AWC ゆっくり速やかに   永山



#5011/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  08/06/16  20:41  ( 14)
ゆっくり速やかに   永山
★内容
 守屋さん。
 まずお詫びをば。誤字の指摘を受けて、早速訂正すると返事しておきながら、
放置していました。すみません。手元のファイルだけ直して、UPした方を忘
れていました。
 で、ノスタルジック。実際に体験したか否かを基準にするなら、私も体験し
てないことに。体験してなくても、こういう雰囲気だったろうなというのが想
像できる・伝わる世代まで含めたら、どのくらいまで広がるのかな、なんてこ
とを考えました。伝わる人には伝わる、伝わらない人には伝わらないと言って
しまえば、それまでですが。

 関係ないけど、#5009の書き込みに名前がないのは、ヤ・モ・リ を並べ替え
ろという意味かと一瞬思ったです(笑)。

 ではでは。




#5012/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #5011 ***
★タイトル (mor     )  08/06/17  12:28  ( 20)
世代ではない格差・守屋
★内容
>体験してなくても、こういう雰囲気だったろうなというのが想像できる・伝わる世代ま
で含めたら、どのくらいまで広がるのかな、なんてことを考えました。

 そうですね。
 イメージのギャップは世代に限りませんから、安易な世代論につなげるのはよくない
かもしれません。キレやすい若者とか、ナルシーな団塊世代とか、ひとくくりにする
と、かえって問題を見えにくくするのではないかとも思います。

 ただ、最近やたらリバイバル・ブームというか、安易な姿勢の売り方が多いような気
がします。特にテレビ関係が。
 もともとコンスタントに売れている松本清張はともかく、「蟹工船」??? そんな
もの、テレビや新聞が取り上げなければ売れないのでは?
 なんだってあちこちでしつこく取り上げるのか、と不思議でなりません。自分たちが
ブームを作りたいという意気込みなのでしょうか……。気になってリサーチしたこと
ろ、新聞→テレビ→書店で平積みがブームの順番だったのですが。
 新聞記事もソース不明の適当さだし、なんだかなあと感じてしまいました。

 永山さんの作品とは関係のない話に。すみません。
 ひとりの人間が体験できることは、ほんの少しなのですね。ヤモリのことも含め、い
ろいろ考えてしまって。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 守屋の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE