#7640/7701 連載
★タイトル (CKG ) 01/08/31 18:19 ( 81)
◎2001年8月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ
★内容 09/12/13 11:17 修正 第2版
4.考察
7月に続く猛暑を覚悟していた8月でしたが、幸いなことに東日本は8月
に入ると一転して曇り空の日が多くなり、最高気温が30度に達しない日が
多くあったり、最低気温が25度以上の熱帯夜になる日もめっきり少なくな
りました。その代わり6月から7月の梅雨時のような蒸し蒸しする日が多く
ありました。ちょうど7月分の梅雨が8月にずれて表れたような格好となり
ました。かと思うと秋を思わせるような冷やっとする風が吹く日があったり
と。
7月が空梅雨・猛暑であった影響で8月になって水不足が深刻化し、10
日頃から取水制限が始まりましたが、21日から22日に掛けて台風11号
がのろのろ日本列島を縦断し大雨が降ったので解消されました。以後、時々
夕立があったり雨が降るようになり、東日本でははっきり夏が終わったのだ
と思えるようになりました。というわけで、全体的には今年の夏は長かった
去年の夏に比べてかなり楽な夏でした。
それでは今月の実績を見て行きます。電気は目標375KWhのところ実
績369KWhとほぼ目標通りの使用量となりました。本当はもっと少なく
できたのですが、中旬頃よりパソコンソフトの開発作業が始まり、パソコン
2台を終日使うようになったり、湿度が80%を超える日が続いたためか、
液晶ディスプレイの調子が悪くなり、故障を防ぐため数日間朝から就床前ま
でエアコンを入れていたからです。湿度が高い日が続いていたところへ台風
11号の影響が長く続いたからだと思います。(画面に縦線が何本も入り、
画面が激しく揺れたり、文字が読み取れない程表示が不鮮明になるという症
状で、エアコンを入れて湿度を下げると直るのです)それで1日10KWh
未満だったものがこの期間は1日11〜15KWh位に増えたからです。年
初からの累計でも目標2595KWhのところ実績2431KWhとなり、
達成率106.7%で今月も余裕を残して目標を達成できました。
ガスは目標19m3のところ実績13m3と今月も目標より大幅な削減とな
りました。これはここ16、7年間の最低新記録です。これ程少なくできた
のは前回も言いましたように、夏季にも関わらず入浴を1日置きにしている
ことと、浴室の温水の蛇口を止水栓で止めたことによる省エネ効果によるも
のです。年初からの累計でも目標289m3のところ実績197m3、達成率
は先月と同じ146.7%となりました。
水道も目標40m3のところ実績38m3と目標をクリアーすることができ
ました。風呂水清浄剤を使った風呂水の数回再利用は今月も続けています。
洗濯機も全自動ではなく2槽式なので節水になります。水道の元栓も6、7
割に絞って使っています。洗面所の蛇口も節水栓を使い、かつ洗面化粧台に
板を貼り付けて蛇口レバーが余り回らないようにして水がちょろちょろ程度
にしか出ないようにしています。節水は余りCO2削減にはなりませんが、水
源開発は自然破壊に繋がるので、結局、どこかで地球温暖化問題と繋がって
いると思います。いずれにしろ節約や物を大切に使うことは環境に優しいの
です。年初からの累計でも目標143m3のところ実績133m3、達成率は
107.5%と余裕を持って目標をクリアーすることができました。
この結果、CO2 排出量としても目標63.6Kgのところ実績58.7
Kgと達成率108.3%で達成できました。年初からの累計でも目標
519.4Kgのところ実績439.1Kgとなり、達成率118.3%と
今月も余裕を残して目標を達成することができました。
良識が働いてアメリカ国内でもCO2の排出量取引や排出量の抑制を目差す
超党派の議員による法案を準備する動きがあり、カナダ、オーストラリアな
ど日本以外のアンブレラグループ内でもアメリカを京都議定書に引き戻す働
き掛けが強まっています。10月のCOP7に向け良い方向に向かう兆しが
出てきました。これも先のCOP6再開会合で曲がりなりにも京都議定書に
合意できたからこその動きです。イギリスでも来年中に排出量取引制度が発
足するようですし、日本でもCO2削減を具体化させるための予算措置を準
備しているということで、いよいよ人類の地球温暖化防止に向けた行動が始
まります。これからの道は非常に困難ですが、とにかく世界が前向きな努力
を始めたということで本当に良かったと思っています。
みんなの努力で私たちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!
ヨウジ
P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。
NIFTY
FGALAP/4/8 (https://iw.nifty.com/iw/nifty/fgalap/lib/8/index.html)
1111 BXC02020 01/01/02 136625 CO2_122 .LZH 地球温暖化対策CO2 V1.22
VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh 01/01/02 136625
地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html
私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 |
| PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp |
| NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ |
*--------------------------------------------------------------------*