#7760/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 13/06/08 22:09 ( 23)
キーボードのSが不調 永山
★内容
おかげで文章作成に時間が掛かった。
南米ボリビアで、強姦殺人の犯人と目された十九歳の少年が、村人の手によ
り生き埋めにされ死亡。警察が少年の遺体を掘り出そうとするも、村人四十人
に阻まれる状態続く。
強姦殺人の被害者女性の葬儀の際に、同じ埋葬地に容疑者の少年を生き埋め
にして殺害したそうで。極端な私刑、あるいは、いにしえの風習に従って処理
した感じなのかしらん。
ミステリでは、地域ぐるみの犯罪というのがたまに描かれますけど、現代社
会で起こり(しかも殺人が)明るみに出るなんて、意外。
普通、完全に隠蔽するための地域ぐるみの犯行だと思うのですが、今度の件
が露見したのは、どういう経緯があったんだろうかと。
ここからは小説のネタの話。
地域ぐるみの犯罪というトリックは、何でもありになってしまう側面がある
ので、扱い方が難しいと思っています。最低限、全員が協力する必然性と、探
偵役が真相を見破れるだけの手掛かり・伏線がなければいけない。
加えて、このトリックを採用するからには、凄い現象を描いてほしいという
のが、読者としての希望かな。全員を巻き込んでの大がかりなことをやってお
いて単に犯罪を隠すだけではつまらないし、もったいない。不可解な謎を現出
させてほしい。
ではでは。
#7781/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #7760 ***
★タイトル (mor ) 13/06/21 23:44 ( 4)
全員が共犯物語・守屋
★内容
この設定ですぐ思いつくのはクリスティーの「オリエント急行殺人事件」ですが、映
像化の際、オチをどうするかでスタッフも困ったみたいです。
映画とドラマのほうではオチが変わっていて、理由があるとはいえ犯罪者を許すかど
うか? というテーマは扱いが難しいな、と思いました。