AWC 解けない謎はない            悠歩



#3221/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (RAD     )  06/01/25  23:40  ( 16)
解けない謎はない            悠歩
★内容

 とはよく耳にする台詞だが。
 そりゃそうだろう。謎を仕掛けるのも、解くのも同一人物、その作品の作
家なのだから………

 それはそうと。
 AWC大賞、部門賞受賞の方々おめでとうございます。
 次点も含め、私が投票した四票のうち三作品が通った。ってことは勝率
七割五分。いや自慢にはならないかな。
 次回はせめて対象期間に作品を一つは置けるよう、自分も努力したいなと。

 んで。
 せこせこと書き続けてきた作品。かつてないスローペース、一日に二行三
行としか進まないこともあり、期間の割には文章量の少ないものになりそう。
 と、ばかり思っていたが。原稿用紙に換算してみると四百枚を超えていた。





#3222/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #3221 ***
★タイトル (AZA     )  06/01/26  17:21  ( 17)
流行りのギャグを借りて……   永山
★内容
「おめえに解ける謎はねえ!」
 これを決め台詞にした怪人二十面相的な敵役ってのは、ありかもしんない。

 推理小説家の始祖エドガー=アラン=ポーは、雑誌読者(ラジオ聴取者だっ
たかも)から暗号を募集して、そのことごとくを解読したそうです。解けなか
ったのはたった一つで、しかもそれは元の文章が何の意味もなさない、でたら
めの暗号だったといいますから、これぞ「解けない謎はない」「真実は私に微
笑む」を地で行く名探偵ではないかと。
 ちなみに、シャーロック=ホームズの作者コナン=ドイルは、実際の事件の
解決に尽力したことあり。しかも二度。

 原稿用紙換算四百枚超となると、やはり、賞への投稿ですね?>悠歩さん
 以前、クリスマス作品として期待していたようなことを書き、失礼をしまし
た。ふさわしい投稿先が見つからないご様子だったので、つい……。
 いずれにしても、期待しています。

 ではでは。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE