AWC キャベツ作り夫人   永山



#5508/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  09/05/22  21:48  ( 30)
キャベツ作り夫人   永山
★内容                                         09/05/22 21:49 修正 第2版
 法廷物と言えば。
 専門家等からのつっこみを避けるため――かどうか知りませんが、全く架空
の私設法廷を舞台にしたミステリがあると、何かのエッセイで読んだ覚えがあ
ります。作品名を記憶していないのですが、一度読んでみたいもの。私設法廷
だと、専門用語に気を遣わずに済む反面、読者が知る実際の常識をどこまで当
てはめていいのか分からない訳で、不親切になりがちと思えるので、その辺り
をどうカバーしているんだろうか、とか。

視聴>「探偵Xからの挑戦状」
 最終回は山口雅也、「靴の中の死体」……って、これ、原作の小説はだいぶ
前に発表された物のはず。
 そういうのを謎解き問題用、しかも賞品のかかった番組に使うのって、どう
なんでしょ。恒例になっていた、この回のみの正解者数の発表がありませんで
したが、原作を知る人のおかげで他の快に比すと正解者が突出して多かったせ
いなのでは、と邪推してしまう(尤も、他の回の作品も、私が知らないだけで、
原作小説は以前に発表されていたということは充分あり得ます)。
 今回は実写ではなく、アニメで表現していました。星新一の番組と同じ制作
会社によるものだと思います。絵柄は、キッドピストルズシリーズのキャラク
ターには、結構合っていた感じ。実写だとイメージが確実に壊れるから、アニ
メを選択したのかな。
 内容の方は、英国的世界をうまく活かした手掛かりである一方で、日本人に
はぴんと来ないというか、遅れて「ああ、なるほどね」と感心するような種類
だったかと。トリックとしては古典的で、現代だと通用しないタイプですが、
これまた、この作品世界には合致していることになりましょう。

 終了を迎えたこの番組ですが、成功を収めたとは言えなくても、企画自体は
いいんじゃあないかしらん。次があるなら、とりあえず、パソコンからも登録
できるようにしてくれよん。あと、出題ミステリは完全新作でお願い。

 ではでは。書き込みタイトルはシューメイカー夫人の駄洒落。




#5519/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #5508 ***
★タイトル (mor     )  09/05/29  12:40  ( 12)
闇の法廷・守屋
★内容
>全く架空の私設法廷を舞台にしたミステリがあると、何かのエッセイで読んだ覚えがあ
ります。

 ありますよ。古本屋で見つけた「闇の法廷」西村寿行がそうでした。必殺仕事人みた
いなノリですが、最後はやっぱり寿行節でまとまるので、読者を選ぶかもしれません。
 検索すると、ほかにも私設法廷物があるようです。図書館で借りてみようかなと思っ
ています。

 国内の作品で粗筋に「陪審員」という単語があれば、ほとんど架空法廷物です。「十
三番目の陪審員」芦辺拓も、読者を選びます(森江春策の言動に萌えられない読者にと
っては、ただ退屈なだけのシーンが多い)が、力作であることは間違いないので、よろ
しければ。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 守屋の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE