#486/598 ●長編
★タイトル (AZA ) 16/08/30 22:50 (364)
崩れる欲望の塔 <前> 永山
★内容
退屈さのあまり、盛大にあくびをしたところで、ドアをノックする音がした。
「こちらは探偵の江口さんの事務所で間違いないでしょうか。ご依頼したいことがあ
り、伺わせてもらったのですが」
続いて聞こえてきた声は、なかなか渋く、落ち着いていた。年齢層は絞りづらいが、
豊年(中年の別の言い方として提唱されるも、定着しなかった用語だ)なのは間違いな
い。
江口は目元を指先で拭うと、咳払いをして喉の調子を確かめた。
「どうぞ。開いております」
回転椅子を軋ませ居住まいを正し、待ち受ける。
「失礼をします」
ドアを開けて軽く一礼して入ってきたのは、一見すると人品卑しからぬ紳士。身長1
70センチ前後、グレーのスーツを着込んだ身体は恰幅よく、胸板の厚さは昔スポーツ
をやっていたと思わせる。小さな目と鼻髭が特徴的。後ろに撫で付けた髪は豊かで、白
髪はほとんどない。ただ、顔の肌および皺から五十代半ばと推測された。
「そこのソファにお掛けください。生憎、助手は外出しており、何もお出しできません
がご勘弁を」
事務机を離れた江口は、自分もソファに収まる前に、ドアの方を指差した。
「施錠した方がよろしいでしょうか」
「はい?」
唐突な質問と感じたのか、訪問者は初めて頓狂な声を上げた。が、すぐに意味を理解
したようで、「ああ、鍵ですか。念のため、掛けておいてもらいましょう」と答えた。
言われた通りにすると、江口は訪問男性の前に座った。間にはテーブル。その上には
ガラス製の灰皿がある。
「ご用件を伺う前に、どちらでここのことを?」
「『捲土重来』というバーで飲んでいるとき、どこかクラブから流れてきたらしいグ
ループ客が入ってきて、彼らの会話が耳に入ったのですが……ここは紹介状が必要なの
で?」
「いえいえ、そのようなことはありません。積極的な宣伝広告は打っていないので、ど
うやってうちに辿り着かれたのか、気になるのです」
「はあ、それならよかった」
「さて、ご依頼は? わざわざうちを選ばれたからには、ご存知と思いますが一般部門
か、それともAV部門でしょうか」
「その、後者の方です」
男性は少し俯き、早口で言った。
「どうしてもちゃんと観てみたい、AVがあるのです」
「なるほど。詳しい話を聞かせてください」
江口は受付用の紙を取り出し、メモを始める構えをした。
眼前にいるような紳士がAV部門の依頼を持ち込むことも、もうすでに意外には感じ
なくなっていた。
「サイトを持てとまでは言わない。せめて、メールぐらい導入しましょーよ」
「いや、何だかな。簡単手軽に依頼できるシステムがあると、捌ききれなくなる」
江口は数字をメモすると、計算機のアプリを閉じた。
「特に、AV部門に依頼が殺到するかもしれない」
江口は探偵を生業としている。推理小説に登場するような、殺人事件を主に扱う探偵
だ。だが、それだけでは生活が成り立たないので、副業としてこれまた探偵――アダル
トビデオの探偵をやっている。依頼者が朧気にしか覚えていない、でもどうしても観て
みたいアダルトビデオ作品を特定する。そして希望があれば、入手方法も示唆するのが
主な仕事だ。
と言っても、江口の知識はたいしたことない。自身が興味を持っていた昭和時代が中
心で、それよりあととなると守備範囲に入るのはせいぜい一九九五年辺りまで。加え
て、真っ当なアダルトビデオしか見てこなかったため、裏物はほぼ分からない。また、
レズやゲイ、スカトロといったジャンルはたとえ表の作品だったとしても、全く詳しく
ないどころか、見ると気分が悪くなってしまう。SM物でも血が出るようなのはだめだ
し、強姦物はあまり真に迫っていると途中で停止する。
かように一般市民的な江口には、何名かサポーターがいる。その内の一人が、助手の
占部あきらだ。さっきメールぐらい導入しよう云々は、占部の台詞。若いくせに結構詳
しい。若さ故の好奇心と言える。ただし鑑賞経験はさほどなく、ネットを駆使してデー
タとして把握している。ジャケット写真を見れば、たとえその作品を知らなくても制作
年をプラスマイナス一年の範囲内で言い当てるという特技?の持ち主だが、今のところ
役に立った経験はない。
「殺到して欲しい〜。ここのところ、両部門とも依頼がさっぱりないじゃないのさ」
「しばらく困らない程度には稼いだはず。この間の、満田蔵之介氏からの依頼をこなし
て、礼金を弾んでもらっただろう」
満田蔵之介はIT業界で成功した事業家・投資家で、江口の上得意でもある。金を持
て余したのか、それとも元々性的欲求が強いのか知らないが、五十才にしてアダルトビ
デオのソフトを密かに集め始めた。それも、本人が中高生の頃に見て印象に残っている
作品を中心に。
中学生や高校生でアダルトビデオを見たとは、ネット全盛の昨今ならまだしも、昭和
五十年頃では難しいはず、と感じた向きもあるかもしれない。だが、当時はある意味非
常におおらかな時代であった。地上波で、アダルトビデオが流れていたのだ。無論、作
品を丸々流すことは滅多になかったが(「滅多に」という注釈は、とある噂に因る。某
ローカル局が誤ってオンエアしたことがあるらしい)、深夜のアダルト番組の一コー
ナーとして、アダルトビデオのダイジェストを流して紹介するのは当たり前のようにあ
った。一度に紹介するのは2〜3作品。長さは五分程度で、見せ場となる“よいシーン
”が含まれている。いいところで切れるのもお約束。
そんなお預け状態の映像でも、普通の中高生には刺激的で、強烈に印象に残ることも
あろう。でも、夜遅くに音量を下げたテレビの前で一人スタンバイし、「今週はどんな
エッチなビデオが紹介されるんだろうか」とわくわく?して待ち構えている青少年が、
将来を見越して作品のタイトルやメーカー名、女優名なんかをわざわざメモに取るだろ
うか。いや、取らない。好みの女優の名前ぐらいは覚えることもあるだろうが、その他
のデータは雲散霧消。残るのは、印象深いシーンに決まっている。
さて、成長した元青少年は、ふと思い立つ。あのときのアダルトビデオの全編を見て
みたい、と。だが、脳裏に染みついたように残る作品のデータ全てを思い出すのは不可
能だ。断片的な記憶を拾い集め、そのプレー内容で検索してみても、世の中には同じ趣
向の作品なんて星の数ほどあろう。
大っぴらに問い掛けてみるのも一つの手かもしれない。ネットの掲示板なり質問箱な
りで、これこれこういうシーンのあるアダルトビデオご存知ありませんか?って。確実
に見付かるとは限らないが、期待はできる。ただ、いい年した大人になると、こういう
質問をネットに書き込むことに、慎重になるものだ。個人情報の流出が頻発する昨今、
怖くて書けやしない。
そんな大人を手助けしようとの趣旨で開設されたのが、江口探偵事務所のAV部門。
千客万来とはとても言えないが、口コミで一定の利用者が現れる。ただ、部門設立のき
っかけは、警察の人が持ち込んだ依頼だった。
元から顔見知りだった多倉刑事は当時、連続絞殺事件の捜査に携わっていた。三人の
被害者は若い女性ばかりで、遺体発見時、いずれも本人の物ではない服を着用してい
た。関係を持った男がプレゼントした服だと推測されたが、それにしてはおかしな事実
が浮かび上がった。どの服も既製品ではあったがデザインが古めかしく、一九八八年辺
りの物だと判明。実際、販売ルートを探ってみると、既に新品・正規品としては流通し
ておらず、オークションやバザー、リサイクルショップの類でしか見当たらないだろう
と考えられた。そういった衣服の入荷照会は困難で、地道に聞き込みを続けるも成果が
上がらないでいた。行き詰まった多倉刑事は、江口を訪ね、何の事件かは明かさずに、
かつ、さもうっかり見せてしまったかのように振る舞って、遺体や凶器の写真及び現場
周辺の簡単な地図を示した。いつものことなので江口も承知の上で、意見を述べる。
「この人達って……どこかで見たような」
「見た? 見たって、まさか江口君。被害者の中に知り合いがいるってのか?」
「そうじゃない。そうじゃないのは明らかなんですが、記憶に残ってる。個人の顔とか
ではなく、全体の印象が……あ」
ふわふわと頼りなく漂っていた記憶の断片を掴まえた。江口は刑事の顔を見て、若
干、顔を赤くした。
「僕も若い頃、人並みにアダルトビデオは見ました。ま、何を持って人並みと判断する
のかは横に置いておきます」
「何を言い出すんだ?」
「彼女ら被害者は、どれもアダルトビデオのパッケージ写真を模倣しているんじゃない
かと思います。この写真、発見時のままを撮影したんですよね?」
「ああ、そうだと聞いている」
「ポーズを取らせている節がある。大きく開脚して右手で髪をかき上げたり、何かに両
腕をついて腰を突き出したり、胸を強調するように自らを抱きしめたり」
「確かにそうだが。しかし、こんなポーズ、アダルトビデオなら極当たり前にあるんじ
ゃあないか?」
「独創的ではないかもしれませんが、服のデザインや色まで一致しているのは、偶然で
は片付けられないでしょう」
「言ってる意味が分からん」
「この被害者達の格好は、一人の監督が撮った特定のシリーズのパッケージ写真を模し
ているのだと思います」
「ええ? ……そんなことが言えるとは、江口君は意外と助平なんだな」
信じていないのか、多倉刑事は茶化すように言い添えた。江口は真顔で応じる。
「若い頃に見たアダルト作品は、強い印象を残すものです。それに一つ、傍証を挙げま
しょうか。えっと、確か、**シリーズの、監督名が出て来ないな。一人の監督が撮っ
たのは間違いないんですが。とにかく、このシリーズは行為の最中に首を絞めるプレイ
が必ずあるんですよ」
「うむむ。分かった、調べてみよう。だが、こんなことが手掛かりになるかね」
「衣装を揃えてるんですよ。犯人の執念というか執着を感じませんか。恐らく作品にも
拘りを持ってコレクションをしている。ネットで購入していたら、辿れるんじゃないで
すか? それにシリーズは確かあと四作ありました。次の犯行の準備をしているのだと
したら、警察側が先手を打つことだってできるかもしれない」
「なるほどな」
結果的に、この江口の気付きが端緒になって、犯人は捕まった。ちなみに、男女の二
人組で、男の方の性的欲求及び殺人衝動を満たすために、女が手伝っていた。衣服の購
入も二人が手分けして行っていたため、簡単には把握できなかったという。
きっかけは大事件で、ある意味なかなか華々しいスタートを切った訳だが、その気に
なってAV部門を起ち上げて以降は、刑事事件に結び付くような依頼はほとんどない。
あっても多倉刑事を通じた持ち込みで、見返りは金一封程度。稀にまとまった額が入る
こともあるが、基本的には小遣い稼ぎのような部門だ。ただ、本業の方も大して依頼の
ない昨今、重要な食い扶持になっているのもまた事実。
「江口さんは、ああいうのはやらないの? ほら、出演してるAV女優の身元を特定す
るの」
資料の整理を終えた占部が、ファイルを閉じながら言った。
「必要があればやるかもしれないが、興味本位の依頼なら受けるつもりはないな。問題
は、身内を始めとする親しい人間からの依頼だよ。連れ戻したい気持ちは理解できる一
方で、女優当人の事情も把握しておきたい」
「あー、そういう態度なら、最初から受けないのが賢明ですねー」
「そうだな。――よし、と」
江口の方も紳士からの依頼を片付け、報告書の区切りが付いたため、お茶を飲もうと
立ち上がった。が、ポットのお湯が足りない。水を少し入れて沸かし直す。
「占部君も飲むか?」
「あ、はい。いただきます。――全然ヘルプなしでしたけど、依頼、簡単だった?」
「ああ、検索だけで済んだ。多分、間違いない」
依頼人が覚えていたのは、ざっくりとした内容とAV女優の顔立ち、媒体は地上波テ
レビ番組のAV紹介コーナーだったということくらい。だが、話を聞く内に、見た時期
を思い出した。一九八六年の四月以降、年内だった。
テレビ番組で紹介されたからには、正規品であり、新作である。つまり一九八六年発
売。依頼者にこの年活躍した女優一覧を示し、有力な候補を挙げてもらい、五人に絞り
込んだ。ここで依頼者はお役御免、帰らせる。
江口はこれまで積み重ねた調査実績により、その番組と特に結び付きの強かったAV
メーカー二社が分かっている。その二社から一九八六年四月以降に発売された女優五名
の作品をリストアップし、依頼者の説明した内容に合致する物を拾っていく。三つにな
った。あとは、依頼者の記憶していた場面と重なるかどうかを調べなければならない。
普通、ここが一番面倒で手間が掛かる(作品を入手することも多々ある)のだが、幸い
にも依頼者はその場面で女優が身につけていた下着を、色からデザインから詳細に覚え
ていた。ネット上の中古AV店でパッケージ写真を参照すると、ある一作の裏側のワン
カットがビンゴ。下着の色や形状が見事に一致した。
「こんなのでお金をもらっていいのかねえ。発売年さえ覚えていたら、時間は掛かって
も依頼者が自力で辿り着けただろうに」
「いやいや、そこは江口さんの話術があってこそ。エッチな思い出でも話しやすい雰囲
気に持って行くのがうまい」
「探偵に必須の能力ではないような」
くさり気味に呟いたところで、ポットのお湯が沸いた。
が、お茶を入れようという動作は中断させられた。またドアがノックされたからだ。
「職務中は、お茶一杯もらうのも慎重にならないといかんので」
訪ねてきたのは多倉刑事だった。彼が建前を述べ、お茶を断ったので、江口と占部だ
けでコーヒーを摂る。
「どんな事件なんですか」
AV部門以外の依頼なら何でもかまわない、ましてや多倉刑事からとなるとれっきと
した犯罪だろう。江口は腕が鳴るのを覚えた。
「ある意味、君ら向けの事件と言えるかもしれん」
江口が顔をしかめたのは、コーヒーが苦かったからではない。君ら向けという言い回
しに、嫌な予感を覚えた。
「殺人なんだが、犯人らしき男はもう分かっている。天口利一郎という私立の大学生
だ。被害者はその知り合いで、同じ大学の尾藤寛太。ともに二年生で、年齢は一浪して
いる尾灯が上。大学に入ってから知り合ってる。一応、友人だったらしい。実際、動機
が分からない」
「本人が口を割らないのですか」
「割ろうにも割れないんだよ。死んでるんだ」
「え? つまりは犯行後に自殺したということですか?」
「違う。まだはっきりしていない。直接の死因は後頭部を強打したことによる脳内出血
と聞いてるんだが、現場の状況がな。他殺かもしれないし、事故死かもしれない」
刑事の話を聞き、江口は、被害者が滑って転んで机の角にでも頭をぶつけたか、階段
を転がり落ちた可能性があるのだろうと思った。
「死んでいたのはアパートの一室。被害者の部屋で、ビデオテープが山のようにあっ
た」
「ビデオテープ……もしや、アダルト物ですか」
「ああ」
それでここに来たんだなと合点する。嬉しくない。
「山のようにって、どのぐらい?」
「俺は実際に数えてちゃいないが、三百四十一本あったらしい。全部積み上げれば九十
センチ近くになる」
「三百四十一本、床に積み重ねてあったんですか?」
「それが崩れていて分からなかった。多分、いくつかに分けていただろう。あと、床に
あったかどうかも不明だ。本棚の上にも数本残っていたから」
「推測すると、テープの山が崩れて、天口の後頭部を直撃し、死に至らしめた可能性を
考えている?」
「そうだ。何せ、部屋は内側から施錠された、いわゆる密室状態だった。しかも、死亡
推定時刻には震度四の地震が起きている」
それを聞いて、おおよその日時が見当づいた。十二日前の午前二時半頃だったろう。
土曜から日曜に掛けての出来事で、夜更かししていた江口は割と鮮明に覚えている。同
レベルの余震が今も続いている。
「正式な死亡推定時刻はその前後二時間なんだが……ちょうど頭を低くしているときに
地震が発生し、ビデオテープが崩れ落ち、打ち所が悪かったとしたら死ぬかもしれな
い。一本一本の重量はさほどないが、まとめて、あるいは連続して直撃すれば、可能性
はあると見ている」
「尾藤の死因は?」
「こちらも後頭部を強打している。ただし、死亡推定時刻は、地震発生の三〜五時間前
だ」
頭の中で簡単な計算をする。前日の午後九時半から十一時半までの二時間か。
「尾藤も事故死の可能性あり?」
「ありかなしかと問われれば、ありだ。現場に転がっていたトロフィーの台の角と、頭
部の傷が合致しており、トロフィーは全体がきれいにぬぐい去られていたがね」
「蓋然性を鑑みて、何者かが尾藤をトロフィーで殴ったあと、指紋を拭ったと考えるの
が妥当という訳ですね」
「そうだ。そしてその何者かってのが、天口なのかどうかが問題だ。アパートには防犯
カメラがなくて、人の出入りの記録はない。目撃証言も、今のところないから、天口が
いつ尾藤の部屋を訪れたのか、不明なんだよ」
「尾藤を殺害した犯人が、天口も殺したのかもしれないと」
「そうなる」
「うーん。まだまだ気になる点がたくさんあるんですが。たとえば、何で今時、ビデオ
テープなんでしょう?」
「分からん。が、生活安全課の人間が言うには、三百四十一本のほとんどが珍しい裏物
らしく、DVDの形で出回っていない物もあったそうだ。ネット上にも流れていない、
超レア物だとさ。ビデオにはラベルの記載がほとんどなく、メモ書き程度だったんで、
いちいち確認するのに骨が折れたと言っていたよ。とにかく、被害者はそういった物を
コレクションしていたんだな。いつ、どこで購入したのか分かってないが、ネットでの
記録は見当たらないから、実店舗で買ったんだろう。小まめに回っているのを見掛けた
知り合いもいる」
「被害者はビデオからDVDにコピーしていなかったんでしょうか? 違法でしょうけ
ど、それを言うなら裏物自体、コピーが多いはずだし」
「今のところ、コピーしたと思しきDVDは、本棚の隅から少しだけ見付かっている。
ただし、三百四十一本あるビデオとのダブりはなかったようだ」
「へえ。じゃあ、片端からコピーして、ビデオテープは処分していたのかな」
「そこまでは分からんなあ。部屋に機械はあった。ビデオデッキとDVDレコーダーが
一体になったのが一つ、ビデオデッキ単体が一つ、DVDレコーダーが一つ。いずれも
ダビング中だったらしい。らしいというのは、捜査員が乗り込んだ時点では、三台とも
停止していたからだが、ファイルが作られた時刻はそれぞれ午前二時二十二分、午前一
時五十分となっていた」
「……時刻から考えると、そのコピー作業をしていたのは、天口ですね」
「うむ、気付いたか。メーカーや機種によって差があるかどうか知らんが、尾藤の部屋
にあったレコーダーは、どちらも録画を始めた時刻をファイル作成時刻として記録する
タイプだった」
「じゃあ、天口は珍しい裏物をコピーしたいがために、尾藤を殺害したんでしょうか」
どんな条件を出しても尾藤がコピーさせなかったとしたら、あるいはあり得る?
「そのくらいのことで知り合いを殺すか? 第一、殺害現場に居残ってダビングを続け
るのも異常だぞ。目当てのビデオテープだけ選んで持ち出し、自宅でゆっくりやればい
い」
「メモ程度なら、選別できなかったのかも」
「あん? ああ、そうか。再生してみないと分からないという訳か。しかし、冒頭数十
秒で分かるんじゃないのか。タイトルぐらい出るんだろう?」
「それは物によります。テロップの類を一切入れていないやつもあるだろうし、色んな
作品から短いシーンをつぎはぎにした物もあります」
「うーん、そうか。となると……三百四十一本全部を持ち出すのは、難しいか」
「そこですよね。何往復かする必要があるものの、慎重になるべく物音立てずにやれ
ば、他の入居者や近所に気付かれることなく運び出せるでしょう。あ、天口は車を持っ
ているんでしょうか?」
「有名私立に通うぐらいだからと言っていいのか、持ってたよ。親が買い与えた物だが
ね。現場近くの駐車場に駐めてあった」
「それなら運べるか……。うん? 尾藤も同じ大学に通ってたんですよね? お金持ち
の家の子なら、防犯カメラもないようなアパートに何で……」
「ああ、すまん、言い忘れていたな。アパートは言ってみれば、尾藤のセカンドハウ
ス、ビデオ部屋なんだ。大量にあるビデオテープを保管するのが主な目的で、あとは鑑
賞だな。それだけのために、尾藤自らアパートを探して契約を結んでいる。防音だけは
完璧な物件をな」
「し、信じられんことをするなあ」
「同感だ。かなり古びて埃っぽくて、掃除機も何もない環境なのに、よく鑑賞できるも
んだ。まともな家具は棚以外には、冷蔵庫だけだった。それでいて尾藤の本来の住居
は、大学にも近い立派なマンションでね。そこに女性を呼ぶこともあったという話だ。
というか、マンションに女を連れ込むから、趣味のアダルトビデオを置いておけなく
て、アパートを借りたのかもしれん」
「尾藤って学生、普通に恨みを買っていそうだ……」
「アダルトビデオ好きという趣味は、よほど親しい男の知り合いにしか話していなかっ
たようだがな。天口を含めて四人、同好の士って奴だ」
「もし天口が殺人犯でないとしたら、残りの三人の中の誰かの仕業でしょうか」
「無論、その線も検討している。内一人には、アリバイがあった。旅行中――寝台列車
で移動していたんだ。連れがいたから間違いない」
「残る二人は……」
「現時点で引っ張る要素はないから、それぞれ一度ずつ事情を聞かせてもらっただけ。
一人は神坂伸人といって、尾藤と高校が同じで、学年は一つ上だった。進学せずに、実
家の電器店に入っている。もう一人は渡辺光三郎といって、尾藤や天口と同じ大学の同
学年。ちなみにこの三人は学部も同じ社会学部だ。事件当夜は二人とも、自宅で寝てい
たと語っている。現場の部屋を前に訪れたことがあると言っているのは神坂だけで、渡
辺はそんな部屋があることすら知らなかったと申し立てているが、信じていいのやら」
「こういうのはどうでしょう? 犯人が、尾藤のコレクションから超レアな裏ビデオを
奪って手に入れたとしたら、自分と犯行を結び付ける物であっても恐らく捨てられな
い」
「だから何か理由を付けて、家宅捜索をやれと? いやー、現段階では難しいな。わい
せつ画像を大量に所持してる可能性はあるが、そんな見込みだけではまず無理だ。現場
周辺で事件の前後、似たような男の目撃証言でもあれば、話は違ってくるが」
「そうですか……。天口も現場に来ていたのだから、犯人は天口とやり取りしているは
ず。携帯電話の記録を調べれば」
「天口の携帯電話なら、とうの昔に調べたさ。割と新しめのスマートフォンだったが、
案外使いこなしていない感があったな。殊に、AV趣味に関することには使った形跡が
ない。形跡を残すのを警戒して、敢えて使っていなかったのかもしれない。それはとも
かく、天口が神坂や渡辺と連絡を取り合って、尾藤の部屋に行く話になった様子はな
い。連絡自体も皆無ではないが、事件発生の何週間も前だ」
「その口ぶりだと、尾藤と天口の間でも、連絡を取り合った跡はなし?」
「ああ。恐らく法に引っ掛かるような物も扱ってたんだろうから、慎重に事を運んでい
たんじゃないか。こちとら違法なアダルト物ってだけでいちいち相手をしていられるほ
ど暇じゃないんだが」
苦笑いを浮かべた多倉刑事は、占部の方を向いて、やっぱりコーヒーをもらおうかと
言った。喋る内に喉が渇いたらしい。
「いつものように、砂糖ちょびっと、ミルクたっぷりですかー?」
席を立ちながら占部が聞くと、刑事は少し考え、今日は砂糖抜きでいいと答えた。
「天口の部屋も見たんですよね? アダルト物のコレクションはどのくらいあったんで
す?」
「二十作ぐらいだったかな。全部DVD。そういえば、レコーダーがなかったな。パソ
コンで済ませていたんだろう」
「レコーダーを持ってなかったとしても、DVDの扱いには慣れていたでしょうね。目
当ての作品がDVDにコピーされているのなら、そっちをさらにダビングした方が早
い。ビデオテープからダビングした物なら、コピーガードは掛からないのが普通ですか
ら、DVDからコピーできないってこともない。なのに、ビデオからダビングしようと
していたのだから、被害者の尾藤もビデオテープの中身をまだDVD化していなかった
……」
「理屈は分かった。だが、それが事件解決につながるのか?」
疑問を呈した刑事の元に、コーヒーカップが届く。すぐに口を付け、満足げに頷い
た。
「分かりません。でも、根本的な疑問として、天口が尾藤を殺したのなら、やはり、犯
行現場に長々と留まって、ダビングを続けるというのは理解に苦しみます。尾藤と天口
以外に少なくとも一人、神坂が部屋の存在を知っていたんです。深夜だろうと何だろう
と、いつ来るともしれない」
「休み前だしな。運び出せる手段がありながら、留まっている理由……ああ、ダビング
するための機械がないじゃないか」
多倉刑事はこれだとばかりに、膝を打った。
「天口の家にはDVDレコーダーすらなかった。パソコンでコピーしようにも、ビデオ
デッキがなければ話にならない」
「うーん、どうでしょう? ビデオデッキも、尾藤のを持っていけばいいじゃないです
か」
「そうか。配線が分からん、てこともないだろうし」
「第一、本当にビデオデッキはなかったんですか? 同じ家宅捜索でもどういう目線で
するかによって、見えてくる物が違ってくるもんです」
「……あとで聞いておく」
多倉刑事の返答に、占部が横合いから突っ込みを入れる。
「あれ? 多倉さんて前に、個人の携帯電話の公的利用とかなんとかいう申請、したん
じゃなかった?」
「した。よく覚えてるな」
渋い顔をする刑事。
「じゃあ、すぐにでも問い合わせよーよ」
「単独行動してるだけでもまあまあ異例なのに、また一般市民に助言を求めていると知
られたら、立つ瀬がない」
「もしかして、居場所を知られたくないから、電源オフにしてるとか?」
「そういうことだ」
緊急の連絡があったらどうするのだろう、と疑問が浮かんだ江口だったが、聞かずに
スルーした。
――続く
#487/598 ●長編 *** コメント #486 ***
★タイトル (AZA ) 16/08/31 01:00 (359)
崩れる欲望の塔 <後> 永山
★内容
「ビデオデッキの件は横に置くとして」
刑事が話の軌道修正を図る。
「仮に天口が犯人ではなく、事故死でもないとしたら、大きな問題を認めなければなら
なくなるぞ。密室だ」
「確かに問題です。地震が起きると予知できるのなら、それを利用したトリックも考え
られなくはありませんが。現場を密室にしたのが犯人の意図だとしたら、その狙いは天
口に罪を被せ、地震による間接的な事故死に偽装したかったんでしょう。そうなると、
地震が発生したあとに、犯人は天口を現場で殺害したことになる」
「なるほどな。となると……常識的に考えて、地震が起きた二時半以降に犯人から呼び
出されて現場に出向くってのは、まずなさそうだ」
「お宝アダルトが地震で偉いことになってるぞ!って言ったら?」
これは占部の意見。対して江口は即座に否定的な意見を述べた。
「いくらお宝だと言っても、他人の物だし。呼び出すには、天口に大きなメリットがな
いとねえ。加えて、その時点で尾藤は死んでるんだ。犯人自身が電話する訳だけど、声
に気付かれたら、疑われるだけだよ」
「そっかー。納得した」
占部が引っ込むと、江口は続けて仮説を展開した。
「思うに、天口も最初から現場にいたんじゃないでしょうか」
「同感だ」
「尾藤のコレクション部屋には、尾藤と天口と犯人の三人がいた。まあ、犯人は複数か
もしれませんが、ここでは一人にしておきましょう。多量のビデオテープを鑑賞しつつ
ダビングするために集まった、とでもします。その最中に何らかのトラブルが起き、犯
人が尾藤を殴り殺してしまう。想定外の事態に、犯人も天口も泡を食ったかもしれませ
ん。隠蔽すると決めた二人は、まず、自分達が今夜この場にいた痕跡の消去に精を出し
たでしょう。指紋や使ったグラスの始末、髪の毛なんかを拾っていたら、一時間以上掛
かる。何しろ、掃除機の類がないんだから」
「髪の毛は別に気にしなくても、問題ないんじゃあ。前に一度でも部屋に来たことがあ
るんだったら、落ちていておかしくない」
占部が言うのへ、江口は首を左右に振った。
「仮定の上に仮定を重ねるのは好きじゃないが、たとえば、散髪してから間がなかった
としたら? 髪先の形状に明確な違いが現れる。嘘がばれる恐れ大だ。他にも、食べか
すが散らばったとしたらどうだろう。その“新しい”食べかすの上に毛髪があったら、
その毛髪は落ちたばかりだと分かる」
「うむむ……分かりました。先へ進めて」
「――仮に尾藤死亡が土曜の夜十一時半だったとすると、最初の混乱と痕跡を消す作業
だけで、午前一時ぐらいになっていたでしょう。その間に、途中だったダビングも済ん
だはずだし、犯人にとっては悪くない時間の使い方です。分からないのは、このあと。
普通なら、一目散に逃走する。まともな感覚の持ち主なら、留まってダビングを続行し
ようなんて考えない。もしかすると、犯人と天口、二人いたから心強かったのかもしれ
ません。一人はダビング作業に没頭し、もう一人は誰か来ないか見張り役をするんで
す。万が一、誰かが訪ねて来るようなら、素早く作業を中断し、息を潜めてやり過ご
す」
「二人いればという心理状態は分からなくもないが、それでもなお、ビデオテープを持
ち出さなかったのは何故かという疑問が残る。二人なら、運び出すのももっと楽だ」
刑事の指摘に、江口は「そうなんですよね」と首を縦に何度か振った。
「大量のテープを持ち出すのは確かに手間でしょうが、犯罪の現場に留まる危険さに比
べたら、たいしたことじゃない。……ダビング後に、テープを戻す手間を嫌がったのか
な?」
「いやいや、戻す必要はあるまい。手元に残したら証拠になりかねないが、そこいらに
捨てりゃいいだけさ」
「ですねえ」
行き詰まり、沈黙する江口。他の二人の口からも、何も出て来ない。名案はすぐには
浮かぶものではないようだ。
「……途中からちょっと気になってたんだけれど」
占部がおずおずとした調子で言った。目は刑事の方を向いている。
「トロフィーって何のトロフィーなんです?」
「は? ああ、尾藤殺しの凶器か。学生の発明コンテストか何かだったな。高校生部門
で優秀賞をもらっていた。自動給餌器や給水器の発展版みたいな物だった」
「ふうん。そんないかにも自慢話に使えそうなトロフィーを、どうしてアダルトビデオ
鑑賞ルームなんかに置いていたんでしょう? 不釣り合いにも程がある」
「確かに」
多倉刑事と江口は顔を見合わせた。しゃべり出したのは江口の方だ。
「本来なら、自宅に飾っておいて、やって来た女の子に気付いてもらうなり、さりげな
く見せつけるなりするのが普通ですね」
「それが普通かどうかは知らんが、少なくとも男しか来ないであろうアパートの一室
で、埃を被らせておく意味はないな」
「つまり……犯行現場そのものが、アパートではない?」
「考えられる。トロフィーはきれいに拭いてあった。指紋や血痕を消すためだろうが、
そのおかげで拭く前の状態が埃だらけだったか、それともぴかぴかに磨いてあったかな
んて、分かりゃしない」
「元々、尾藤のマンションに置いてあったんだとすると、殺人が起こったのもそこにな
る訳で、そのあと遺体移動が行われたことに……でも、マンションなら防犯カメラがあ
るんでしょう?」
「あ、ああ。そうだった。映像で確認したが、事前前夜の九時過ぎに出て行く尾藤が映
っていた。酔ったみたいな足取りだったが」
「ふらふらしていた?」
「うむ……そうか、江口君。考えていることが分かったぞ。トロフィーで殴られたあと
も尾藤はすぐには絶命せず、病院に行くためか、助けを求めるためか、とにかく外に出
たんだ」
「多分。脳内出血が徐々に進行することで、死が緩やかに訪れるケースはいくらでもあ
りますからね。それよりも、マンションの防犯カメラには、犯人らしき人物は映ってい
なかったんですか」
「それが、身元の確認できない人物なら、何名かいた。特に、尾藤の直前に入っていく
二人が。マンションは基本的に住人でないと入れないシステムを採用していて、鍵とパ
ネル操作で自動ドアが開くんだ。だから、問題の二人組は尾藤に開けてもらって、先に
入った可能性がある」
「出るときは?」
「出るときは、内側のボタンを押すだけで、自動ドアが開く」
「それなら尾藤に出て行かれたあと、追い掛けても問題なくマンションを出られるんで
すね。カメラ映像に、二人組が出て行くところはありました?」
「あった。ただし、二人揃ってではなく、一人が駆け足気味に出て、しばらくしてから
もう一人が出て来た。時間にして五分余りあとってところだ」
「恐らく、先に出た奴が尾藤を足止めして、あとから来た奴と合流し、アパートに車で
向かったんじゃないでしょうか。病院に連れて行くと騙したか、あるいは脅してアパー
トに向かわせたか」
「――畜生、思い出したっ」
突然、刑事が吐き捨てたので、江口と占部はびくりとしてしまった。
「どうしました?」
「映像で見ていたのに、スルーしてたんだよ。あとから出た奴はボストンバッグを持っ
ていたんだ。その中に、きっとトロフィーが隠してあったに違いない!」
「ああ、だったら病院に連れて行くと嘘をついた可能性よりも、脅してアパートに向か
った可能性の方が高いですね。最初から、アパートを殺人現場に偽装する目的で、トロ
フィーを持ち出した。もっと言えば、その段階で病院に行けば助かったかもしれない尾
藤を、端から始末するつもりでいた」
「犯人達は、マンションに入るところを防犯カメラに撮られたと意識したからこそ、別
の場所で事件が起きたことにしたかったんだな。しかし……尾藤の頭に、殴られた傷は
一箇所しかなかった。改めて殴りつけてはいないことになるんだが」
「そこはやはり、最初の一撃のダメージがゆっくりと進行し、アパートの部屋に入った
時点で死に至ったんでしょう。何にしても、トロフィーは必要だったはずです。多倉さ
んから伺った状況から推して、ビデオテープの山が崩れることでその上に置いていたト
ロフィーが落下し、それを後頭部に食らって死んだと見せ掛けたかったんじゃないでし
ょうか」
「だが、実際はそうじゃなかったぞ。たまたま落下したと偽装するんなら、もっと“ら
しい”場所にトロフィーを放り出しているはずだ。第一、トロフィー全体を拭ったあ
と、改めて尾藤の指紋と血を付ける必要があるのに、そうはなっていなかった」
「気が回らなかったか、他の良策を思い付いたのか……もしかすると、ここで犯人は甘
口に全ての罪を被せることに決めたのかもしれない」
「“ここで”とは、アパートに着いてからという意味かね?」
「うーん、どうでしょう。ひょっとしたら、地震が起きてからかもしれません。地震が
起きて初めて事故死に見せ掛ける計画を思い付き、さらに天口に全部おっ被せることも
思い付いたとしたら……」
「待て待て。すると何か。結局、犯人と天口は地震発生までアパートに留まったと言う
のか、死体を傍らに? 状況がちっとも変わらないじゃないか」
「いえ、違いますよ、多倉刑事。今、我々が想定した状況なら、尾藤を車内に閉じ込め
ておくことができる。加えて、アパートは当初の犯行現場ではないという事実。万々が
一、来訪者があっても安心でしょう」
「まあ、比較的安心というレベルだろう」
「ともかく、二時二十二分まではダビング作業を行っていたんだと思います。正確に
は、DVDレコーダーのハードディスクに録画した分を、今度はDVDディスクにコ
ピーする時間が必要でしょうけど」
「地震発生後、犯人が天口をも始末したと仮定するのはいいとして、そのあとは何でダ
ビングをやめたのかね? 本数から言って、全部済んだはずがない」
「恐らく尾藤をアパートに運び込んだあとだし、天口も殺したとなると、さすがに留ま
っていられないと考えたのかもしれません。あるいはもっと単純に、犯人が欲しい作品
のダビングは終わった、だからさっさと立ち去ったのかもしれない」
「全てを欲しがっていたとは限らない、か。そりゃそうだな」
一応の合点を得たらしい多倉刑事。顎を撫でながら、「残る問題は密室の作り方と、
物的証拠か」と呟いた。
「トロフィーが元々、マンションの方にあったことが証明できれば、この想定で大きな
間違いはないと思いますよ」
「うむ。尾藤のマンションの部屋に出入りした面々に、トロフィーに見覚えがないか聞
いていけば、割と簡単に証明できるだろう。マンションの部屋を子細に調べれば、最後
に部屋を訪れた人物の遺留物が見付かる可能性も高い。直接的な証拠とは言えないまで
も、落とすには充分強力な武器になる。結局、密室が最後に残る。江口君の柔軟な発想
力が試されるシーンだな」
「現場を見せてもらわないと、何も始まらないですよ」
まだ解決に至っていない殺人事件の現場に、一般市民がおいそれと入れる訳もなく、
多倉刑事が部屋の写真を持って来ることで、代替案とした。
「写真を見せる前に、報告がいくつかあったな」
「何です?」
日を改めてやって来た多倉刑事に対し、きょとんとして問い返す江口。今日は占部が
いないので、お茶の類が飲みたければ自分でやらねばならない。
「ビデオデッキの件だよ。天口宅にビデオデッキはなかった」
「そうでしたか。ま、大勢に影響はない事柄なので――」
「続きがある。ビデオとテレビが一体になった家電ならあった。最早テレビとして用は
なさない、単なるモニターだったが」
「へえ? お金持ちにしては物持ちがいいのか、けちなのか」
「入学から間もなく、ネットオークションで買っていた。ところが、半年ほどでビデオ
機能がだめになったらしく、修理のために電器店に持ち込んでいる」
「富裕層が物を大事にするのは、消費の拡大という意味では余り歓迎できないけれど、
基本的にはまあいいことですかね」
「驚くなかれ、その電器店こそが神坂の実家だ」
「――ほう。やはり、つながりはあったんですね。尾藤の知り合い同士」
「尾藤が天口に、神坂の店を紹介したようだ。結局、ビデオは修理不能だったが。
次に、尾藤のマンションを調べた結果だ。事件前日の消印がある郵便物の上に、天口
及び神坂の毛髪が落ちていた。奴ら、マンションの部屋には以前から来たことがある
し、犯行現場をアパートであるように偽装するつもりだったから、油断したようだ」
「それじゃあ、容疑者は確定ですか」
「神坂だ。もう引っ張れるんだが、万全を期すために、密室の謎を解いてからにしたい
というのが捜査の方針でな。尤も、解けなくても、明日中には神坂を重要参考人として
呼ぶつもりだ」
「できれば解きたいですね。実は、腹案はもう浮かんでいるんですけど、現場写真を見
せてもらってからにします」
多倉刑事は「期待してるぞ」と声を掛け、用意してきた写真十数枚をテーブルに並べ
た。
ドアノブのアップが二枚、廊下側と室内側。室内側は、ノブの上にあるつまみを横に
倒すと施錠されるタイプの鍵だと分かる。廊下側には当然鍵穴があった。
「鍵は二本で、二本とも一つのキーホルダーに付けられ、尾藤の尻ポケットに入ってい
た」
室内の様子は話に聞いていた通り、壁には棚が並び、ビデオテープが散乱している。
一部、床で重なっている物は、せいぜい三巻ぐらいか。大きなテレビはテレビ台に載っ
ており、その下のスペースにビデオと一体になったDVDレコーダーが収まっている。
さらにその手前には、DVDレコーダーとビデオデッキが横並びに置いてあった。前者
の薄さに比べて、後者の大きさが無骨な感じだ。それにレコーダーはディスク取り出し
口が床と平行になるよう、つまりは通常の置き方なのに対して、ビデオデッキはテープ
取り出し口が上向きになうように置いてある。
「付け加えておくと、手前の二台によるダビングが先に終わっており、テープもDVD
も入っていなかった。一体型の方はテープは入ったままで、DVDは抜いてあった」
トロフィーは床に横倒しになっていた。部屋の奥らしい。すぐそばに、人間も横たわ
っている。これが被害者の尾藤に違いない。
棚に目をやると、これまた聞いていた通り、一番上に一、二本のテープが乗ってい
る。並べてあるのは、ほとんどがDVDのディスクで、書籍も大量にあるようだ。
「本は写真集が大半だ。言うまでもないが、ヌード写真集ばかりだった。あと、アダル
トビデオの資料的な本があった。この事務所にも同じ本が何冊かあるだろう」
「持っていない物があれば、今後の調査のために欲しいぐらいです」
冗談を言ってから、江口はビデオデッキの映った数枚に目を凝らした。次いで、ドア
の映った物にも目をやる。
「多倉刑事。この単独のビデオデッキと、玄関ドアとの距離や位置関係は分かります
か?」
「ええっと、そんなに広くない空間だからな。距離は4.5メートル程か、位置関係
は、まあ一直線と言っていい」
「間に障害物は?」
「室内のドアがあるが、発見時、開け放たれていた」
「いいですねえ。で、これが最も肝心。ドアのロックの固さはどんな具合でした? こ
の写真にあるつまみの動きが、スムーズかどうか」
「滑らかだし、大した力を入れなくても動いた」
「じゃあ、あとは方向だけの問題ですね。テグスのような丈夫で細い糸を、五〜六メー
トル分ほど用意して、両端に輪っかを作る。片方をドアのつまみに掛け、つまみを倒す
横向きの力が掛かるように、糸をまずドアの横方向に延ばす。そこから、釘か画鋲を壁
に刺すか、あるいは棚や下駄箱、傘立てなんかもあるでしょうからそれらの突起物を利
用し、一種の滑車とするんです。糸の方向をビデオデッキに向けるためのね。あとはビ
デオデッキまで糸を引っ張り、テープを収める挿入口まで持って来る。そしてもう片方
の輪っかを、テープを走査する軸に結び付ければ準備終了。ああ、もう一つ、タイマー
セットをしなければ。たとえば五分後に録画が始まるようにセットすれば、犯人は部屋
を出てドアを閉めるだけです。録画動作が始まったら、糸が巻き取られ、つまみが倒れ
て施錠されるという次第ですよ」
「……」
江口のトリック解説を聞いた多倉刑事は、難しい顔をして首を傾げた。江口は言葉に
よる反応を待たずに言い添える。
「壁に釘や画鋲が打ってあった記録は、ないのかもしれません。でも、それはカレン
ダーを掛けておいた名残とか、ポスターを剥がしたあとだと思って、重要視されなけれ
ば記録されないのは当然です」
「いや、そこじゃない。私が、江口君よりビデオデッキを使っていた期間が長いからか
もしれんが、今の仮説には決定的におかしな点があると思う」
「ええ? どこがです?」
頓狂な声を上げた江口。目が丸くなるのが自分でも何となく分かった。
「ビデオデッキって物は、テープが入っていなければ、録画の動作は始まらないはず
だ。早送りも巻き戻しも、再生も、どのボタンを押したって君の言う軸は動かないぞ、
多分」
「え……そうでしたっけ」
動揺が露わになり、口の動きがあわあわとおぼつかなくなった。それでも食い下がろ
うと試みる。
「し、しかし。じゃあ、もう一台のデッキを使ったんでしょう。ビデオテープ、入った
ままだったんですよね?」
「うむ。だが、捜査の過程で当然、テープを取り出した。そのとき、機械の中にテグス
が巻き付いていれば、気が付くさ。実際にはそんな物、見付かっていない」
「……では、DVDレコーダーだ。ディスクトレイを開閉する動作を利用したんじゃな
いかな。リモコンを持って廊下に出て、素早く開閉を行えば、一旦開いたディスクトレ
イがまた引っ込んで元に収まる。その間にドアとドア枠の隙間からリモコンを室内に放
り、素早くドアを閉める。トレイの引っ込む力で、つまみは倒れ、鍵が掛かる」
「そのトリックの実現性は分からんが、ディスクトレイは糸を巻き取ってはくれまい。
糸が丸見えなら、やはり捜査員が気付く」
「……だめですか」
江口はすっかり意気消沈した。自らの勘違い・思い込みで、解けたと思っていた密室
トリックが、再び難攻不落の城となってしまった。
「念のためにお尋ねしますが、テープレコーダーやテープリワインダー、もしくは8ミ
リ映写機の類は、室内にありませんでした?」
「今時珍しい代物だから、あればちゃんと記録するだろう。なかったはずだ」
「では、扇風機は?」
「なかった。エアコンならあったが」
「うーん……」
しばし黙り込む江口。刑事の方は、並べた写真をどうしようか考えているようだっ
た。江口は仕舞われないよう、手を伸ばして一枚一枚を改めて見直す。
「玄関ドアの下から三分の一ほどの高さに、郵便受けのための取り出し口があります
が、これは?」
「とうの昔に調べたさ。完全に目隠しがされていて、外から内部は覗けない。糸などを
使った操作も不可能だ。万が一、うまく糸を通せたとしても、擦れた痕が錆に残るのは
間違いない」
厳しく否定した刑事。それでも江口はあきらめなかった。
「――多倉刑事。玄関のたたき付近に、何か落ちていませんでしたか。特別な物じゃな
くてもいいんです。玄関にあって当たり前だが、とにかくそこいらに落ちていた、散乱
していた物」
「ええっと、靴に靴べらだな。靴は相当雑然とはしていたが、三足ほど並んでいた。い
ずれも尾藤の靴だと分かっている。靴べらは、セルロイドか何かでできた安物で、土間
に放り出された感じだった。ちなみにマンションの方にあった靴べらは、水牛の角に本
革を使用した高そうな代物だったのに、こっちには金を掛けたくなかったようだ」
「それだけ?」
「ああ。あとは、靴は三足ともスニーカーだった、くらいかな。一足は紐がほどけてだ
らんと垂れていた」
「靴べらはセルロイド製なら、それなりに反りますよね?」
「多分。下敷きよりは固いだろうな。そうそう、プラスティックの定規って感じだ。長
さも二十五センチから三十センチ見当だろう」
「……多倉刑事。これは実験してみないと断定できませんが、新しい説を思い付きまし
た」
「妙な前置きをしなくても聞くから、遠慮なく話してくれ。第一、最初の仮説だって、
実験しないことには成功するかどうか分からなかったろう」
「そうですね。じゃあ――靴べらには輪っかになった紐が付いているでしょう?」
「ああ、確かそうだったな。壁なんかの突起物に掛けるために」
「それをドアノブに通した上で、板状の部分をつまみにもたせかける風にセッティング
するんです。板を押せば、つまみが横倒しになる位置関係にね」
江口の話を受け、多倉刑事は上目遣いになった。脳裏に、構図を描いているのだろ
う。
「イメージできた。それから?」
「次に、靴べらの先端に、スニーカーの片方を引っ掛ける。靴紐で輪っかを作れば簡単
です」
「だろうな」
「靴紐は、なるべく長くなるようにしておく。犯人は以上の準備をした後、そっと廊下
に出て、ドアを少しの隙間を残して閉める。隙間の幅は、片手でスニーカーを掴める程
度です」
「掴むとは、上から鷲づかみか、下から支える感じか、それともサイドからか?」
「そうですね、下からがいいでしょう。犯人はドアを完全に閉める寸前に、スニーカー
を上向きに軽く放る。ドアが完全に閉まる頃には、スニーカーは落下運動を始め、靴べ
らを押す力が発生する。靴べらはつまみを倒し、鍵が掛かる。と同時にスニーカーの紐
は靴べらから外れ、靴べらの紐もドアノブからはなれ、それぞれ土間に転がる。……い
かがでしょう?」
探るような目付きになる江口。多倉刑事は一度口を開き掛け、何も言わないまま再び
閉じた。次に言葉を発すまでに、十秒以上経っていた。
「……言いたいトリックは分かった。できそうな気がしないでもない。実験してみても
いいと思うが、とりあえず、靴べらがノブに引っ掛かったままにならないか?」
「それはどっちでもかまいません。結果的に今回は落ちたんでしょうが、ノブに掛かっ
たままだったとしても、こういう風にして靴べらを用意してるんだなと思われるだけで
す」
「ふむ、なるほどな。状況とも合致している」
刑事はメモを取り始めた。検討する価値ありと認めた証だった。
その後、多倉刑事から寄せられた事後報告は、江口の自負心を少し満足させ、少し落
ち込ませた。
警察署にて本格的な事情聴取を受けた神坂は、かなり早い段階で犯行を認めたとい
う。元々、犯罪をしでかして知らぬ存ぜぬを通せる質ではなかったらしく、防犯カメラ
の映像を見せたあと、マンションからトロフィーを移動させただろうと推理を突きつけ
ただけで、震え出したとのことだ。
事件の構図は、江口らが想像していた通りと言ってよく、尾藤をトロフィーで殴った
のは神坂で、動機は本人の供述によれば、「金に困っており、冗談のつもりで尾藤に金
の無心を頼み、断るようならアダルトビデオをコレクションしていることや著作権を無
視してコピーしていることを大学で言いふらしてやろうか等と口にしたところ、激高し
て躍りかかってきたため、仕方なく手近にあった物を掴んで応戦した」という。どこま
で事実を語っているかは分からないが、たとえ事実であってもその後の計画的な犯行の
進め方や、天口をも手に掛けた行為から、情状酌量の余地はない。
そして最後の障壁となっていた密室の作り方だが――。
「君の言うやり方を思い付き、やってみたのは確かだそうだ」
多倉刑事には、にやにや笑いを堪えている節があった。
「ただ、うまく行かなかったんだと」
「え?」
「天口に罪を被せようという考えは、地震が起きたとき急遽思い付いたものだから、密
室作りも試行錯誤している余裕がなく、言うなればぶっつけ本番で行ったが、成功する
訳がないってことだ。三度ほど試したが、靴べらが早い段階でノブから外れてしまい、
失敗続き」
「でも、実際、部屋は密室になっていたんでしょう? 犯人があきらめたのなら、一体
どうやって密室ができたんだか」
「神坂は最後、仕掛けをそのままにして逃げ出した。本来なら片付けていかないと、天
口の事故死に見えなくなるが、アパートの同じフロアの誰かが起き出した気配を感じた
ので、一刻も早く立ち去りたかったと言っている。で、ここからは全くの推測になる
が、最初の地震から一時間後ぐらいに大きめの余震があったろ?」
「はい。まさか、そのままになっていた仕掛けが、余震の揺れによって作動し、偶然に
も密室が完成したと」
思わず刑事を指差す江口。その手が小刻みに揺れた。
「そう推測するしかあるまい。室内の二人が虫の息ながらまだ生きていて、施錠したと
も考えられんのだし」
「そう、ですね」
江口は現実を認め、受け入れることにした。偶然にはかなわない。
「気にする必要は全くないぞ、江口君。真相を見抜くきっかけを作ったのは、君らの手
柄だ。特にトロフィーがアパートにあったのはおかしいと勘付いたところは」
「それは助手の手柄ですよ」
唇を尖らせて答えた江口は、占部の方を肩越しに見やった。データ入力作業に没頭し
ていたようなのに、今の会話はしっかり聞いていたらしい。にっ、と笑顔を向けてき
た。
「まあ、今回は仕方ないよねっ」
探偵所長を所長とも思わぬ口ぶりで話し掛けてくる占部に、江口はまだ唇を尖らせた
まま、「慰めてくれてどーも」と応じた。
「いやいや、真面目な話。ぱっと見は似てるけれど畑違いの分野に首を突っ込んだ結
果、勇み足をしてしまったというだけで、基本的にはいつもの探偵能力を発揮できてい
たんじゃないかなと」
「ぱっと見が似てるって、何のことだい?」
聞きとがめた江口は、椅子ごと向き直った。占部は芝居がかったウィンクをした。
「だってほら、AV探偵の看板を掲げていても、機械の方のAV――オーディオビジュ
アルには弱かったってことじゃない?」
――終わり