#7418/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 12/11/04 18:18 ( 18)
適当刑事 永山
★内容
昨日、「実験刑事トトリ」終了後に、土曜ワイド劇場「西村京太郎トラベル
ミステリー十津川警部シリーズ山形新幹線つばさ129号の女」にチャンネル
を合わせて、ぼんやり見ていたら、高田純次が出ていた。へー、何の役かなと
思ったら、亀井刑事役だと分かりびっくり。愛川欽也、いつの間に卒業してた
んだ。
調べてみると、ちょうどこの作品から高田にバトンタッチしてた。愛川のイ
メージがすっかり着いた役だけど、高田純次なら独特の亀井刑事像を作れそう
だから、ちょっと楽しみではあるんだけど……今回のドラマの内容が、途中か
ら見ても分かる酷さだったので、ミステリとしては期待できないなー。
現代作られる童謡って、どんなことを唄うんだろ。NHKの「みんなのうた」
をたまに見ると、子供の現在進行形の歌はたくさんあるけど、大人になったと
きに聴いて郷愁を誘うような歌が少ないような。
それとも、今の子供は大きくなったとき、携帯電話だのゲームだのが出て来
る歌を聴いて、郷愁を覚えるのかしらん。逆に、山とか川とか田舎を織り込ん
だ歌には何も感じない、なんてことに?
ではでは。
#7432/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #7418 ***
★タイトル (mor ) 12/11/12 21:26 ( 14)
ごぶさたしていますばかり・守屋
★内容
同じ挨拶ばかりですね、すみません……。
> それとも、今の子供は大きくなったとき、携帯電話だのゲームだのが出て来る歌を聴
いて、郷愁を覚えるのかしらん。逆に、山とか川とか田舎を織り込んだ歌には何も感じ
ない、なんてことに?
子どもではありませんが、自分は郷愁を感じないくちです。
田舎がなかったし、山も川もなかったし……。
さすがに蓋の下の側溝やどぶ川を懐かしむわけにはいきません(汗
共通の郷愁はない世代なのでは?
個人差があって、歌にできなくなりそうです。
うーん、家族で楽しんだ旅行先には郷愁を感じるかも?
ディズニーランド=楽しかった思い出、みたいな……。