AWC 【純文学】今夜一緒にいてーな 1



#1082/1158 ●連載
★タイトル (sab     )  17/03/18  18:18  (438)
【純文学】今夜一緒にいてーな 1
★内容                                         17/04/06 13:51 修正 第2版
 1


 ある初冬の月曜日の午後、俺は中央道を八王子から高井戸方面に向かって走って
いた。ストリップ劇場に行く為に。
 ストリップには10年ぐらい前、95年頃からはまっていた。
 当初は近場の劇場に通っていたのだが、当局の手入れでどんどん潰れて、今では
北関東の方まで行かなければならなくなった。それで、行く時にはいっつも、中央
道、外環道などを使ってひたすら北へ北へと上って行くのだった。
 それでも、平日だったらピストン西沢グルーヴラインとか土日だったらハウス・
ミュージックなどをカーステでがんがんかけて、ノリノリでハンドルを叩いたり手
拍子をしながら運転していくは楽しかったのだが…。
 しかし今日はそういう訳には行かなかった。AIDSの検査を受けたからだ。劇
場に行く途中で保健所に寄って結果を聞くまでは安心出来ない。
 俺が何時も行っているストリップ劇場には個室サービスというのがあって、店の
あちこちにユニットバスぐらいの小部屋があって、一発やらせてくれるのだが。し
かし、厚生省が、AIDSがどれぐらい広がっているのかを調べる為に、そこのコ
ンドームを回収して調べてみたら、なんと80本に2本の割合でHIVが発見され
たのだ。
 それがマスコミ沙汰になったのは、そういう方法でデータを集めていいのかとい
う事が問題になったのだが。
 しかし、80本に2本といえば40人に1人だから、あそこの店が満員になれば
一人ぐらいはHIVに感染しているという計算になる。あの店は、生ではやらせな
いのだが、中には親指の爪を尖らせておいて、入れる瞬間に傷を付けておいて中で
剥けるようにする、というふざけたオッサンもいるから、こっちはこっちで、たま
には勢いで生尺という事もあるから、そうすると間接キスじゃないけれども、その
オッサンのHIVが俺に伝染するという事もあるんじゃないか。そうやって考えて
いると、感染しない方があり得ない、と思えてくるのだ。
 そういう訳で、HIVの検査に行ったのが先週末だった。しかし結果が出るまで、
一週間も待たされる。そうすると、もう、AIDSノイローゼみたいになってしま
って、あの劇場での感染は勿論の事、あんな保健所に来ている連中はモーホーみた
いなのが多いに決まっているから、あそこで感染したかも知れない、もしかしたら
俺の前で採血した奴の注射針から伝染ったかも知れない、みたいにぐるんぐるんし
てしまうのだった。
 そういう訳で、劇場に行く前に保健所に向かっていた。保健所は八王子ではなく
練馬石神井のにした。そうすればついでに北関東の劇場で遊べると思ったから。
 高速を下りると、環八、井荻トンネルを経て、西武池袋線の高架をくぐったとこ
ろで左折した。くねくねとした裏道を行くと、石神井の街に入った。どっか止める
所はなーとしばらくぐるぐるしてから、駅の北側の市営住宅の中に駐車する。そこ
からは歩いて行った。
 保健所はレンガ造りの頑丈そうな建物で、玄関から入ると、受付の発券機で番号
カードを引っ張り出した。
 エントランスホールに入ると妙に採光が良くて、壁も床も薄ピンクに光っていて、
妙に脚の細い椅子やテーブルが設置してあって、そこらへんに、白人のグッドルッ
キングガイ二人組と日本人の幼児、とか、超デブの母親と逸見政孝似の旦那さんと
ハーフの娘、とか、壊れた様な家族が居る。こいつら全員感染してんじゃねーの。
 そいつらと距離を置いて、しばらく待っていると、俺の番号が呼ばれた。
 がらがらがらーと引き戸を開けて診察室に入る。白衣というよりか割烹着みたい
なのを着た若奥さんみたいな保健婦さんがいた。見た瞬間、これだったら大したト
ラブルはなかったんじゃないか、と思う。だって陽性で、いきなり泣き崩れたりし
たら、こんな女じゃあ対応出来ないだろう。
 偽名を書いた申込書を渡して検査結果をもらった。
 ぺろりんと開いてみると…HIV陰性、梅毒陰性、クラミジア陰性。
 俺は結構冷静だった。
 しかし、「質問はありますか?」と聞いてくるので、「キスではうつらないとい
うが、フェラチオではどうなんですか?」とか、「ディープキスをしていて相手の
女に口内炎があったらどうなるんですか?」とか、如何にも激しいセックスをして
いるんだぜ、みたいな事を言ったので、やっぱ俺は興奮していたんだと思う。普段
俺はこんな素人の奥さん相手に下ネタを発せられないから。
 エントランスに出てきた頃には喜びがこみ上げてくるのが感じられた。ほとんど
ガッツポーズしたい程に。しかし陽性の奴に刺されると困るので止めたけど。そし
て笑いを噛み殺して足早に走り去ってきた。
 そして、保健所の外に出た時には「陰性」の横断幕を掲げたい気分だった。なに
しろ一週間も不安に苛まれていたんだから。

 とにかくこんな所に長居は無用だと思って、俺は、石神井のビルの谷間を走った。
高架の向こうに向かって。
 すぐに市営住宅の中に戻って、車のところに戻ると、ポケットに手を突っ込んだ。
キーを出すのももどかしい感じで。
 が、何気バンパーを見ると、チラシが挟まっているのが見えた。…なんなんだろ
う。車検が近いからか。
 しかし、近くに寄って剥がそうとしたら、それは、なんと駐禁の輪っかだった。
 なんじゃ、これは。
 即腕時計を即見たが、まだ20分も経っていない。それに、タイヤにチョークの
跡も無いし。おかしい。
 前後の車を見てみると、ドアミラーには駐禁輪っかが取り付けられていたが、タ
イヤにちゃんとチョークが引いてあって、ちゃんと時間が書かれている。
 ああやって30分以上経っているのが駐禁になるんだよな。30分以内だったら、
ほんの10センチでも移動してしまえば、セーフなんじゃないのか。だからわざわ
ざチョークで線を引いているんだろう。
 だから、これは、前後の車だけが駐禁であって、俺のはただ巻き添えを食っただ
けなんじゃないか。
 こらあ警察に行って話をつけてこないと。

 車を出すと、富士街道に出て、とろとろ北上していった。左右に交番を見付けな
がら。しかし、なかなか見付からない。
 とうとう谷原の交差点まで行って目白通りに入ってしまった。が、すぐに反対車
線に交番を見付けた。Uターンすると、交番の駐車スペースに頭から突っ込んだ。
 下りていって交番の中を覗くと誰も居ない。
「すいませーん」俺は軒下から怒鳴ってみた。
 パトロールにでも行ってんのか。
 しかし、ジャーっとトイレを流す音がしてから、鉄扉が開いて、ヨレヨレの交通
整理みたいなジジイがズボンのチャックを上げながら出てきて、
「はいよ」と言った。
「あれなんですけど」とバンパーを指差す。
「あ、駐禁ね」
 お巡りは鍵を持ってデスクの向こうから出てきた。
 そして、俺と二人でバンパーのところに行って、輪っかを外してもらう。
 それを持って戻ってくると、お巡りは交番内のデスクに座り込んだ。俺もデスク
の前の椅子に座る。
 お巡りは、違反切符の帳面を出すと指を舐め舐めパラパラとめくる。
「そんじゃあ免許証を見せてもらえますか」
「ちょっと待って。その前にちょっと聞きたいんだけれども 俺、20分しか停め
ていなかったんだけど、30分まではいいんでしょう?」
「いやいや、たとえ5分でも駐車違反は駐車違反だよ」
「だって、俺のの前と後ろのには、ちゃんと30分計ってから輪っかが付けられて
いたよ。俺のにはチョークの跡もないんだから、時間は計られていなかったんじゃ
ないの?」
「…」
「つまり、前と後ろのをやったんで、ついでに俺のもやったんじゃないの?」
「いやいやそんな事ないよ」
「そんな事ない事ないよ。とにかく俺は、そんなもの払う気ないから」いきなり、
俺は、ぎーと椅子を鳴らして立ち上がった。
「ちょっと待って、だったらこれを付けさせてよ」
 お巡りは、腰をくねらせて机の向こうから出てくると、駐禁輪っかをヒラヒラさ
せながら車に向かって走った。
 俺も、飛び出して行って、車に飛び乗った。エンジンをかけると、Rに入れてア
クセルを踏み込んだ。
 しかし寸でのところでお巡りが輪っかを付け直したところだった。
 危うくお巡りを引きずるところだった。

 そういう訳で、駐禁輪っかをぶら下げたまま環八に戻ると又北上していった。
 そして川越街道にぶつかると左折して、外環にぶつかると右折して、そのまま外
環の下を北上する。荒川を渡って、浦和、川口、草加とどんどん北上、越谷線にぶ
つかったら左折して更に北上する。
 こんなところまで来ないとメスにありつけないのかよ、と思ったが。
 しかし10キロぐらい行って、北越谷駅を超えると、ターゲットの劇場が見えて
きた。

 送電線の鉄塔がある空き地が駐車場になっていて、そこに車を突っ込んだ。
 そこからは歩いて行くのだが、歩道が無いので壁すれすれにダンプカーがび
ぃーーーうーーーっ、とかすめていく。
 劇場は戸建てのモーテルが2件あるみたいな佇まい。一歩敷地に入ると、あちこ
ちに築山みたいな植木が植えてあったりして、道路の騒音を遮って、竜宮城みたい
な雰囲気を出している。
 俺は、入り口で、会員証を提示して3千円を支払った。
 店員の背後の水槽には、へら鮒ぐらいの金魚が泳いでいる。これは昔、花電車で
こーまんから飛び出してきた金魚が大きくなったものだ。

 防音ドアを押し開けると、黒壁、黒天井の狭い場内にオヤジがズラーッと雁首を
並べていた。
 立ち見は居ないのだが、どっか座れるところないかなぁ、と見渡している、と、
奥の方で、通称カンクンと呼ばれる男が俺に気付いて、こっち、こっち、と手招き
してくれた。
 カンクンは黒田アーサー似のイケメンで、踊り子を連れ出しては食っているとい
う噂なのだが、いかんせん優男なので、こういうガサツな野郎の多いところでは襲
われる可能性があるので、どうも俺を番犬にしているらしい。
 カンクンが作ってくれた隙間に、どっこいしょと腰を下ろした。
 ステージでは、パンツにランニング姿のオッサンがせんべい布団にあぐらをかい
ていた。これから本番まな板ショーが始まるんだろう。もうちょっと早く来れば俺
も参戦出来たのに。
「どうだよ、最近。なんかおもしれーこと、あったかよ」途端に態度がでかくなっ
てカンクンが聞いてきた。
「どうもこうもないっすよ」
 HIVの検査に行って、それは陰性でよかったのだが、出てきたら駐禁の輪っか
がぶらさがっていた、という経緯を説明した。
「俺、20分も停めていなかったんですよ。こりゃぁなんかの間違いだと思って、
交番まで行ったんですけどね。警察は自分の間違いは認めないですね」
「なんでそんな余計な事するんだよ」
「えーっ」
「そんな事しねーで、構わずぶった切ってくりゃいいんだよ」
「そんな事して見付かったら…」
「見つかる訳ねーだろう」
「だって、前の車も後の車もやられていたんですよ」
「そうしたら前のも後ろのもちょん切ってくりゃいいじゃねーか。それが人助けっ
てもんよ」 
 カンクンはランクルにでっかいワイヤーカッター積んでいて、構わずぶった切っ
てそこらへんに捨ててくるんだという。仮に呼びだされても、そんじゃあ誰かが捨
てたんでしょうね、とすっとぼけてくるという。つーか、あんなものはワンクリッ
ク詐欺みたいなもので、大量にばらまいておいて、「本当に払わないといけないん
ですか?」とわざわざ律儀に尋ねてきた奴がターゲットになるんだ、そうやって目
を付けられたら終わりだ、最初っからすっとぼけていないと駄目だ、と言う。
「今からちょん切ってこようかな」
「駄目だよ、今更、そんな事したって」

 ぱら、ぱら、ぱらーっとやる気のない拍手が起こった。
 ステージを見ると、楽屋の袖から浴衣を着た踊り子が現れた。これからあのオッ
サンと本番をやるのだ。日本人の踊り子が本番をやるのは珍しかった。
 しかし、ほとんどの客は人のセックスになんて興味がないので、タバコをぷかぷ
かやりだした。凄い煙だ。禁煙の表示が見えないぐらいだ。
 そういえば俺は禁煙したのだった。AIDSも怖いけどガンも怖くなったのだ。
 それだけではなくて、俺は派遣社員だから、国保なので、社保みたいに傷病手当
金てみたいなのがないので、病気になったら途端に生活に窮するだろうと考えて、
アフラックにも入る事にした。あれだったら、医師の診断不要、誰でも入れます、
という触れ込みなので、高血圧、高脂血症の俺でも入れると思ったのだ。しかし俺
は何時でも自分の寸前でシャッターが閉まる、『シンドラーのリスト』にも俺の名
前は載っていない、みたいな気分があるから、これ、いざとなったら支払われない
んじゃないか、みたいな予感があった。そこでわざわざアフラックに電話して、こ
れこれこういう持病があるんですが、と聞いたら、「そういう場合には告知書にそ
の旨書いていただければ、ガンの場合のみ保証という事になりますから」と言われ
た。そこで俺は告知書に持病がある旨やら市民検診の時のHDL、LDLの値まで
書き込んで、確実にガン保険が支払われる様にしたのだった。
 しかし考えてみれば実際にガン保険なんてもらう頃には、今の俺の病気なんてう
やむやになっているんじゃなかろうか。自殺だって2年もすれば保険金が出るんだ
から。
 そうやって、何時でも俺は、チキンな犯人が犯行現場に現れる様な事をして墓穴
を掘る。

 ステージを見ると、浴衣をハダケた踊り子が跪いて、オヤジのちんぽを入念に拭
いている様がブルーのライトに浮かんでいた。
 曲は、エニグマのサッドネスというオドロオドロしい曲。
 コンドームを被せおわると、オヤジの肩を叩いて促した。
 仰向けになってパンティーを脱ぐと、一瞬、陸上のハードルでも跨ぐ様な格好を
してオヤジのちんぽを導き入れた。
 俺は、即、カシオの腕時計をストップウォッチにして時間を計った。
 オヤジが腰を降りだした。一回、二回、三回…わずか十八回で肛門周囲をビクビ
クっと震わせた。時間にしてわずか30秒。
「はい、おめでとう、コングラチュレーション」というアナウンス。
 ぱら、ぱら、ぱらーっとやる気のない拍手が起こる。
「あの女は具合がいいんじゃないんすかね」と俺は言った。
「なんで?」
「たった30秒で行っちゃったから」
「どうしておめーはそうやって杓子定規に考えるんだよ。オナホールじゃねえんだ
ぞ。溜まっていただけかも知れねーだろう」
「それはそうだけど…」
 女が引き上げると、蛍光灯がついて、場内は薄ピンクの明かりに包まれた。SM
APの『SHAKE』が小さな音で流れている。
 ところで今日の本番と個室サービスは誰なんだろう。
 俺は黙って立ち上がると、劇場の反対側に行った。そこの壁に香盤表が張ってあ
る。

 @★ダイアナ
 A 一色繭
 B★リンダ
 C 金城みゆき
 D エリザベス
 E★青木ひかる
 F★朝霧ケイト

 名前の上に★がついているのが個室サービスありの踊り子だ。
 青木ひかる、と、朝霧ケイトって日本人だろう。日本人が二人も個室をやってい
るのか。円安が進んでいるのだろうか。
 今、ラスト前だから、今、丸本をやったのが青木ひかるか。
 ふとステージを見ると、その踊り子がタッチショーをやっていた。アルコールテ
ィッシュで客の手を消毒しておっぱいを揉ませるのだ。
 本番客は、ステージの奥でステテコを履いていた。
 この女が個室サービスありか、と思って見る。顔は、酒井和歌子とか榊原るみ似
(ちょっと古いが)のキョトーンとしたうりざね顔で歳は27、8歳か。経産婦で
はないらしく張りもいい。何気、保健所の若奥さんを連想したな。
 この女に入ろうかなぁ、次の朝霧ケイトのジャンケンで負けたら。でも日本人っ
て幾らなんだろう。外人なら3千円だが、まさか日本人が3千円ではやらせないだ
ろう。受付に行って聞いてくるか。そんな面倒くさい事しないでも、目の前にいる
女に直接聞けばいいんじゃないか。
「ねえ、ねえ、お姉さん」俺は青木ひかる嬢に呼びかけた。「お姉さんの個室、幾
ら?」
「なーに言ってんのかしら、このお客さん」と女はますます目をキョトーンとさせ
た。「なにを言ってのかしら」
「え、だって この青木ひかるって、お姉さんなんじゃないの?」
「なに言ってんのかしら。変な事を言うお客さんがいるわねぇ」
 何言ってだ、この女、と俺は思った。今、ステージで本番やらせた癖に。堂々と
香盤表にも★がついているのに。
 女は多少不機嫌になって、ウェットティッシュでハタキでもかけるように客を追
い払うと「あー、もう終わり終わり」と言って引き上げて言った。
 ぱら、ぱら、ぱらーっとやる気のない拍手。
 最後列に座っていた、茨木から来ている常連の立松さん(エグザイルのヒロ似)
がぎょろりと見上げて言った。こいつもカンクンに勝るとも劣らないおまんこ泥棒
なのだが。
「有田君よぉ、いくら個室サービスをやってるからって、みんなの前で、『いく
ら?』なんて聞いたら駄目だぞ」
 有田というのは俺の名前だ。
「え、なんで?」俺は立松さんの隣にケツを割りこましつつ言った。
「そりゃあそうだろう。公然と言われたら、恥ずかしいだろう」
 えっ。公然と言われたら恥ずかしい?

 突然、ステージの照明が落ちた。
 音楽がアップテンポのハウス・ミュージックに変わった。
 ステージ正面の暗幕に、スポットライトの赤、青、黄色の明かりがくるくる回っ
た。
 ステージの袖から、大柄な日本人、というよりかはハーフみたいな女が現れた。
二十歳ぐらいか。
「グラインドの女王、朝霧ケイト嬢登場ーーっ!」というアナウンス。
 アマゾネスみたいな腰巻き胸巻きをまとったケイト嬢は、どんどん、どこどこ、
どんどん、どこどこ、と響くハウスのビートにのりながら、ステージ前面にせり出
してきた。
 どんどん、どこどこ、どんどん、どこどこ…… All Aboard Night Train!!!
 ステージの角までせり出してくると、陶酔した様に踊り狂う。
 オヤジどもは、手のひらも裂けんばかりに手拍子をする。
 どんどん、どこどこ……
 ケイト嬢は踊りながら反対側に移動して行った。身を乗り出して、腰と胸をくね
らせる。
 オヤジどもは狂喜乱舞の大はしゃぎ。
 更に数周、踊りながらステージを回る。
「燃えよいい女、燃えよギャラリーっ」という訳の分からないアナウンス。
 オヤジどもは揺れていた。
 突然音楽が止まった。スポットライトも消えた。
 ケイト嬢は「ありがとうございました」とちょこっと頭を下げると楽屋に消えて
いった。
「はい、それではジャンケン、よろしくー。なおジャンケンは公正にね。インチキ
ジャンケンはお断りー」というアナウンス。
 いよいよ本番まな板ショーであった。
 恥ずかしいなんて全然思わなかった。客なんて30人もいないし、カンクンだの
立松さんだの知り合いばかりなので、公然わいせつ的な気分にはならないのだ。
 俺を含めて5人が立ち上がった。
「このままやろう」、「分かれないでやろう」とみんなで協議してから、いざ勝負。
「よーし、ジャンケンポーン、あいこでしょ」と戦いが始まった。
 俺はすかさず、変化する奴、つまりグーを出したら次はグー以外を出す奴を見付
け出し、そいつに負ける様に出していった。つまり、そいつがグーを出したなら、
次に俺はチョキを出す。そうすればそいつは変化をするのだから、パーかチョキし
か出さないのだから、勝つかあいこに持ち込める。
 そうやって、ジャンケンを繰り返している内に、2人脱落、3人脱落していき、
とうとう2人残った。そいつは俺が最初に目をつけたのとは別の奴だったが、本番
の常連で、ちんぽはでかいがジャンケンは弱いというバカで、何時も必ずチョキか
ら出すのを知っていたので、見透かした様にグーを出して、勝つ。
「勝った、勝ったぁ」と宣言すると、俺はステージに這い上がった。他の奴がいち
ゃもんを付けない内に。
「挑戦者は布団を敷いて、パンツ一丁座って待つ」というアナウンス。
 俺は、ステージ横に畳んであったせんべい布団を広げると、パンツとユニクロの
Tシャツ一枚になってあぐらをかいた。
 やがてステージの袖から、ケイト嬢登場。
「はい、握手よろしくー。なお、本番中はお静かにね、そこらへんのメリハリをよ
ろしく」
 ケイト嬢はさっきとは違う、超ビキニのTバッグ姿だった。
 コンドームやらウェットティッシュの入ったポシェットを足元に落とす。
 俺の前につったって、マライア・キャリーの曲に合わせて腰をくねらせながら、
余裕で客を見回していた。
 俺はせっせと、太ももを擦った。
 しばらくそうやってから今度は尻をこちらに向けて腰をくねくねさせる。
 俺は太ももの裏を擦る。少しでもアナルの方に指を伸ばすと払われてしまった。
 又こっちを向いて腰をくねくねさせる。そうしながらブラをとった。白人の様な
でかくてぷっくりした乳輪で、ずぼぼぼぼっと吸いたくなる様な乳首だった。
 曲がセリーヌ・ディオンに変わった。2曲目だ。本番は3曲で終わる。
 女はパンティーの紐を持たせてきた。俺はそのまま引っ張った。上半分はぺろん
と取れたが、陰部がしっとりとしていて張り付いている。更に紐を引っ張ったら絆
創膏でも剥がすみたいにぺろ〜んと剥がれた。陰毛の剃られた割れ目が眼前に。
 ケイト嬢はしゃがみこんで、トランクスの上からちんぽを握ってきた。
 既にびんびんに立っている。
 このまま本番行為に突入すればいいのに、と思ったが、すんなりとは行かない。
 女は鼻息混じりに耳元に囁きかけてきた。
「あたな今日、車?」
「えー、なんで?」
「私、今日、千葉に帰りたいんだけど、送ってってくれる?」
「えー。俺はタクシーの運転手じゃないんだよ」
「私、お金払う」と言うと、ポシェットの中から4つ折りになったボロボロの千円
札の束を出した。厚み的に4千円はあったか。
「ねぇ、お願い、お願いぃ」
 よっぽど帰りたい事情があるんだろう。
「そんなのいらないよ。そこに恋人でも居るの?」
「居ないよ。ただ帰って寝るだけ」
「だったらそのアパートで一回やらせてくれたら、送って行ってもいい」
「ダメだよ。お客さんはアパートに入れらんないよ」
 お客さん、だって。お客さんなんて言わなくったっていいだろう。
 今、俺は本当に、可哀想だと思って送って行ってもいいと思ったのに。劇場が終
わるのは12時だ。そうしたら、ケイト嬢はトリだからぎりぎりまでステージがあ
るから、千葉まで電車で帰るのは無理だ。タクシーなんて銭がもったいないし。あ
の4千円だって、こーまんを酷使して稼いだ金だろう。そんな金は受け取れないし。
だから、俺は本当に人間の同情から、送って行ってもいいって思ったのに、お客さ
んだって。
 お客さんと聞いた途端に、萎えてくるのが分かった。
 それに、以心伝心か、女も急に冷たくなった様に感じられる。
 俺を突き倒すと、ポシェットからウェットティッシュを出してトランクスを引き
ずり下ろして職業的に拭いた。コンドームをおしゃぶりみたいに咥えると、俺のふ
にゃちんをずるずるずるーっと吸い上げながら被せていく。
 そして俺の腰を叩いて合図すると、ごろーんと仰向けになった。
 起き上がって膝立ちになって見てみると、すっかりマグロになっていて、陰部の
カミソリ負けの赤いぷちぷちを爪でカリカリやっている。
 又曲が変わった。最後の曲だ。
 俺はふにゃちんを握って前傾姿勢で、「ねえ、ちょっとぉ」とすがりついていっ
て、太ももを擦った。
 しかし、はぁーとため息一発、女は横を向いてしまった。
「アパートが駄目なら、途中のサービスエリアの便所でやらせてくれるんでもい
い」とか言っても無視。
 何も律儀に交渉しなくても、送って行くと言っておいて、この場だけでもやらせ
てもらって、後はすっとぼけて帰っちゃえばいいのに。
 ダメだ。そんな事をしたら騙した事になる。人間同士、騙しちゃいけない。
 とうとう3曲目のテープが止まった。
「はい、タイムアップ、又にしてね」というアナウンス。
 同時に、軽快なハウスがかかり、色とりどりのスポットライトがくるくる回り出
した。
 hey Yeah Yeah…hey Yeah YeahーーI said hey what's going on!!!
 女は羽でも生えた様に、楽屋に戻って行った。
 すぐにブラ一枚で戻ってきて、オープンショーを始めた。
 ステージの先端に行くと、後ろに手をついM字開脚、指でこーまんを開いて見せ
る。続いて横に寝そべるとL字開脚。ぐるりとうつ伏せになって、バックからこー
まんご開陳。
 それから反対側に飛んで行って、又見せる。
 hey Yeah Yeah…hey Yeah Yeah!!
 それをステージの四方八方に向かってやるのであった。
 俺は、後ろで、布団を畳んだり、ズボンを履いたりしていた。

 やがてステージが終わり、ケイト嬢も楽屋に引き上げて行った。
 ピンクの蛍光灯が点った。
 幕間のけだるい雰囲気が場内に充満した。今の女がトリだった。
 ステージから下りて行くと、立松さんが話しかけてきた。
「随分親しげに話していたな。何話していたんだ? デートの約束でもしたか?」
「いやー、アパートに送ってけって言うんですよ。だから、やらせてくれるんだっ
たら送ってってやってもいい、って言ったら駄目だって」
「有田君よぉ、やらせろなんて言ったら、やらしてくんねーぞ」
「じゃあなんで言えばいいんすか」
「今夜一緒にいてーな、って言うんだよ」
「今夜一緒にいてーな、ですか」
 そんな事言って覆いかぶさったら騙した事にならないか。最初からちゃんと約束
するべきなんじゃないのか。それが杓子定規なのか。
 防音ドアが開くと店員が半身を突っ込んできた。
「はい、朝霧ケイト、1番のお客さんどうぞ。朝霧ケイト1番」
 立松さんは、「俺だぁ」というと、Gパンのポケットからチケットを取り出して
立ち上がった。
 なんだよ。ケイト嬢のチケット持っていたのかよ。あいつが送って行って「今夜
一緒にいてーな」って言うのかな。俺と穴兄弟にならなくてよかったな。
 それにしても、俺はどうするか。今更ケイト嬢を買うのも馬鹿らしいし。ひかる
さんにも嫌われちゃったし。
 と考えていると、茨木さんの消えた向こうに、厚木君が座っていた。
 こいつも常連だが、劇場ではもっとも親しくしている友達だった。
「なんだ、居たのか」
 厚木くんは、アルミの筒に入った何かのタブレットをぼりぼり齧っていた。
「何食ってんの?」
「ビタミンB。これ寝ている間に脂肪を燃やしてくれるんだよね」と、甘そうなタ
ブレットをぼりぼり食う。
 見た感じ、立花隆か和歌山毒入りカレーの犯人みたいな顔をしている。
「食う?」
「いや、いらない。それより、日本人の個室っていくら?」
「5千円」
「5千円かあ。入場料と合わせて8千円コースになっちゃうな」
「俺は一発の単価がもっと安いところ見付けたよ」
「どこだよ」
 厚木君は、チノパンのポケットからティッシュに挟まったピンクちらしを取り出
した。
「ここだよここ。2発で8千円だよ」
 チラシを見ると、萌えヌキ倶楽部、王子駅から徒歩5分、8千円ぽっきり、など
書いてある。
「どこにも2発なんて書いていないじゃない」
「でもやらせるんだよ」腫れぼったい目を瞬かせた。
「女はどんな感じ?」
「若くてさぁ、女子高生か短大生みたいな感じ」
「本当かよ」
「俺が嘘を言った事があるかよ」
 確かにこいつが足で稼いできた情報には、それなりの信頼性があった。この前も、
練馬の花びら3回転という店を教えてもらったのだが。これは、10分ずつ3人の
女が代わる代わる出てきて、生で口の中で受け止めてくれるというものなのだが、
みんな女子高生みたいのが出てきた。それで3000円だというのだから、一体一
発幾らでやっているんだろうと思ったのだが。
 それで、3回射精した後、便所に行ったら、洗面所にイソジンがズラーっと並ん
でいて、「こりゃあ衛生的に問題があるな」と思って、二度とは行かなかったが。
 しかし、情報に嘘はなかった。
 それを思い出して「行ってみるかなあ」と俺は呟いた。
 厚木君からピンクちらしを引っ張り取った。







#1083/1158 ●連載    *** コメント #1082 ***
★タイトル (sab     )  17/03/18  18:19  (461)
【純文学】今夜一緒にいてーな 2
★内容                                         17/04/06 13:53 修正 第2版
 そういう訳で、俺は鉄塔の駐車場から車を出すと、今度は王子に向かった。
 八王子から80キロも北上して、今度は20キロ南下する。こんな事にガソリン
を使っていいのだろうか。
 カーラジオから、JーWAVEグルーヴラインのエンディングが流れてきて、一
日の終わりを予感させる。まだ一発もやっていないのに。
 この時間帯、都内に向かう上り線はがらがらで、すぐに王子に到着した。駅裏の
コインパーキングに車を突っ込む。
 チラシを見ながらうろつくと、すぐにターゲットの雑居ビルは見付かった。
 ビルに入った途端に、お湯のニオイがする。ビルのテナント全部が風俗店で、各
階にファッションヘルスだのの看板が出ている。
 3階の「萌えヌキ倶楽部」に入った。
「はい、いらっしゃい」角刈りのあんちゃんが、威勢のいい声をかけてくる。「い
い子がいるんですよぉ」
 さっそく、カウンターの上にクリアファイルをひろげると、ぱらぱらめくる。
レースクイーンだのミニスカポリスの格好をした女の写真が見える。
「この子なんてどうすか」
「ちょっと待って。その前に、8千円で2発って聞いたんだけれども、それは本当
なの?」
「そりゃあ旦那、たまたま早く行っちゃって、時間が余ったから話しているうちに
もう一回ってなっただけで、別に2回を売りにしている訳じゃないんですよ」
「そうなんだ…」
 という俺の落胆など意に介さず、女を勧めてくる。「さあ旦那、この子はどうで
すか。この子だったら今すぐ入れますよ」
「これかあ。ビニ本に出てきそうな女だなあ。もっと素人っぽいのがいいんだけ
ど」
「それじゃあ」と店員がぱらぱらめくるのにすかさず指を突っ込んで、
「この子は?」
「この子は、今、入っちゃっているんですよ。だから30分待ちだ。そうだ、旦那
にお勧めなのはこの子だ」
 と店員が勧めてきたのは、109にいそうな茶髪のギャル
「これかあ」唸った。「これで1発8千円だったら、うま味を感じないなあ。2発
やれるんだったらともかく。やっぱ、俺、ちょっと、考えるわ」と踵を返そうとし
たら、
「わー、ちょ、ちょ、ちょっと待って」カウンターから身を乗り出してきて、人の
袖を引っ張る。「分かった、やらせますよ。2回やらせます」
「本当?」
「本当だよ」
「2回やらせるんだったらこの女でもいいかなあ」
「いやあ、もうやらせますよ」
「約束だからな」
「いやあ、もう大丈夫」
「だったら行ってみる」

 待合室で、写真週刊誌をめくっているとすぐにギャルが現れた。タンクトップに
ホットパンツを着用。顔は、ギャル曽根みたいな感じ。
「お待たせしました。こちらへどうぞ」
 女に案内されて中に入って行った。間仕切りで区切られた迷路みたいな通路を歩
いて行く。
 個室に入ると、真っ暗だった。あちこちに、ぶつからない様にLEDのランプが
付いている。
 これじゃあ女の裸が見えないじゃないか。乳首でも黒いのか。
 それからポンチョみたいのを渡されて着替えた。
「ジャワーはここじゃないんです」
 又女に誘導されて、迷路の廊下を歩いて別室のシャワールームに行った。
 そこで、ポンチョを脱いで、女も裸になった。
 浅黒い肌にアーモンド色のびーちく。
 女はさっそく背中を丸めて、ポンプ式のボディーソープをスポンジに染み込ませ
た。
 それでも、蛍光灯の下で見ると生々しいな。
 シャワーを出してスポンジを泡立てる。
「失礼しまーす」と言ってちん洗いを始める。
 すぐに泡の中からちんぽが勃起してきた。
「たつと洗いやすーい」と如何にも低偏差値な事を言いつつ、しごく。
「あー、いいや。このままここで一回目出させて」
「えー。いいんですか。こんなところで行っちゃって」
「いいから」
 女がしごくと、簡単に、ぴゅぴゅぴゅーっと射精した。
 女がザーッとシャワーで流した。
 白濁した液体が排水口に流れ、塩素臭の残り香が立ち上る。
 くらくらする。何しろ八王子から80キロ、越谷から20キロだからなあ。

 シャワーが終わって、真っ黒い部屋に戻るとベッドに腰掛けた。
 女がCDのスイッチを入れるとパラパラが流れ出した。ディスプレイのLEDが
暗闇の中で揺らいでいる。
 超小型冷蔵庫を開けると瓶入りジーマを取り出して1本くれた。
 プルトップを開けて「かんぱーい」
 一口飲んで、「あー、美味しい」
「ところで名前なんていうの?」
「ユカリ」
「こういう曲、好きなんだ」
「好き」
「彼氏とかいる?」
「えー、いたらこんな仕事していないよー」と茶髪の毛先をくるくる指でまるめた。
「髪とか染めない方がいいよ。あと日サロとかもやめた方がいいよ。その方がいい
男が寄ってくる」
「えー、そうなんですかぁ」
「結局男は身持ちの固い女が好きなんだから。いい男を見つけりゃあ働かなくても
家でテレビでも見ていればいいんだし」
「ふーん」
 女はタバコを出した。
「吸っていいですか。吸います?」
「いや、いらない」
 女は火を付けると、深く吸い込んで、フーっと煙を吐き出した。
 煙が漂う。
「話す事なくなっちゃったな。それ、吸い終わったら2回目行こうか」
「は?」
「2回目」
「そんなの、ないよ」
「なんで。あるって聞いたぞ。2回で8千円だって」
「知らねーよ」
「知らねーよじゃねーだろう。つーか、まだ20分もあるし」
「じゃあ、チップくれたらやらせてあげる」
「幾ら?」
「1万円」
「なんでそんな金、要求するんだ…」
 劇場でも、先にチップを渡してサービスを引き出した方が利口だとみんな言う。
よかったら後で渡すなんて愚の骨頂だと。
「そんなの馬鹿らしい。つーか、俺はセックスだけを買っているんじゃなくて、嘘
でもいいから擬似恋愛というか…」
「だったらなんで2回で8千円とか言うんだよ」
「それは…」
「結局安くあげたいだけでしょ。遊び人の癖に金払いが悪いっていうのは、どうな
のかしらねぇ」
 瞬間的に、さっきの「お客さんはアパートに入れらんない」という台詞とか、昔
18歳の踊り子が60のジジイに貢がれて、結婚してもいい、とか言うんで、「あ
のジジイは金を払って個室に入ってくる男じゃないか」と言ったら、「あなただっ
て金を払って私のところに来る。どこが違うのか分からない」とか言われて、俺は
親身になって相談にのっているんじゃないか、どうしてその違いが分からないんだ。
 パラパラを聞きながら、首でリズムをとって、タバコを吸っている、このドン・
キホーテのコスメのコーナーにいそうなあばずれを見ていて、こんな女に払う銭は
ない、と思う。
「話しにならないな」
 ベッドから起き上がると、ポンチョを脱ぎ捨て、Gパンにシャツを着て、化繊ダ
ウンを抱えておん出てきた。

 受付に出てくると カウンターの外から店員に噛み付いた。
「おい、2回目、やらせなかったぞ」
「そりゃあ残念でしたねぇ」角刈りは、蛙の面に小便って感じで、鼻歌交じりにク
リアファイルをめくっていた。
「すっとぼけるな。話が違うじゃないか」
「だから、それはお客さんの持って行きようだ、って言ったじゃないですか」
「お前、2回って確約したじゃないか」
「ふん」と風営法の看板に手をかけると「うちはそもそも本番行為は認めていない
んだよ」
「何言ってんだ、俺はそんな法律の事を言っているんじゃない。さっき約束しただ
ろう。人間と人間の約束だ」
「なにが人間だい。2発やりたかっただけだろう。人間とかいうなら女の子の気持
ちも考えてみろ」
「偉そうな事言うじゃないか。俺がちょっとそこの公衆電話から、お恐れながらと
電話すりゃあ おめーも女も前科一犯になるのがわからないのか」と言って、俺に
正義はないな、と思った。
「やんな。やんな。こっちは風営法の看板出して営業してんだ。中で何をやったか
なんて、おめーが警察に行って説明しなけりゃならないんだぞ。おめーが裁判所で
証言しなけりゃならないんだぞ。そんな度胸あるのか。あーあー、何が人間だよ、
全く。人間のカスだ、おめーは」
 言うと角刈りは、店の入り口の盛り塩をこっちの足元に投げつけてきた。「帰り
やがれ」



 2

 翌日、俺は真面目に会社に行った。
 俺は派遣社員としてT芝日野工場で働いていた。通勤には車を使っていた。工場
のそばに月極駐車場を借りておいて。派遣会社は、勤務地に到着してから仕事は始
まると考えていて、交通費はよこさず、且つ、途中で事故があると雇用者の責任に
なるもんだから、公共機関を使えという。そんなのは無視していた。
 車から下りると、12月の冷たい空気を鼻腔で感じる。ダイソーで買ったポリエ
ステルのネックウォーマーを鼻までずり上げた。
 俺は、作業着の上に化繊ダウンを着込んで、スポーツバッグをたすき掛けにして
いた。
 工場のフェンス沿いを歩いていると、他の社員もみんな丸でミシュランマンの様
に着膨れしているのが見えた。そして西門に吸い込まれて行く。
 西門の前で加藤と出くわした。倉庫で一緒に働いている奴だ。
「いやー、昨日はひでぇ目に…」と会うなり言ったところで、言葉を飲み込んだ。
 こいつは前職不動産屋で、あること無いこと言いふらして人のイメージを毀損す
る、全く信用出来ない奴なのだ。
 黒目の上下に白目が見える。それを気にしてかメガネのレンズに緑色が入ってい
て、ますます変態っぽく見える。
 西門から入ると真ん中の道を構内に入って行った。
 右手の基板工場から、グッドウィルの派遣社員が、台車に基盤を積んで、左手の
プレハブの携帯工場に向かって運んでいた。そいつは作業着も貸与されず、グッド
ウィルのブルーのトレーナーを着ていた。基盤工場の出口の所では、T芝の作業着
を着た正社員が、クリップボードを抱えて、帽子を目深に配って、作業の様子を監
視していた。丸で強制収容所のナチスの兵隊みたいな感じ。あいつらは、T芝の作
業着にプライドをもっていて、俺らがT芝の作業着を貸与された時にも、「どうだ、
T芝の作業着を着れて誇らしいだろう」とかなんとか言っていた。
 朝日の当たっている芝生のところでは、グッドウィルのトレーナーを着た津村記
久子みたいなのが首から休憩中のプラカードを掛けてタバコを吸っていた。
 それを見付けて俺は、「あいつら、雨宮、赤木みたいに戦わないのかねぇ」と言
った。
「あいつらあれで、結構満足しているんだよ。つーか、部品の出し入れとか、組み
立ての段取りとか、そういうのに段々慣れてくると、働く喜びとか感じたりするん
だよ。そういうやる気をグッドとかT芝とかに利用されているんだけれども、そう
いうのは、鵜飼とか、豚にトリュフを採らせる様なものだな。ヒヒッ」と加藤はシ
ニカルな事を言う。
 一瞬、交番に出頭した事とか、アフラックに告知した事とか、俺の正直さを突か
れた様な気がしてカチンとしたが。
 携帯工場が終わったあたりの十字路の左側が出荷場になっていて、ナッパ服を着
たT芝物流の作業員が、木枠梱包されたでっかいパラボラアンテナを、トラックに
積み込んでいた。
 更にその奥に、薄暗くて日が当たらなくて裸電球がぶら下がっている、木枠梱包
だの、ダンボール箱への箱詰めなどをする作業場があって、梱包屋の社員が朝礼を
していた。紺色の作業着を着た、高齢男女なのだが、妙に小柄で、生まれた時から
貧しくて栄養状態が悪かったんじゃないかと思える様な人達で、グッドウィルの奴
らとは又違った感じの底辺さを感じる。一人前で喋っている所長だけは、俺らと同
じ年格好で、色白で、デブっていて、元暴走族の頭という噂だった。昔は集会で活
を入れていたのだろうか。
 その梱包屋の事務所に俺らのタイムカードはあった。
 俺の派遣元は、レインボーという会社なのだが、直接T芝に派遣されている訳で
はなく、レインボー→神本梱包屋→T芝、と二重派遣、つまり二重ピンはねされて
いるのだった。因みに加藤の派遣元はグッドウィルだった。
 さて、交差点の反対側の4階建の工場に俺らは向かった。
 4階の生産管理事務所のロッカーで着替えると、2階の倉庫に行く。
 倉庫といっても元は事務所だったのが今は空き家になっているのを倉庫に使って
いるのだが。
 左右のラックに、カメラ、テレビ、DVRがずらーっと積み上げられていた。こ
こで、この加藤と二人で、全国の営業所から来た伝票をチェックして、製品を出荷
場に持っていくのが俺らの仕事だった。もっとも最近はそれだけではなく、だんだ
ん労働強化されて、ワイヤーハーネスを作っておけ、とか、カメラに電源ケーブル
をつけておけとかいう作業もあったのだが。
 ラックの間から倉庫内部に入ると、真ん中に作業台があって、ネジ回しとか圧着
端子のついたハーネスが散らばっていた。作業台の脇には、ハーネスを取り付け済
みのカメラが4、50台積み上げられていた。
「俺が居なくてもちゃんと作業していたかなぁ」
「まあな」いきなり加藤はあくびを噛み殺す。
 しかし、何気、カメラを取り上げて見てみると、圧着端子はぐらぐらだし、平ワ
ッシャーの向きもまちまちだった。平ワッシャーの向きはバリが出ている方が外側、
とか、ネジはスプリングワッシャーが潰れてから15度ぐらい回したところで正し
いトルクが得られるとか、決まってんのに。
「加藤さん、これじゃあ駄目だよ。ぐらぐらじゃない」
「そんなの適当でいいんだろ。どうせ二重ピンはねされてんだから」
「そういう問題じゃないでしょう。こんな電源部のネジがいい加減だったら、どっ
か地方のコンビニで火事にでもなったらどうするのよ。そういうの平気なの?」
「平気だね」
「平然と言わないでよ、平然と。PL法で責任を追求されたらどうするのよ」
「別に俺達、教育も受けていないし、手当だってもらっていないんだから、責任な
んてないね」
「教わったじゃない」
「あれはやり方を教わっただけで、教育でも資格でもないよ。無資格の俺達に作業
させる会社がいけないんだよ」
 こういう奴が原発を作るから災害が起きるのだ。
「もう全部やり直しだよ。こんな事だったら、何もやってくれない方がよかったよ。
いちいち外すのも面倒臭いし」
「全部やり直すのかよ」
「当たり前だろう、こんなもの出荷出来ないだろう」
「あんた、真面目だな。でも、それがトリュフを採る豚だっていうんだけど。ヒヒ
ッ」
「うるせッ。お前みたいな適当な奴は、テキ屋か不動産屋でもやってろ。俺がやる
からお前は手を出すな」
「そんじゃあお任せします」
 言うと、パイプ椅子を広げて少年マガジンを読みだす。

 それから俺は、黙々と、ハーネスの付け直しをやっていたのだが、黙々と作業を
していると、だんだんムカムカしてくる。
 横目で加藤を見ると、平気で漫画を読んでいやがる。よく平気で読んでいるよな
ぁ、人にやらせておいて、目と鼻の先に居るのに。
 そういえば、あの野郎、俺の事を、トリュフを採る豚だと言った。という事は、
確信犯で俺にやらせているんじゃないのか。俺は、レインボーにもダンボール屋に
もピンはねされているが、その上加藤にまで利用されているって事か?
 ムカつくなあ。
 既に作業台の端には4冊も雑誌が積まれている。ああやっている間にも、あいつ
にも賃金は発生しているのだ。15分で300円ずつ、チャリーンと。300円つ
ったらかまど屋ののり弁が買えてしまう。昼休みになるとかまど屋が売店の前にワ
ゴンを出しているのだが。
 ああ、胸いっぱいに不公平感が広がっていく。
 あいつのパイプ椅子を足払いで蹴飛ばしてひっくり返してやるか。

 しかし午前中は堪えた。
 昼休み、かまど屋ののり弁と売店で別っぱらのスニッカーズを買って、社食に行
った。
 加藤はカレーうどんと稲荷セットを取ってきて食っていた。うどんにカレーの汁
をたっぷりと含ませて、汁ごとずるずるっとすする。唇の周りをカレーだらけにし
て。汁は全部飲み干していた。

 午後になってからは、出荷作業を行った。 
 営業所から回ってきた伝票を、加藤が読んで、俺が棚から製品を降ろす、という
風にやっていく。こうやってやった方が、それぞれが伝票を見ながらやるよりも、
早いのだ。でもこうやってやっていると、加藤に使われている様な気がしてくる。
逆でもいいのだが、そうすると、加藤は、先入れ先出しをしないで、手の届くとこ
ろから適当にとっていくので駄目なのだ。
 俺が這いつくばって奥から出すと、加藤がビンカードにシリアルと数量を書き込
んだ。こ汚い字で1なんだか7なんだか9なんだか分からない。
 そうやって倉庫一周を回って、台車一杯に、カメラだのDVRだのを集めてくる。

 作業台のところに戻ってくると、営業所の伝票を宅急便の伝票に書き写す作業が
あった。
「俺が汗だくになって、製品を出したんだから、そっちが書き写してよ」と加藤に
言った。
 そして俺はノートPCを広げて、エクセルのシートを開いた。
 加藤が書いたこ汚いビンカードなどアテにならないので、自分でエクセルの表を
作って在庫管理しているのだ。
 俺は、台車に積まれたダンボールを見ながら、機種、シリアル、数量をPCにタ
イプして行った
「なんでそんな事やんだよ」今日に限って加藤が言ってきた。「そんなの会社から
やれって言われてないだろう」
「そんな事言ったって、こうやってちゃんとしておかないと在庫が合わないじゃな
い、そっちの書いた字が汚いから」
「そうじゃないだろう。俺の字がどうこうじゃなくて、手書き自体が気に入らない
んだろう」
「ええ?」
「1か0かでやりたいんだろう。時計もデジタルだし」
「えっ」
「あんた、毎日シャワー浴びないだろう。その癖、ウォシュレットがないとうんこ
ができないタイプ」
「なんだよ、そりゃあ」
「ざーっとでいいから毎日入ればいいのに、あんたは局所的に潔癖にしようとする
タイプなんだよ」
「なんだよ、そりゃあ」
「要するに豚のきれい好き、って感じかな、ヒヒッ」
「なんだよ、そりゃあ。つーかおめー、朝から豚、豚、うるせーな」
「興奮するなよ、ヒヒッ」
 加藤は分厚い緑のレンズの向こうで細い目を見開いて、ヒヒッと笑っていた。

 台車を転がして出荷場に行ったら、神本梱包の事務所のガラスの向こうに所長が
船を漕いでいるのが見えた。
 ふと、加藤がいかにいい加減かを相談してみるかと思ったが、全く頓珍漢な事だ
と気付く。
 あの梱包屋は、レインボーに口座を貸して、口座使用料として数%をピンはねし
ているだけなのだ。本屋のマージン取りみたいなものか。
 突然、昔、笹塚のセブンイレブンで買った折りたたみ傘が開けた瞬間にバラバラ
になったので帰りに調布のセブンイレブンに文句を言いに行ったら、えらい威勢の
いい店長で「そんなもの、ロサンゼルスのポロショップで買ったポロシャツを東京
のポロショップで返品する様なものだ」と逆に怒鳴られたのを思い出した。
 こうやって昔の悔しい思い出でを思い出す時っていうのは、脳がかなり沸点に近
づいているんだよな。誰かに相談しないと。

 出荷が終わった後は、一服の時間なのだが、俺は禁煙してしまったので、加藤だ
け工場一階の喫煙所にやった。俺は一人で出荷場の隣の社食に行くと、自販機コー
ナーで、紙コップの粉っぽいコーヒーを飲んだ。
 それから二つ折り携帯を取り出してメールを打ち出した。

 To akiko_takahashi@rainbow_tool.co.jp
 Sub 一緒に働いている他社派遣社員について
 レインボースタッフ殿 高橋亜希子様
 お世話になっています。
 現在一緒に働いているグッドウィル派遣社員が不真面目で困っています。
 電源ケーブルをカメラにネジ止めする作業があるのですが、いい加減です。
 電源ケーブルですから、現地で漏電事故が起こる可能性もあるのに、関係ないと
言います。
 結局、彼には仕事を任せられず 小職が一人でやっている状態です。
 というか、私の真面目さを利用してサボっているのでは、とさえ感じます。
 現場には上長が居ないので誰にも相談出来ません。
 神本の所長に言ったところで無理だと思います。
 レインボー殿から、神本かT芝に言ってもらえないでしょうか。
 よろしくお願い致します。

 俺の担当は、今年大学を出たばかりの女子なので、あんまり言いたくはなかった
のだが。しかし、トリュフを採る豚なんて言われた日にゃかなわないぞ。炭鉱のカ
ナリアならともかく。
 しかし、その日メールの返事は来なかった。

 翌日になってもメールの返事は来なかった。
 あの女子大生にしてみたら、こんな日野の派遣社員なんてどうでもいいのか。
 とにかく、俺は、今日は公平に作業をしようと思っていた。昨日は俺一人が家畜
になって働いていた感じだからなぁ。
 午前中のカメラに電源ケーブルを付ける作業の前に俺は加藤に言った。
「加藤さんよ、今日は、俺が電源ケーブルを付けるから、加藤さん、ダンボールに
しまってくれる?」
「ああ、いいよ」と加藤は言った。
 そしてそういう役割分担で作業を開始した。
 ダンボールにしまうなど、なんのスキルもいらない単純作業に思えるが、ケーブ
ルを束ねたり、ビニール袋に入れたりして、ちゃんとダンボールの蓋が閉まる様に
格納するのは結構面倒なのだ。そういう肉体的負荷を加藤に与える事で、雰囲気的
に公平になる。
 もっともそういう作業は加藤はいい加減なのだが、別に適当に箱に入れたとして
も、ケーブルさえちゃんと付いていれば品質には問題ないので、俺は気にならなか
った。これも豚の綺麗好きなのか。
 そうやって午前中の作業は公平な感じで終わった。

 昼休みは又かまど屋ののり弁を食った
 加藤は又カレーうどんと稲荷セットで、カレーうどんの汁を全部飲み干すと、お
冷を口に含んで、舌で歯の表面の汚れを落とすと、そのまま飲んでしまった。
 見ていてゲーッとする。

 午後からも、作業の公平を期す事を第一とした。
 営業から回ってきた伝票を真っ二つに分けると、それぞれがやる事にした。こう
するとかえって時間がかかるおだが、お互いの体力の消耗が平等だというのがよい。
あと、加藤は先入れ先出しもしないし、ビンカードにも書いたり書かなかったりで
だらしないのだが、最後にエクセルに打ち込むので、在庫はちゃんと把握出来るの
で、豚の綺麗好き的には満足だった。

 そうやって倉出し作業を終えると、何時もの様に出荷も終える。
 その後、加藤は喫煙所に行き、俺は社食の自販機の所に行った。粉っぽいコー
ヒーを飲みながら、それでも今日は公平に仕事が出来たなぁと満足したのだった。
 しかし、今日はまだやる事があった。今日は水曜で掃除があったのだった。

 休憩の後、倉庫に戻ると掃除を始めた。
 これにも、不公平の無い様に、週ごとのローテーションがあって、どっちが雑巾
がけでどっちが掃除機がけというのが決まっていた。
 今日は加藤が掃除機の日だった。
 俺は、作業台やラックの隙間などを乾拭きしながら、加藤の掃除機がけの様子を
見ていたのだが。なんであんなに適当なんだろう。盲人が杖を突くように、或いは、
富士そばの天ぷらでも割り箸で突く様に、ペタペタペタペタ掃除機のノズルを床に
当てている。あれじゃあ全然吸い取らないだろうが。もっと床面にノズルをすべら
せる様にやらないと。
 俺は、ラックの隙間からジーっと見ていたのだが、とうとう我慢出来ず声を発し
た。
「なんだそのかけ方は。もっとちゃんとやってよ」
「いいんだよ。こんなの適当で」
「適当にやろうがちゃんとやろうが労力は同じなんだから、ちゃんとやってよ」
「だったら来週自分の番になったらちゃんとやれば」
 俺は、雑巾投げ捨て、駆け寄っていくと、掃除機を奪った。「お前、何もやらな
くっていいから漫画でも読んでろ」
 加藤は最初目を見開いてびっくりしていたが、表情を緩めると、
「そんじゃあお願いします」と言って、パイプ椅子を引っ張り出して腰を下ろした。
 マガジンを手にとってめくりだす。

 俺は掃除機をかけだした。パレットの周りではポールをどかして、作業台のとこ
ろではパイプ椅子をどかして。
 加藤は平然と漫画を読んでいやがる。何で手伝わない。お前は漫画でも読んでい
ろ、とは言ったものの、拘置所の掃除みたいに、パイプ椅子をどかすとか、コード
捌きをするとか、手伝ってくれればいいじゃないか。
 俺は加藤の方に迫っていって、掃除機のノズルをパイプ椅子の脚をごんごん当て
て、
「ほらあ、どいてくれよ、せめて邪魔しないでよ」と怒鳴る。
 加藤は、ひょいっと立ち上がって、パイプ椅子を移動させると、そこで又漫画を
読みだした。
 結局、俺一人で、全床面に掃除機をかけた。
 やっとこ終わると、へたばって、作業台のパイプ椅子に腰を下ろす。
 フェイスタオルで顔を拭う。
 おもむろにマガジンから顔を上げると、加藤が言った。
「あんたを見ていると死んだ女房を思い出すよ」
「は?」
「いや、俺の死んだ女房は世話焼きでさあ…」加藤は喋った。
「あいつは世話焼きでさぁ。
 俺の酒の肴のコレステロールが高いだの、小便が臭いから糖尿じゃないかだのと、
口から入るものからちんこから出るものまで、色々世話を焼くんだよ。もちろん口
からちんこの間のその他色々に関してもね。
 そして、さんざん世話を焼いておいて、突然キレるんだよ。自分は利用されてい
るーって。
 そのキレ方が半端じゃなくて、向こうの親まで巻き込んで騒ぎ出すので、もうカ
ウンセリングを受けろって話になったんだよ。
 そうしたら、嗜癖だって言うんだよ。
 嗜癖って知っている?
 嗜癖っていうのはね、例えば出汁ってあるだろう、ああいうのは豚骨とか昆布と
か、何かを煮詰めて出てくるものだろう。だけれども、味塩だけを舐める女がいる
んだよ。そういうのを嗜癖って言うんだけれども。
 セックスでも同じでさぁ、映画を見たり食事をしたり、色々な事があって、そう
いうのの一部、というか結果として、セックスあるんだけれども、セックスだけを
求めてくる奴がいるんだよ。セックスを嗜癖にしているんだよ。そういう奴はやた
らと回数をやりたがる。2回やらせろと迫って行ったり。そういうのはセックス依
存症だな。
 まぁ、そういう感じで、俺に関しても、食う寝る遊ぶがあって、俺のダメな所も
あるのに、俺のダメな所だけに注目してくるんだよ。
 そういう感じで俺のダメな所を嗜癖にしている、って言うんだな。
 なんでそんな事するんだろう。不思議だと思わない?
 カウンセラーによれば、自分に自信がないからだって言っていたよ。自分に自信
があれば、愛されて当然と思うから、どーんと俺にぶつかって来るんだけど。自信
が無いもんだから、何か自分を必要とする相手のだらしなさが必要になってくるん
だよ。
 それはちょうど、非モテがさあ、愛されて当然と相手の体を求めていけないから、
金を払って買春を繰り返す、みたいなものかなあ。
 まぁ俺にしてみれば、女房が俺のダメさをケアしてくれる訳だから、断る必要も
なく、ますますダメになっていく、女房はますますダメさをケアする、という負の
スパイラルが起こる訳で、これを共依存関係って言うんだよ。
 そしてその内、自分は利用されているのだとキレる。それにそういうのはやっぱ
りストレスになっていたらしくて、最後には乳がんになって死んだけれどもな。
 まぁ、俺には保険金が入ったけれどもな」
 喋るだけ喋ると、自分で勝手に受けて、ヒヒヒッっと笑う。
 こんな上下三白眼の鶏男にそこまで惚れる女がいるのか、と思う。もっとも加藤
の言う共依存関係とかいう理屈で行けば、ダメさがあるからこそ惹かれて行く訳だ
が。だめんず・うぉ〜か〜、みたいなものか。
 加藤と女房の関係は知らないが、俺と加藤が共依存関係だなんてあり得ない。俺
が加藤を求める訳がない。俺がこの鶏男に惹かれる訳がない。即にでもチェンジし
て貰いたいんだよ。俺はただ公平でありさえすればいいと思っているのだ。
 しかし、加藤の方では、こっちを共依存関係とやらと思っている訳だな。この野
郎、確信犯だな。







#1084/1158 ●連載    *** コメント #1083 ***
★タイトル (sab     )  17/03/18  18:19  (456)
【純文学】今夜一緒にいてーな 3
★内容                                         17/04/06 13:54 修正 第2版

 その日も又メールを打った。
 To akiko_takahashi@rainbow_tool.co.jp
 Sub グッドウィル社員に関して
 レインボースタッフ殿 高橋亜希子様
 お世話になっています。
 昨日、業務に関して、グッド社員がいい加減だと相談しましたが、
 業務以外にも、掃除などに関してもいい加減で困っています。
 わざといい加減にして、こっちが見るに見かねて手助けするのを待っている感じ
です。
 その事でこっちがストレスを感じてるのも知っています。
 実際結構ストレスが溜まっています。
 どうにかしていただけないでしょうか。

 差出人:akiko_takahashi@rainbow_tool.co.jp
 件名:他社様スタッフに関して
 受信日時:2004/12/08 21:07
 有田様
 毎々お世話になっております。
 忙しくてなかなかそちらにも回れず申し訳ありません。
 近い内に訪問する予定があるので、表題の件神本様に相談してみたいと思います。
 ただ、個人的に思うのは、掃除まで言うのは箸の上げ下げかなーって気もします。
 人間が違うので、有田さんの手足の様には動いてくれないと思いますよ。
 犬だって真っ直ぐ歩かせるのは一苦労でしょう。
 とにかく憎らしがったら人間関係は上手くいきませんよ
 少しおおらかに、気楽に付き合ってみてはいかがでしょうか。

 次の日の朝は、初霜が降りていた。
 携帯工場の前の芝生も真っ白でグッドウィルの派遣社員は休憩していなかった。
 出荷場の奥の神本でタイムカードを押す。
 社食の脇を通り抜けて、工場に向かう。
 一階の軒下の男子トイレと喫煙所をスルーして、防火扉の前を横切って階段に上
ろうとしたら、なんと、その手前のパートタイマー用タイムカードを乗っけた台の
下に、猫の糞を発見してしまった。寒いので湯気が立っている。
 こんなの踏まれたら、この建物中、猫の糞の足あとが付くぞ。どうしたものか、
と腕組みをして、ジーっと見ていた。
 三々五々出勤してきて打刻するパートさんに、「あ、そこ、猫のフンがあります
から。踏まないで」などと注意喚起しつつ。
 やがて、加藤が来た。
「おい、そこに猫の糞がある」
「だから?」
「どうにかしないと」
「は? なんでおルぇが」と巻き舌で言ってきたが、すぐに諦めた様に溜息をつく
と、さっさと階段を上がって行ってしまった。
 俺は、男子トイレからペーパーを取ってくると、ナマコでも摘む様な手触りを感
じつつ糞を摘んで、大便所まで持って行って流した。
 ホースを引っ張ってきて床にこびりついた糞を洗い流す。
 しかも、流した水が薄氷となって通路の上に固まったので、誰かがすってんころ
りんするんじゃないかとしばらく見ていた。
 日が差してきたのでその場を去ったが。

 倉庫に行くと、元はオフィスだったので、既に暖房が効いていた。
 加藤がぬくぬくと、パイプ椅子にふんぞり返ってマガジンを読んでいた。
「おい。そっちは平気で座っているけれども、あの猫の糞があのままだったら、こ
こらへんにも、ニオイが広がったかも知れないんだよ」
「それ、俺に関係があるの?」
「関係あるでしょう。そんな事になっていたら、そっちだってそうやって呑気に漫
画なんて読んでいられないんだから」
「だからって何で俺が掃除するんだよ。この建物には二百人も居るんだぜ」
「じゃあ、ここらへんが、猫の糞の足あとだらけになっていたらどうしていたんだ
よ」
「そうなる前に誰か気が付いて、始末してくれたんじゃない?」
「誰が」
「だから、俺の亡妻とかあんたみたいな気にし屋が」
「は?」
「あんたは、自分に自信がなーい」突然、加藤が言った。「そういうあんたがこの
世界に居場所を見付けようとしたら、世界のダメな所を見付けるしかないんだよ。
それが猫の糞なんだよ。そうやって世界のダメさにつけ込んで、世界に居座るんだ
よ」と言うと、マガジンに目を落とした。
 何言ってんだこいつ、と呆気にとられた。
 しかし俺も椅子に腰を下ろした。
 …俺が、自分に自信がないからって、世界のダメさにつけ込むだって? 奇妙奇
天烈な事を言う奴だよなあ。
 俺が猫の糞が気になるのはそういう感じではない。それは、例えば、ちゃんと手
を洗わないで料理をしたらバイ菌が増殖していく、みたいな不潔恐怖に近い感じだ。
あと、電源ケーブルをちゃんと付けないと地方のコンビニで火事がおきるというの
は、自分の部屋のガス栓を閉めてきたっけ、という強迫神経症みたいな感じだ。
 そして、そういう作業を公平にやらなくちゃいけない、というのは、フロイト博
士の快感原則と涅槃原則で説明出来る。
 人間には快感原則と涅槃原則があって、人間関係が上手く行っている時には快感
原則だが、しくじると涅槃原則に陥って厳密な事を言い出す、という説明だ。
 涅槃というのは、原子の世界だから、幾何学的な秩序があって、手書きのビン
カードではなくてPCのエクセル、みたいな感じなのだが。
 快感原則というのは男女の関係みたいな肉と肉の関係で、有機体的な関係で、結
構適当なものだと思うのだが。
 でも俺みたいに非モテだと、そういう人間関係を上手くキープ出来ないから、つ
い厳密になってしまって、「2回って約束したじゃないか」となる。つまり快感原
則に涅槃原則が入り込む。
 仕事に関しても全てを公平にしないと我慢出来なくなる。
 しかし、ここって、会社だよな。家族でも恋人でもない雇用関係の場だよな。だ
ったら、厳密でいいんじゃないの? 涅槃原則でいいんじゃないの?
 涅槃原則の世界なのだから、それを取り仕切る人が必要だ。
 厳密さを取り仕切る上司がいないのが問題なんじゃないのか。上司さえいれば何
の問題も起こらないんじゃないのか。
「おい」と俺は加藤に言った。「分かったよ」
「何が?」
「上司がいないのが問題なんだよ。上司がいてちゃんと指示してくれれば、そっち
ともそんなに揉めなくて済むんだよ」
「あんた、おかしいんじゃねーの。二重ピンハネされている上に上司にこき使われ
たいなんて、マゾヒストかよ。或いは奴隷だな。奴隷はご主人様に命令されると喜
ぶっていうからな」
「ちがーう。俺が言っているのは、赤木の言っているみたいな、"国民全員が苦し
む平等"を実現する鬼軍曹みたいな上司なんだよ。ソクラテスだって悪平等が人間
にとって良い事だと言っているじゃないか」
「まぁまぁ、興奮するなよ、ヒヒッ、ヒヒッ」
 加藤は、緑のグラスの奥で上下三白眼を見開いて、ヒヒッと笑った。

 誰も居ない午前中の社食の自販機の前で、俺はメールを打った。
 To akiko_takahashi@rainbow_tool.co.jp
 Sub グッドウィル社員に関して(3回目)
 レインボースタッフ殿 高橋亜希子様
 一昨日より、他社派遣社員加藤に関して、仕事がいい加減、掃除がいい加減とい
う事をメールしました。
 そしてそれを小生がフォローしなければならないという事も書きました。
 更に、向こうは人のいいのにつけ込んで、こっちにやらせている感じがある事も
言いました。
 (更に、今日は、猫の糞の始末までしました)。
 そういう事に関して、高橋さんは、おおらかに付き合えとおっしゃいますが。
 しかし考えてみれば、私は契約社員としてここにいるのですから、友達とか家族
みたいに、おおらかに付き合う必要もないのではないかと思います。
 そして契約なのですから、ちゃんと履行されているかどうかをチェックする人、
つまり上司がいなくちゃいけないのではないでしょうか。
 そういう人が居ないのが諸悪の根源ではないでしょうか。
 そもそも、使用者が居ない職場に派遣するというのは、偽装請負にも絡んでくる
と思いますが。
 そこらへんは派遣元としてどう考えているのでしょうか。
 実際に、そういう職場で苦労しているスタッフがいる、という現実を忘れないで
下さい。

 昼休み、社食でかまど屋ののり弁を食っていたら、携帯が震えた。
「もしもし?」
「レインボーの高橋ですけれども。今大丈夫ですか?」
 偽装請負なんて言ったから慌てて電話してきたんじゃあないのか。
「大丈夫ですけど」
「今日、そちらに伺いたいと思うんですけど、定時後、有田さん、時間あります
か?」
「えっ。今日、神本の所長、居なかったですよ。入れないかも…」
「いえ、たまには様子を見てみたいので。外からでも。それに話しておきたい事も
あるんですよ」
「え、なんですか?」
「それは会った時に…。豊田駅のドトールに5時半頃、来られますか?」
「そのぐらいだったらちょうどいいと思いますけど」


 3

 定時後、車は駐車場に置きっ放しにして、T芝のバスで豊田駅まで行った。
 ドトールの入り口の所に、高橋さんは立っていた。
 黒いスーツに、インナーはひらひらの一杯ついたブラウスを着ている。ちょっと
見シミーズみたいに見える。素人の着ているものって、全然分からない。手にはダ
ウンのコートをぶら下げていた。
 店に入って行くと、「あれ、有田さん、車で通っているんですか?」と俺のナリ
を見て言ってきた。
 作業着の上に化繊ダウンで、スポーツバッグをたすき掛けに掛けていたので。
「電車ですよ。今、T芝のバスで来たんですよ」
「凄いですねぇ、作業着で通勤ですか。じゃあ、ドリンク注文しましょうか。有田
さん、何にします?」
「じゃあ、ホットで」
「じゃあ、ホットとエスプレッソ」とカウンターの店員に言った。
 高橋さんが金を払った。レシートを貰っていたから会社から銭は出るんだろう。
 高橋さんは、左手にトートバッグとコートを持ったまま、右手にコーヒーの乗っ
たトレイを持って、操り人形みたいによろよろと椅子の間をすり抜けて行った。
 タイトなスカートにヒールを見ていると、女の人って締め付けられているんだな
ぁと思う。
 席につくと、とりあえず、コーヒーにミルクと砂糖を入れてかき回す。
「お仕事色々大変みたいですね」
「あー、すみませんね。色々メールで愚痴っちゃって」
「どんな感じなんですか?」
「それがですね…」俺はメールに書いた事を蒸し返した。
 …とにかく、グッドの加藤がいい加減で、カメラの電源ケーブルの取り付けとな
ども全くいい加減で、それで現地で火を吹いても平気だと言っている。
 結局、心配性のこっちがやってやっているが、そういう私の性質を、レインボー
も神本も利用していて、それは、豚の習性を利用してトリュフを採る様なものだと
言っている。豚ですよ、豚。
 それだけじゃなくて、掃除とかもいい加減で、それも、こっちが見るに見かねて
手を出すのを知っていてやっている。共依存関係なぞと言っていた。こっちが自分
に自信がないから相手のダメなところを見付けて、居場所を見付けるのだ、とか。
それと同じ方法で、女房を酷使して殺して保険金を手に入れたと言っていた。
 他にも猫の糞を見て見ぬふりをするというのもある。
 そんな奴と仲良くやれと言われても困る。あいつは友達でも家族でもないし、あ
くまで業務でやっているんだから。
 誰か上長がいて、指示を出してくれれば、こんなに揉めないと思うのだが…
「神本はただのマージン取りだから相談出来ないし、高橋さんがT芝に文句を言え
るって立場でもないんでしょう?」
「そうそう、その事で言っておきたい事があったんですけど」と高橋さんが言った。
「今、レインボー、神本って二重派遣になっていますよね。それがなくなるかも知
れないんです。いや、なくなりますね」
「そりゃ又どうして」
「実はですね」と高橋さんは説明してくれた。
 某大手家電量販店で二重派遣があって、ああいう所は、耳にトランシーバーをつ
けさせられて、白物家電に行け、黒物家電に行け、そのテレビは幾らまでまけてい
い、とか、バックヤードから正社員が指図して、もう、コントローラーで動かされ
るゲームキャラみたいにこき使われるので、ノイローゼになったとか、派遣元から
暴力をふるわれたとか。
 別に二重派遣だからそうなった訳ではなくて、派遣元がこわーい会社だったのか
も知れないけど…。
「とにかくその煽りを受けて、うちも二重派遣は原則しないって事になったんで
す」
 なんでそんな事を俺に聞かせるんだろう。日野工場はまだまだマシだとでも言い
たいのだろうか。
「じゃあ、神本が派遣元になるんですか? それともレインボーから直接T芝に派
遣されるんですか?」
「現状、なんとも言えないんですが。でも、レインボー、T芝だったら、現場でト
ラブルがあっても、こっちからもT芝さんの主任などに言ってあげられるんですけ
どね」
「だったら、レインボー、T芝でお願いしたいなぁ」
 俺は梱包場の奥の事務所でふんぞり返っている元暴走族の所長を連想した。
「あの所長は気に入らないんですよ。机のビニールの下にシャコタンの車の写真と
か入れているし。あと子供の七五三の時の写真とか、沖縄の成人式みたいだし。あ
りゃあdqnですよ。あんなのに使われるぐらいだったら辞めますね。…つーか、
私でも生産管理の主任とか購買の担当者とか知っている人がいるから、私からお願
いしてみましょうか」
「えー、有田さんにそんな事出来るんですか。でもいいですよ、そんな事してくれ
なくって。あっ、でも人脈の情報だけはお願いします」
 そういえばレインボーのスタッフの心得にも、派遣先のキーパーソンを見付けて
レインボーに報告、とか書いてあった。
 高橋さんはエスプレッソのカップを薄い唇に付けた。ゴクリと飲み込む。そして
上唇についた泡をピンクの舌の先っぽでぺろりと舐めた。
 見た感じ、綾瀬はるかに似ていて、真面目な感じ。あのファッションヘルスのす
れっからしとは大違い。
 高橋さんはカップを皿に戻すと大きく溜息を付いた。
「疲れませんか?」突然聞いた。
「疲れますね。もう、脚とかパンパン」
「高橋さんって、どこらへんまで回っているんですか?」
「多摩地区は吉祥寺、三鷹辺りから日野、八王子までですね。東西は南武線の鹿島
田辺りから、西は北朝霞辺りまで」
 レインボースタッフは元々は地域密着型の派遣会社だったのだが、今では吉祥寺
にも事務所を構えて、テリトリーを拡大していた。
「どこに住んでいるの?」
「八王子の寺田町」
「へー、じゃあ、私のアパートの近くだ。北野なんですけどね。何でまた寺田なん
かに」
「大学の関係で」
「法政?」
「いえ、家政学院大学というのがあるんです。小さい大学なんですけど」
「引っ越しすればいいのに」
「まだ一年目だし」と高橋さんは言った。
 そういえば、リクルートスーツみたいな感じがする。
 高橋さんは又エスプレッソに口を付けた。
 この人もこき使われているんじゃないか、と思う。でも、今はくつろいでいるに
違いない。今も仕事の延長で、ビジネスライクに済ませる積りだったら、適当に
「ブレンド」とかを飲む筈だ。それをわざわざエスプレッソなんて好きなものを頼
むのは、おざなりに済ませようっていうんじゃなくて、くつろぎの時間を俺と共有
しているんじゃないのか。
「そうだ」と言うと、高橋さんはバックからシステム手帳を出して、ページの間か
らチケットの様なものを取り出した。
「これ、今日の明日で急なんですけど」
 言うと、何やら黒地に赤青黄色で印刷されたチケットをテーブルの上を滑らせて
きた。
『レインボー多摩地区クリスマスパーティー&忘年会 ハウス・テクノナイト D
J名無し 12/17FRI 17:30〜23:00』
「本当は6ケ月以上在籍した人対象なんですけれども、有田さんももうすぐ半年に
なるし、よかったらどうですか?」
「いやー、こういうお洒落なのは」
「全然お洒落じゃないですよ。多摩地区の集まりですから。みんな普段着で来るし。
作業着じゃあこないけど」
「高橋さんも行くんですか?」
「そりゃあ私はホストというか」
「ふーん、面白そうだなあ」
「ぜひ来てくださいよ。ストレス解消にもなるし」
「そうですね」

 結局今日の用事は二重派遣解消の事と吉祥寺のクラブのお誘いか。
 ドトールから出ると、「それじゃあ明日吉祥寺で」と小さく手を振って、高橋さ
んは豊田駅方面に消えていった。
 俺は、夕食を買っていくから、と言って、その場で別れたのだが。しかし、車は
置いていっても、北野まで電車とバスでご一緒した方がよかったか。いやいや、あ
んまり長い時間一緒にいて白けてしまったら元も子もないない。短時間で複数回盛
り上がった方が好印象を与えるんじゃないか。

 アパートに帰ると即厚木に電話した。
「吉報だよ、吉報」
「なに?」
「派遣元の女と喫茶店に行ったんだけれども、俺の目の前でエスプレッソの泡を舐
めたんだよね」
「ほんとかよ、すげーな」
「しかも明日は、クラブでのイベントに誘われたんだよね」
「だったらやっちゃっていいんじゃないの?」
「えー」
「だって2回だろ。普通2回誘われたら、もうOKだぜ」
「しかし、両方とも仕事絡みだしなあ。事務所がないから喫茶店で話しただけだし。
それにクラブのイベントは忘年会みたいなものだし」
「うちの会社でも社内恋愛なんて、大抵は二人っきりで残業して、とかなんだぜ」
「へー」
「それに、これ見よがしに泡を舐めたなんていうのは、サインを送っているんじゃ
ないの? 女は絶対にやらせるとは言わないからなぁ」
「そうだよなあ。劇場の女だってそうだものねえ」
「まして、素人の女だったら、絶対にやっていいとは言わないからな。もう、本当
に森本レオ並の図々しさで迫っていかないと永久に素人童貞だぞ」
 森本レオ? 何故か脳裏に高橋源一郎の顔が浮かぶ。
「何で、強引に行けないのかなあ…」と俺は呟いた。
「そりゃあ、俺達はさ、病める時も健やかなる時も死が二人を分かつまで、という
感じにはなれないからなぁ」
 これは、病める時の自分になんて何の価値も無い、だから前金で払って…、とい
うんじゃない。病める時も健やかなる時も、という変化がダメなのだ。常に病んで
いるのなら、それなりの女を探す事が出来る。つまり原子の様に自分の状態が固定
していればいいのだ。そういうのがアフラックの契約とか2回やらせろ、なんだけ
ど…。
「厚木くん、この前、2回やらせる店とか教えてくれたけれども、酷い目にあった
よ」
 俺は、これこれこういう訳でやらせなかった、という顛末を語った。
「いや、その時だって強引にいきゃあ、やらせてくれたんじゃないの?」
「うーん」
「素人だったらますます強引に行かないとダメだぞ。
 こうすればいいんじゃない? 現地解散ならNGだが、そうでなければOKで。
明らかにOKだろう。現地解散じゃなくてどっかに行くんだったら。そう思わな
い?」
「そうだよなあ」


 4

 翌日、加藤とは一言も喋らないで、業務をこなした。
 定時になったら、すぐに4階のロッカーに行って、体中をギャッツビーのウェッ
トティッシュでごしごしやった。
 シャツは、黒いサテンのデザインシャツで、お兄系というかホストとかバーテン
みたいな感じ。
 仕上げに、昔ドンキで買ったジバンシー、ウルトラマンを脇の下だの頸動脈だの
に噴霧すると、ジャケットを羽織った。
 背後で、「おっ、デートかあ」というオッサンの正社員の声がしたが、答えない
で、キシリトールのガムを口に放り込んだ。
「お先にっ」

 この時間帯、上り線は空いていた。
 裏道を通って、新奥多摩街道に出るとすぐに甲州街道に至る。府中付近で東八道
路に入って、多磨霊園を超えれば三鷹周辺はすぐだった。
 吉祥寺通りに入ると、だんだん気分が高揚してきて、多分こんな曲がかかるんじ
ゃないかなーと思って、劇場のハウス・ミュージック掛けた。♪ライト・イン・
ザ・ナーイと
 吉祥寺の街に入ると多少道が混んできて、俺はゆっくりと流した。丸で地元を流
すジモティーの様に。
 ショップのショーウィンドウや歩道を歩くお洒落な女達が、シートにふんぞり返
っている自分の目線の高さで流れて行く。 
 雨がポツポツ降ってきた。街路樹や街灯にはクリスマスのLEDが蔦のように絡
まっていて、フロントグラスの油膜に滲む。
 俺は更に興奮して、カーステのボリュームを上げるとハンドルを叩きながら運転
した。
 やがて右手にターゲットと思しき、虎マークみたいな黄色地に黒でロゴの描かれ
た看板を発見する。あの近所だったな。
 吉祥寺通りが五日市街道にぶつかったら、クランク状に周って戻って来る。
 反対側のパーキングビルに車を突っ込んだ。
 街に出ると、やっぱり学生が多い感じ。あちこちに男女がたむろっていて、どこ
の居酒屋に入ろうか相談している。
 ティッシュやピンクチラシを配っているあんちゃんもいた。
 人々の間をスケボーに乗った男が高速で走り抜けていった。カラカラカラーっと
いうローラーの音がアーケードにこだました。
 すぐに目的のビルは見付かった。
 ビルに入って、目的の階でエレベータを降りる。
 もぎりの店員は一瞬俺の顔を見て怪訝な表情を浮かべる。しかし、チケットを出
すと、にーっと笑って、入り口に向けて、いらっしゃ〜いのポーズをして招き入れ
る。

 一歩中に入ると、既に宴たけなわで、暗闇の中ミラーボールがクルクル回ってい
て、ハウス・ミュージックがガンガンに鳴り響いていて、ミニスカの女子がカウン
ターの上で踊っていた。
 劇場のチープなスピーカーと違って、天井のあちこちにBOSEのスピーカーが
ぶら下がっていて、フロアの角には冷蔵庫ぐらいのJBLが設置してあって、Ru
nーD.M.C Like Thatみたいな曲が、どんどん地響きの様に響いて
くる
 俺は雰囲気に圧倒されて、壁にへばりついた。
 と、フロアの群衆の中から、高橋さんが現れた。ブカブカのカーゴパンツにTシ
ャツといういでたち。
「きていたんですか」
「えー?」
「きていたんですかー」と耳元で怒鳴る。
「あー、今」
「もう、ビンゴ大会とかイントロ当てクイズが終わっちゃったんですよー」
「あー、そーうですか」
「ドリンクは?」
「えー?」
「ドリンクっ」
「ジンジャエールでも」
「飲まないんですか?」
「下戸なんですよ」
 高橋さんは、バーカウンターに行くと、マッチョな外人からジンジャエールと自
分用の瓶ビールを貰って戻ってきた。
 ビールの飲み口には火炎瓶の様に何かが突っ込んであるのだが、あそこからチ
ューチュー吸うのかと思ったら、それはレモンで、瓶の中に押し込んで飲むのだっ
た。
 とりあえず瓶をぶつけ合って、かんぱ〜い。
 そしてビールをカウンターに置くと、
「踊りましょうーよ」と言ってきた。
「いやー 踊り方が分からない」
「ほら、こうやって、音楽に合わせて体を動かせばいいんですよ」と言って両手を
取って揺すってくれる。
 そうやって、ノリノリで体を揺すりながら、くるくる回る。
 暗いので視線は気にならなかった。音楽がガンガンにかかっているので、踊りな
がらも繭の中に居る感じ。
 ライトが胸元にあたると、体の曲線が分かるのだが、のぞき部屋で覗いているよ
うな感覚。
 しかし、くるくる回ったら、群衆の中に誰かを見付けたらしく、
「ちょっと、あっち行ってきますねー」と言って、フロアの群衆の中に混ざってい
ってしまった。
 俺は手をにぎにぎして、感触を反芻した。素人の手って、カサカサしていなくて
しっとりと柔らかい。他の部分もしっとりしているんだろうなぁ。おっぱいとか、
陰部とか…と想像していたらにわかに勃起してきた。
 やばいと思って、顔を上げる。
 踊る人の群れは、踊るというよりかは、神輿でも担いでいる様に、全員で上下に
身を揺らしていた。
 音楽もハウスからトランスに変わっていて、音楽というよりかはサイレンか雷鳴
に近い感じ。
 場内真っ暗で、ストロボがチカチカしていた。踊る群衆のスケルトンがコマ送り
の様に浮き出る。
 しばらく見ていたが、見ていても面白くないし、いくら劇場で鍛えているとは言
っても、耳が痛くなってきた。
 ドリンクがなくなったところで、とりあえず退避。

 ロビーに出てきてもまだもモワ〜ンと耳鳴りがしていた。
 これじゃあ口説くどころじゃないな。クラブっていうのはひたすら踊るところな
んだなあ。
 しかし、廊下の壁に背を付けて見ていると、カップルになった男女が連れ添って
出てくる。
 あの大音響の中でどうやってひっかけたんだろう。それとも最初っから出来てい
たのか。
 そして、エレベータで降りて行く。
 時計を見ると、9時だった。
 どうすっかな、もう帰ろうかなぁ、と思案していたら、ダウンのコートを着た彼
女が出てきた。
「あれ、有田さんこんなところにいたんですか?」
「いやあ、中はうるさくて。もう帰るんですか?」
「9時からは、フリータイムだから」
「僕も帰ろうかなぁ」
「コートは?」
「車で来たんですよ」
 エレベータに乗ると気まずい雰囲気に包まれた。
「まさか会社にも車で通っている訳じゃないですよね」
「いやあ、今日は雨だったから」
 通りに出ると「雨、ふってないかなぁ」と独り言の様に言って、手のひらをかざ
した。
「送っていってあげようか」
「えー」とこっちを見ないで言うと、さっさと駅の方に歩き出した。
「どうやって帰るんですか?」
「西八からバス」
「西八から寺田までバスっていうのは信じられないなぁ」
 俺は丸でキャッチセールスの様に横にべったりとくっついて行った。嫌がられて
いるんじゃないかと思う。そっちはそっちで帰って下さい、と言われる前に自分か
ら引き下がった方がいいかも。いやいや、それがいけないんだよ。
 ところが、ロフトの少し先の雑居ビル入り口で、何やら揉め事が起こっていて、
2、30人の群衆が車道にまではみ出していた。その周りを、赤のトレーナーに赤
のベレー帽の集団が数珠つなぎに囲んでいたので、群衆が目立って見えたのだが。
「あれ、ガーディアン・エンジェルスじゃないの」
「えっ。あ、そうだ。何かあったんですかね」と高橋さんはトークしてきた。
 真ん中の方で揉めているらしく、その周りで押しくらまんじゅうの様に人が群れ
ていて、更にその周りをガーディアン・エンジェルスが取り囲んでいる。
「ちょっと見に行ってみようか」
「いや、止めた方がいいですよぉ。あっち側から行きましょうよ」と反対側の歩道
を指差す。
 そしてなんとなく共同歩調みたいな感じになって、二人して道路を渡って行った。
「やっぱ、物騒だから、送っていってあげようか」
「えー」
「だってどうせ僕、北野まで帰るんだし」
「じゃあ」








#1085/1158 ●連載    *** コメント #1084 ***
★タイトル (sab     )  17/03/18  18:19  (281)
【純文学】今夜一緒にいてーな 4
★内容                                         17/04/06 13:54 修正 第2版
 人気のないパーキングビルでは、靴音さえこだました。
 高橋さんが助手席に乗ってドアを閉めると、ドスンという音が駐車場に響いた。
 何時もの癖で、ドアロックすると、集中ドアロックなので全部のドアがロックさ
れた。
 高橋さんの緊張が伝わってくる。
「シートベルトしてもらえます?」
 あくまでも安全上の配慮だ、という雰囲気を醸し出す。
 そしてエンジンをかけると、いきなり、♪ライト・イン・ザ・ナーイと、と鳴り
響いた。
 慌てて、カーステのスイッチをオフにする。
「こんなの聞いているんですか?」
「いやいや、これはね、この前妹に車を貸した時に入れられたんですよ」
 立体駐車場のコーナーをきゅきゅーっとタイヤを鳴らしながら下りて行った。
 五日市街道から吉祥寺通りに入ると、さっきのロフトが見えた。
「もう一回さっきの騒ぎ、見に行ってみましょうか」
「いいですよ、君子危うきに近寄らずで」
「そうですね。それにしてもガーディアン・エンジェルスは気に入らないな」
「え? なんで?」
「前にテレビで見たんですけれどもね。あいつら、電柱にテレクラのちらしを張っ
ている様なひ弱な奴を捕まえて、あなたを逮捕します、私人による現行犯逮捕です、
あなた、逮捕されているんですよ、分かってます? 逮捕されているんですよ、と
か。逆にはめてやりたいね」
「え? どうやって」
「そりゃあ、なんかで挑発して、相手に襟首を掴ませて、お前今これやっただろう、
って自分で襟首を摘んで見せるんですよ。
 そんで、今から警察呼ぶからな、やっていないなんて言うなよな、これは傷害罪
じゃなくて暴行罪だからな、こっちが怪我していなくっても罪になるんだからな、
って。
 警察のカウンターでお巡りの襟首を掴んだら即逮捕だろう、一般人同士だって同
じ事が言えるんだからな、って」
「でも、ガーディアン・エンジェルスだって法律をよく勉強しているだろうから、
そんな簡単に襟首を掴んでこないんじゃないですか?」
「いやあ、人間、興奮させれば襟首ぐらい」
「ふーん。襟首を持たせるっていうよりか、美人局みたいな感じですね。最後に本
性を見せるって感じで」
 すぐに車は東八道路に入っていた。喧騒を抜けて、静かな夜の闇に潜り込んでい
く感じ。
「そういえば」と高橋さんは思い出した様に言った。「つい先月、事務所にあった
スポーツ新聞で見たんですけどね。元国家好委員長が警察に逮捕されたんですよ。
 その政治家が渋谷のセンター街にいたんですよ。それで、なんで昼間っから60
のじじいがセンター街にいるんだ、若い格好して、Gパンなんて履いて、って感じ
で。
 そりゃあ本人は、ただモスバーガーのシェイクを飲みたかっただけだ、と言って
いるけれども。
 でも、街には援交女子高生が溢れかえっていて。
 そりゃあ本人はモスバーガーのシェイクを飲みたかっただけだと言っているけど。
 とにかくそれで逮捕されて、署に連れて行かれたんですけど、誰もその人が国家
公安委長だって気が付かないんですって。課長が出てきても気が付かなくて、副所
長が出てきて初めて、これはもしかして先生じゃありませんか、ってやっと気付い
て。
 やっと気が付いたか、もっと早い段階で気が付かないとダメだ、とか。
 だったらモスバーガーで、自分は国家公安委員長だって言えばいいのに」
「ふーん。水戸黄門みたいな感じ?」
「水戸黄門っていうか、後から本性を出すのはずるいですよね」
 と言うと、あーーーと大あくびをした。
「お疲れの様で」
「そうじゃないです。最近眠れなくて」
「なんか悩みでも?」
「そうじゃないんです。アパートの隣の学生がうるさくて。友達を連れてきて、夜
中の2時3時まで話しているんですよ。毎晩」
「そりゃあ文句を言わないと」
「言いましたよ。管理会社に」
「いやー、直接言わないとダメですよ。私がいっちょ、話つけてやりましょうか」
「いいですよ」
 一瞬、学生って、法政の学生じゃないだろうか、と思った。
 あそこらへん、法政のラグビー部で、天山とか佐々木健介みたいな感じの奴が、
原チャリでビュンビュン走っている。
 あんなのにタックルされたらひとたまりもない。
「もしかして学生って法政とか?」
「多分、トヨタの専門学校生だと思うんですけど」
「専門学校生か。だったら余裕だな」
「いいですよ」
 東八道路が終わると、甲州街道を横切って、京王線の向こうまで南下して行った。
 川崎街道〜北野街道はがらがらで時速60キロぐらいで飛ばす。
 北野、寺田はすぐだった。
 アパートは、寺田団地から崖の下の方まで、いろは坂みたいな坂をくねくねと下
って行ったところにあった。
 とりあえず、ゴミ置き場の前に停車した。
「ここかあ、結構僻地ですね」
「…」
 ギーッとサイドブレーキを引くと、下りて行った。
 アパートは軽量鉄骨造りで、前と後に冬の田んぼがあって、擦り切れたブラシの
様に、刈り取られた後の稲が残っていた。
 アパート内の駐車場に入って行くと、足の裏でじゃりじゃり音がする。
「居るかな」と高橋さん。「居る居る、車があるから」と指差したのは、いかにも
自動車修理工が好みそうなハチロクのトレノ。
「いつもここをガレージがわりにしていじくったり、空吹かししたりしいるんで
す」
「へー、こんなポンコツをねぇ」
 バンパーに足をかけて体重をかけてみる。
「やめて、やめて」と声をひそめつつも激しく言った。
 一階の角部屋がトヨタの部屋で、その隣が高橋さんのだった。
 廊下まで来てもシーンとしている。
「静かですよねえ」
「それが、部屋の中だと響くんですよ」
 言うと、高橋さんは、バッグからキーケースを取り出す。
「それじゃあ、ちょっと散らかってますけど…」
 南京錠の鍵みたいな小さな鍵で玄関ドアを解錠した。
 電気をつけると、右側にユニットバス、左側に小型冷蔵庫、ガスコンロ、流し。
 この台所なんだか廊下なんだか分からない板の間を歩いて行ってドアを開けると
6畳のワンルーム。
 狭い。ジョン・ウェインのセットにでも入った気分になる。
 ベッドはなかった。クローゼットの中に布団があるのか。
「壁、薄そうだね」
 言うと、俺はなんとなく左側の壁に寄り添って、耳をそばだてた。
「話し声が聞こえるね」
「でしょう。今日も友達を連れ込んでいるんだ」
 俺は、いきなり、どーんと壁をぶっ叩いた。
「やめてー」と小声で叫ぶと、高橋さんは制する様に手を広げた。
 壁に耳を付けると、話し声は止んでいた。
 しかししばらくすると又話し出す。
「こりゃあ、やっぱ言ってこないとダメだな」
 俺は、ジャケットの前をはだけて両手をポケットに突っ込むと玄関に向かった。
 高橋さんもオロオロしながら付いて来る。
「手荒な真似はしないで下さいよー」
「そんな事はしませんよ」
 廊下に出ると、隣のチャイムを、きんこん、きんこん、きんこん、と連打する。
そしてどん、どん、どん、とドアを叩く。
 すぐにドアが開いて若造が顔を出した。エグザイル系でもジャニーズ系でもなく
吉本のボケ、又吉みたいな感じか。これだったらいざ武力衝突になっても余裕だろ
う。
「隣のもんだけど」と俺は言った。
「は?」
「うるせえんだけれど」
「すみません」
「すみませんじゃねーよ。おめー、トヨタの学生か?」
「はい」
「誰か来てんのか」
「あ、すみません、レポートがあって…」
「なんで修理工になるのに、レポートがいるんだよ」多少声を荒げた。「ここはト
ヨタの合宿所じゃないんだぞ。トヨタのせいでどれだけみんなが迷惑しているのか
知っているのか」
「えっ」
「名古屋の方じゃあ、トヨタがあるから、外国人労働者が殺人や強盗をやらかして、
みんな迷惑してんだぞ。分かってんのかよ」
「はい」
「二度と人を連れてくんな。今日はいいよ。だけれども金輪際人を連れてくるな。
今度連れてきたらトヨタの学校に電話するからな。近隣住民がとーよーたーのせい
で迷惑してますって。おめーの将来なんて電話一本で真っ暗に出来るんだからな。
分かってんのかよ」
「はい」
「じゃあ、今夜は絶対に喋るなよな」
「はい」
「よし、じゃあ、行こうか」と背後の高橋さんに言うと、俺はズボンに手を突っ込
んでつかつかと踵を返した。
 高橋さんも、あたふたしながら付いて来た。
 ワンルームの部屋に上がり込むと、再度、壁に耳をつけてみる。
「あんな言い方したら私がここに住んでいられなくなるじゃない」高橋さんが言っ
た。
「あんぐらい言ってやってちょうどいいんですよ」
 と言って壁から耳を離して振り向く、と、電灯の傘に頭が触れて、傘が揺れた。
 俺の陰も部屋の壁で大きく揺れている。
 なんとなく部屋全体の雰囲気が変わってしまった。
 俺は高橋さんの瞳をジーっと見詰めた。
 高橋さんも離れたタレ目でこっちを見詰めている。唇を真一文字に結んでいる。
 今しかない、と思った。
「今夜一緒にいてーな」と俺は言った
「えっ」
「今夜一緒にいてーな」
「ええっ」
 俺は一歩踏み出した。
 高橋さんは、後付さると踵を引っ掛けて、テレビと三段ボックスの間に尻もちを
ついた。
「今夜一緒にいてーな」俺は膝を付いてにじり寄って行った。
「いやだ、いやだ」
 嫌よ嫌よも好きのうち、俺は両肩を押さえにかかった
「いやっ」膝を抱える様に小さく丸まる。
「なんで。だって2回も外であっているじゃないか」
「ええ?」
「昨日も今日も一緒だったでしょ」
「それは、仕事でしょう」
「だって、ドトールでエスプレッソ飲んだでしょ。あれはくつろいでいたんじゃな
いの?」
「あの時には疲れていたから、甘いカプチーノが飲みたくて…」
「今夜も手に手を取って踊ってくれたじゃない」
「忘年会じゃない」
「そんな事ないっしょ。今夜一緒にいてーな」俺は更に迫って言った。「今夜一緒
にいてーな」
 高橋さんは「いやー」と頭を抱えて身を捩った。
 三段ボックスが揺れて、ドサドサーっと本が落ちてきた。
『100億稼ぐ仕事術』ホリエモン。『渋谷ではたらく社長の告白』サイバーエー
ジェント社長。
「なんじゃ、こりゃあ」プチプチプチっとこめかみで音がした。「てめー、こんな
もの読んでピンはねの勉強をしていたのか」
「…」
「お前も俺を利用していたんだな。このテレビも、ビデオも、俺からピンはねした
金で買ったんだろう」
「…」
「その上、俺を利用して隣の住人と戦わせた」
「…」
「お前、ピンはねされている人間の気持ちが分かるか。時給1200円でこき使わ
れる人間の気持ちが分かるか」
「…」
「お前に、代償を払わせてやる」
 俺はジャケットを脱ぎ捨てて、黒シャツのボタンを外した。
 その状態で覆いかぶさろうと、女の両肩に手を掛けた。
 女は恨めしい顔でこちらを睨むと、「いやなんです」と言った。
 そして、丸で紋甲イカでも網に乗せたみたいに、ぐにゅ〜っと顔の筋肉を歪ませ
ると、瞼を三日月形に持ち上げて、薄い唇をへの字に結んだ
「えッ、えッ、えッ、ひえ〜〜〜〜ん」と泣く。
 泣きながらも、三日月形の瞼の奥から黒目が恨めしそうにこっちを睨んでいる。
「ひえ〜〜〜〜ん」
 その顔が…。ガキの頃、妹をぶん殴ったら泣きながらこういう顔をして俺を睨ん
でいたな。
 突然俺はしんみりいてしまった。
 俺は、両肩を解放した。
 立ち上がって、電灯の傘の下に突っ立った。
 高橋さんは尚も泣いている。
 俺はシャツのボタンをかけるとジャケットを着た。
 泣くのが終わると、ひくひくしゃくりあげながら高橋さんは言った。
「私、隣の人に文句を言ってなんて頼んでいない。有田さんが勝手に、言ってやる
って買って出てきたんじゃない。
 T芝の主任に話を通すとか言っていた時にも、あれー、この人、自分で前へ前へ
と行く人なのかなぁ、って思ったけど。
 だから、グッドの人だって、勝手に前へ前へと行くって感じてんじゃないの? 
グッドの人が言うみたいに、やっぱり、共依存関係なんじゃないの? 弱みにつけ
込むのは自分に自信がないから、とか思った…」
 涙を擦ると、ずずーっと鼻を吸う。
「とにかく今日は帰って下さい」
「えー」
「帰って」毅然と言うと、高橋さん立ち上がった。
 そして、突然、北斗の拳の突きみたいに、「たーーーたったったっ!」っと突い
てきて、一気に玄関の外まで追い出されてしまった。
 転げ落ちる様に玄関から追い出されると、ドアがバタンとしまって、鍵のかかる
音、チェーンの降ろされる音がする。
 えー、っと一瞬呆気にとられたが、とりあえず、靴をちゃんと履き直す。
 それから合板のドアを見つめて、これで終わりかよ、納得出来ない、と思う。
 俺は、ドアノブに手を掛けようとした。が、突然、やばいんじゃないか、と思え
てきた。
 もしかしたら、サツにでも電話されるんじゃないか。
 俺は魚眼レンズを親指で押さえると、中腰になってドアに耳を当ててみた。
「げーっ、うえーっ」という嘔吐の音がしている。ユニットバスで吐いているのか。
 そんなに俺が嫌いなのか。
 ストレスで吐いただけなんじゃない?
 いやー、やっぱ俺の事が嫌だったんだよ。
 ここまでやられれば、すっきりするわい。こっちに勝ち目はなかったのだから。
チップのあるなしに関わらずただまんにはありつけない、という感じ。
 あー、すっきりした。
 俺はすっきりして、その場から踵を返した。

 田んぼの横の道から、アパートが見下ろせる。
 トヨタの自動車学校に、家政なんとか大学か。貧乏くさいアパート。
 しかしまてよ、と思う。俺は、決して、高橋さんが言うみたいに、自分に自信が
ないから隣の専門学校生を脅かして、その代わりにセックスしよう、みたいな取り
引きをした訳じゃない。
 ただ、上手く行くかも知れないしダメかも知れない、という男女の駆け引きは苦
手なのだけれども。職場での加藤との駆け引きが苦手な様に。
 原子みたいに固定した関係なら、かなり強引な事が出来るんだよ。例えば、本番
まな板ショーみたいにね。
 車に乗り込むとキーを回してエンジンをかけた。
 とりあえず明日からはもう会社には行けないな、と思った。
 辞めるっきゃない。だったら、会社都合にして、即、雇用保険を貰わないと。レ
インボーの事務所に行って大声を出せば、会社都合にしてくれるだろう。しかし、
吉祥寺まで行くには、道も混んでいるし、電車代ももったいないから、原チャリで
行く様かな。
 やっぱり、俺は先に先にと考える癖があるのか。
 つーか、明日は土曜だよなあ。明日は劇場に行かなくっちゃ。忘れていた。俺に
は劇場があった。
 何があったって俺には劇場があるじゃないか。
 あそこでジャンケンに勝ちさえすればただまんにありつけるんだ。
 カーステのスイッチを入れると、ハウス・ミュージックが流れだした。
 ♪ライト・イン・ザ・ナーイと 
   ライト・イン・ザ・ナーイと
 俺はオヤジと一緒に手拍子をしていた。
 ライト室からアナウンスが聞こえてきた。
「はい、ジャンケンよろしくー。なおジャンケンは公正にね。インチキジャンケン
はお断りー」
 俺の心は既に劇場にあった。


【了】














「●連載」一覧 HBJの作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE