AWC 20年イコール20回?   永山



#4677/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  07/12/23  23:48  ( 20)
20年イコール20回?   永山
★内容
 AWC大賞が二十回目を迎えるとのことで、それにちなんだ賞を何か提案し
ようと考える……これまでのオールタイムベストを選ぶとか。
 でも、現状では投票数が厳しそうで、提案する踏ん切りがつきません。

 代わりに、以前(勝手に)やらせてもらっていた私的年鑑、あれの拡大バー
ジョンをしてみようかとも思ったり。
 でも、たとえば長編短編連載のベストテンをそれぞれ選んでみたら、各部門
賞の歴代受賞作品を並べただけになりそうな予感も(汗)。

 各人が得意なテーマを決めて、それに沿ったAWC作品を十作選出する、と
いう方が、まだバラエティに富むかな?
 AWC大賞の部門賞という趣旨からは、どんどん離れて行きますが、20回
記念という意味ではありかと。過去の作品を名前だけでもざっと見直す機会が
あれば、私的に選んでみたいな。

 と、ここまで書いてきて、本当に二十回目なのか気になったので、リストを
見つつ、数えてみたのですが、よく分からない。二十年ではあるが、十九回の
ような気も……?

 ではでは。




#4678/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #4677 ***
★タイトル (GVB     )  07/12/24  23:30  ( 15)
ホントに第20回かは…… 祭
★内容
 書いた私が一番自信がなかった。なにしろ毎年前の年のに1足してるだけだし、
絶対どこかで1足し忘れている年があるような気がして。
 しかし、受賞作品一覧を見ると最初は1988年になっている。今年が2007年なの
で確かに20回といえば20回なのだが、間に一年休止の年がある。これを回数に数
えているのかどうか……。
 まあせっかくですから古いログを引っ張り出して調べてみました。「第○回」
という言い方を始めたのは、1995年第8回が最初だったんですねえ。であれば2007
年は第20回で合っているわけです。ていうか、そもそも1995年の第8回が合ってる
のかよという話になるわけですが……。
 と古いログを見ているうちに、どうやら事態がわかりました。どうも、第1回は
1987年だったみたいです。ところが、1995年に回数をつけ始めた時点で既に第1回
からAWCにいるメンバーはおらず、ログも残っていないためこの第1回の受賞作
がなんなのかわかっていないのです。
 てなわけで、1987年が第1回で今年2007年は21年目ですが1990年に休止している
ので第20回、というのは正しいようです。めでたしめでたし。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 佐野祭の作品 佐野祭のホームページ
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE