AWC よいとこ一度はおいで   永山



#7730/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  13/05/19  17:21  ( 69)
よいとこ一度はおいで   永山
★内容                                         13/05/19 17:22 修正 第2版
 最後は、マジックショー以外に、利用した施設について色々と。ちなみに、
ほとんどの施設の利用料は、入国パスポート(年間やワンデイなどの区別なし)
代金に含まれています。
 アスレチック系、体力系は端から選択肢の外。そもそも、子供の利用者が多
く、待ち時間が長そうだったし。ホラー系もスルー。一つぐらいなら入っても
よかったんですが、やはり優先順位が低く(だって一人だし)、今回は時間切
れ。宝探しのイベントもあるのですが、難易度設定がされており、最難関は2
〜3日掛かる想定らしい。一番易いのでも六十分とありましたから、スケジュ
ールの都合でスルー。
 優先したのは映像系。3D、4D、5Dを謳った施設が一つずつあって、力
を入れている感じがしました。まあ、このDは次元だけではないのですが。

・ミステリアスエッシャー。だまし絵などで有名なエッシャーの絵をモチーフ
に、少女が飼い犬の命を助ける冒険に出るファンタジー。話自体は単純で、エ
ッシャーの絵を無理矢理はめ込んだような箇所もなくはないのですが、まあま
あよかった。入場時に渡された3D眼鏡を掛けて観ます。私、近年の立体映画
初体験でしたが、進歩したんですねえ。何にも知らずに見せられたら、結構び
くっとするかも。観客側に向かってくる映像は3D向きのようですが、逆に遠
ざかる映像は、奥行きをさほど感じられず、向いていない印象を受けました。

・Kirara。もしも月がなかったらという設定で、月のない地球を描き出
す。壁、天井、床をスクリーンとした映像演出で、浮遊感を味わわせてくれま
す。月がないだけで、地球は今とは似ても似つかぬ、荒涼とした世界となると
の仮説が提示されていました。

・ドームシアターi−4。花咲き乱れ、妖精?が飛び交う美しい世界を、悪の
ドラゴンが蹂躙、破壊し尽くす。妖精のリーダーと正義のドラゴンの活躍で、
悪のドラゴンを退治し、世界を取り戻す。といった感じ。子供向けなのかな? 
ストーリーがあまりにもシンプル。映像はよくできていたけれど。

・5Dミラクルツアー。前面および上下左右をパネルに囲まれた空間で、美し
い映像を通して浮遊感など、新しいバーチャル体験をする。題名通り、乗り物
に乗ってツアーに出発する雰囲気。宙を猛スピードで飛び、右に左にと傾きな
がらビルの谷間をすり抜ける辺り、本当にスピードを感じましたし、身体が傾
いたようにも錯覚しました。音や振動なども、うまく駆使していた印象。気分
が悪くなった人は係員に申し出てくださいとの忠告が事前にあるのも頷けます。

・ホライゾンアドベンチャー・プラス。八百トンの水を使い、洪水に襲われた
町の様子を眼前で展開する。見下ろすように設けられた舞台には水が満々とた
たえられ、木のボートが浮かんでいます。それが洪水によって、大荒になる。
前の方の列に座ると、水をそこそこ被ります。大量の水以外にも、大音響や振
動を駆使して、迫力は結構あったかな。ただ、沈むものと信じていたボートが、
最後まで浮いていたのは意外というか残念というか。

・スーパートリックアート。だまし絵を展示した館。予想は付いたのですが、
やはり、一人で観るものではありませんね(苦笑)。楽しさ半減。複数名で行
って、互いに試して体験し、写真を撮ってこそのだまし絵です。

・ミュージアムモーレン。オランダ風車の構造を見学できる施設。興味深く拝
見しましたが、施設そのものがあまりにも簡素。もっと知りたい。

 買い物関係では、どの店の人も、尋ねれば詳しく説明してくれました。多分、
全ての店がそうなんでしょう。ポイントのことは言ってくれなくても(笑)。
 ワールドバザールのパサージュで、アクセサリーの土産物を探したのですが、
なかなか目当てのジャンル?を見つけられず、アジア雑貨店の男性店員に尋ね
ると、とても親切に対応してくれました。元々、パサージュ内の店は横につな
がっており、通り抜けができる構造ですが、他店の店員にも聞いてくれる等、
親身になって探してくださり、感謝感謝。最終的にはアジア雑貨店の隣の店舗
で買いましたが、本当に助かったです。
 そのあとたまたま入ったマリングッズ・帆船模型の店で、よさげなアクセサ
リーを見つけて、ちょっとがっくりきたのは内緒だ(汗)。予算が……。この
店も、マリングッズや帆船模型をトップに持って来ず、輸入雑貨店であること
を大々的に打ち出してくれればいいのに〜。

 複数の書き込みに渡って、長所短所を連ねましたが、年間パスを買っちゃっ
し、なるべく足を運びたい。何か新しい発見があるだろうし、この先一年の間
に、もう一度くらいマジックが催されることを期待して。

 ではでは。




#7792/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #7730 ***
★タイトル (AZA     )  13/06/28  22:11  ( 44)
もう元取った   永山
★内容
 鹿児島に行く用事ができたので、その途上でハウステンボスに立ち寄ってき
たです。十時二十五分頃から十二時十五分頃まで、二時間弱の滞在。

 入国して、まず、レンタルサイクルの料金表を確認したところ、記憶違いで
はなかったことが判明。二時間七百円で、四時間千五百円……謎だ。係員に聞
いてみれば、妙な設定をしている理由が分かったのかな。

 次に、園内で運航されている船に乗ってみました。最大五十人乗りの、一応、
クルーズ船らしい。入国してすぐの船着き場から、タワーシティ地区という場
内の一番奥まで片道十二分程度で往復するルート。前回、徒歩でだいぶ疲労が
たまったのに比べると、これは楽ですわ。乗員のアナウンスも適度にユーモア
を交え、面白かった。

 タワーシティに着くと、ドルトームンという高い塔の展望台にエレベーター
で昇ってみた。ガラスで囲われていて、かつ、三百六十度ならぬ百八十度展望
ですが、なかなかの眺めでした。写真を撮っても、ガラスは邪魔にならなかっ
たし。登頂記念?のコイン発行機が置いてあったけど、買う人がいるのだろう
か。

 降りたあとは、昼食のつもりでしたが、オルゴールギャラリーの店の前を通
り掛かり、足を止めました。前回は販売専門だと思い込んでいて、パスしたん
ですが、帰ったあと、普通に観るだけでもOKと知ったので、入ってみる気に
なった次第。オルゴールはミステリのトリックに使えると思ってまして、まあ、
一種の取材です。
 中にいた女性店員がギャラリーの案内をしてくださって、詳しそうだったの
で、思い切って聞いてみたです。「こんなこと言うと怒られるかもしれません
が、このタイプのオルゴールに紐を巻き付けて**して、推理小説のトリック
に使えないかどうかと……」ってな風に。そうしたら、期待以上に親切に応じ
てくださり、ありがたかったです。色々と提案してもらったり、販売不可の資
料を写真撮影させてくれたり。得た知識を、早い内に作品に活かしたいもんで
す。その一方で、じっくりあたためて大事に使いたい気も(苦笑)。

 そんなこんなで時間がなくなり、昼食はあきらめる。出国ゲート手前にある
総合土産物屋で、なんやかやと物色して、お土産購入。この店は買い忘れのな
いようにというコンセプトで、場内各店の人気商品を取り揃えており、非常に
便利です。不思議なのは、個別の店で買う場合、店によってはポイントが付か
ないところもあるのに、同じ商品をこの総合土産物屋で購入すると、ポイント
が付くらしいこと。だったら、みんなこっちで買うよなーと思った。

 前回、午後九時以降の出国をサポート?してくださった従業員と、アクセサ
リー選びでお世話になったアジア雑貨店へお礼を言いたかったのだけれど、時
間がなくてパスしてしまった。次こそはお礼を言おう。

 ではでは。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE