その設定に合うような名前を付けることも多いです。(キャラクターがお嬢様な
らお嬢様っぽい名前、とか)

 ちなみに現代日本を舞台にする事が多いのは、その方が読み手が感情移入しやすいか
な、というのが最大の理由です。私は基本的にファンタジー専門だと自任しています
が、「もしかしたら私の身にも、こんなお話のような事が起こるかも」と思ってもらえ
るものを書きたいな、と思うのです。舞台設定が異世界だと、ある程度年齢を重ねた人
(大学生くらいから?)からは「ないない」と思われてしまいそうで。映画の興行成績を
見るにむしろ思い切り「非日常」を求めているのかも知れないんですけどね。個人的に
はそういうニーズにはあまり魅力を感じません。

 後は、外国を舞台にすると色々と資料に当たらないといけなくて事前リサーチが大変
なのも理由の1つかも(苦笑)

篠原 泰彦




元文書 #4751 名付け   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 泰彦の作品 泰彦のホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE