AWC ご無沙汰致しております      泰彦



#8627/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (BWM     )  15/08/17  02:07  ( 29)
ご無沙汰致しております      泰彦
★内容
 こんにちは、泰彦です。
 眠れないのであれこれ作業をしつつ、Visual Studio 2015のインストールが終わらな
い時間を利用して書き込みをしております。
 ちょくちょく見てはいるのですが……。

 我が家は昨年1月に子どもが4人になり、あの当時は想像だにしていなかった6人家族に
なりました。
 賑やかで楽しいですが、日々消耗します。
 そして年と共に回復に時間がかかるようになってきているので、消耗から回復したら
もうその日は終了、という感じで、なかなかいろいろなことをする時間が取れないんで
すよね。
 ええ、時間は作らないとできない訳ですから、単なる言い訳なんですけど。

 さて、ずっと前から「スマホでAWCをチェックできるアプリを自作したい」とか思って
いたのですが、今ちょっとだけAWCの書き込みのあれこれを見ていました。

 ここはパソコン通信時代の仕様に合わせてあり、自動的に改行されるので、それを取
ってあげないとスマホではちょっと読みにくいかもしれないかなと思っているのです
が、永山さんの書き込みはAWC側が自動で改行するのとは違う文字数で改行されている様
子。
 永山さんの書き込みだと改行位置を別に判断する特別仕様を用意すれば良いかしら?
(笑)

 日々永山さんが書き込んで下さるおかげで、ここにまた帰ってこようという気持ちに
なります。
 私はどうもなかなか書き込めませんが、これからもどうぞよろしくお願いします(拝
礼)

篠原 泰彦




#8628/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8627 ***
★タイトル (AZA     )  15/08/17  20:01  ( 29)
手動改行を閉店して自動改行を開業する   永山
★内容
>泰彦さん
 お久しぶりです。
 おお、いつの間にやらの大所帯。もう少しで野球チームができますね。もしそうなっ
た場合、消耗から回復できなくなるかもしれませんが(笑)。
 書き込みや作品の発表(!)は、お時間に余裕ができたときにぜひ。

 で、書き込みというか改行の件。
 すっかり忘却の彼方なのですが、ここも自動改行されるんでしたっけ? そうとは知
らず、今でも原則的に一行が全角三十五文字になるよう、改行してからUPしてまし
た。
 他にたいそうな理由はなく、昔からの習慣で改行しているだけですので、拘りはあり
ません。あ、行末の禁則処理がどうなるかは気になりますけど。
 とりあえず、この文章は自動改行任せで書き込んでみます。


 日本テレビ系のドラマ「デスノート」第七回を録画視聴。
 急いでいる感が強く、原作漫画やアニメを知らない人が観ても、理解するのにちょっ
と苦労するんじゃないかという出来映え。理解できたらできたで、今度は物語が雑に見
えるだろうし、いいとこなし。
 途中、原作とはだいぶ変えてきたなと思える箇所が何度かあったけど、期待したよう
な方向には進まず、元に収まった。単に無駄な寄り道をしただけで、オリジナル展開と
はほど遠い。
 ニアは初登場時から二重人格の兆候を見せていたけれど、今回でようやく確定したか
な? ニアとメロの二つの人格で一人の人間を構成するんだとしたら、このドラマの終
盤に、月が殺すつもりでニアの名をノートに書くが、ニアの人格だけ死んでメロはまだ
生きている、みたいな流れがあるかも(オリジナル展開を描くつもりがまだあるなら
)。

 ではでは。




#8629/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8628 ***
★タイトル (AZA     )  15/08/18  20:58  ( 25)
“「保父」か「保母の男」か”とは事情を異にする   永山
★内容
 自動改行。
 ああっ、先の書き込み、二箇所ほど末尾が自分の流儀ではない形になってる。書き込
む前に、意識して調整する必要がありますね。
 うーむ、どうしよう。とりあえず普段のワープロソフトでの執筆を、一行四十文字ぐ
らいに書式変更して、慣れていかねば。

 今日の駄洒落検索。“激オコエぶんぶん丸”
 夏の高校野球全国大会が開幕する直前ぐらいにも検索してみたんですが、そのときは
ゼロでした。今も大した数ではありませんけど、同じようなことを思い付く人は確実に
いるし、増えるんだなあと。

 社長に腹や頭などを蹴られた部下が死亡。愛知。
 この事件、多くの報道で何故か「社長の女に蹴られた部下が死亡」みたいな表現が用
いられていた気がする。この表現だと、男の社長がいて、その恋人だか奥さんだか愛人
だかが、部下を蹴って死なせたように解釈できて、紛らわしい。
 せめて「女社長」か「女性社長」と言えば分かり易いのだけれど、それだと性差別だ
何だと抗議が殺到するのかしらん。確かに、男社長とはなかなか言わない。

 テレビ朝日のトークバラエティ「TVタックル」を何となく見ていたら、四月に東京
で催されたマジックのオープン講座で講師を務めた人が出てた。マジシャンの方じゃな
く、大学教授の方ですね。心霊現象否定派としての出演だからマジックとはあまり関係
なく、認知心理学の面からの幽霊の解釈といった感じ。理屈では勝っていた反面、肯定
派の飛鳥昭雄がテレビ慣れしているせいもあって、ちょっとキャラ負けしてたかな。

 ではでは。




#8630/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8629 ***
★タイトル (BWM     )  15/08/19  16:56  ( 17)
昔々のその昔     泰彦
★内容
 こんにちは、泰彦です。

 PC-VAN時代には、「固定長で改行されたテキストを元に戻す」フリーウェアがあった
ように記憶しているのですが、それがはたしてどういうものだったのかは今となっては
確認できず……。
 改行の前が句読点でなければ、みたいな事の積み重ねだったようなおぼろげな記憶は
あるのですが。

 ここの自動改行は、禁則処理が完全ではない感じですね。
 「。」が行頭に来る場合はその前の文字を一緒に持ってきてくれますが、前の文字を
さらに確認はしないので、行頭に「)。」が来る事もあるようです。
 あれ、原稿用紙での作文の時はそれでも良かったんでしたっけ?

 まぁ思いつきですし、早急にどうこうというほど気合いが入っている訳でもありませ
んので、気長に取り組みたいと思います。

篠原 泰彦




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 泰彦の作品 泰彦のホームページ
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE