AWC @コラム351 CO2削減は家計の足しにもなる  ヨウジ


        
#7622/7701 連載
★タイトル (CKG     )  01/07/18  13:09  ( 46)
@コラム351 CO2削減は家計の足しにもなる  ヨウジ
★内容
 我が家では1996年夏よりCO2削減を目的に省エネに取り組んで来ました
が、省エネとは出費の切り詰めにもなるので大いに家計の足しにもなります。
 今回は省エネによる地球温暖化防止対策の話から離れて、省エネがどの位生活
費の節約になるかについて話したいと思います。
 下記に我が家の年別の電気・ガス・水道の使用量の推移と料金の実績を示しま
す。

 年         電気             ガス             水道       合計金額
     使用量(KWh) 金額  使用量(m3) 金額  使用量(m3) 金額   
1990    5468    141258    611    82473     242    45794   269525 基準年
1991    5655    146328    647    86483     277    55514   288325
1992    6923    180703    707    93160     313    65971   339834
1993    7312*   190777    710    93129     280    56317   340223
1994    7400    190731    685    88531     300    67081   346343
1995    6199    161127    668    86639     307    74231*  321997
1996    5609    138832    693    89766     276    63821   292419
1997    5772    148138    669    89644     294    70522   308304
1998    5657    140351    757   101328*    286    69745   311424
1999    5270    127309    532    73905     233    54193   255407
2000    3845     92232    476    68230     220    50603   211065
2001    3760     90240    417    59631     214    49220   199091 見込み

電気はピークの1993年の190777円から 90240円となり52.7%、100537円の節約
ガスはピークの1998年の101328円から 59631円となり41.2%、 41697円の節約
水道はピークの1997年の 74231円から 49220円となり33.7%、 25011円の節約
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計では       366336円から199091円となり45.7%、167245円の節約

 よって、今年はピーク年より合計167245円の節約となる見込みです。
これは光熱費等をピーク年より45.7%も節約したことになります。

 このように省エネは地球環境に良いばかりでなく、収入増と同じ効果をもたら
す家計にもプラスになることです。

                            ヨウジ
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2   |
| PC-VAN:CKG36422  e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp                     |
| NIFTY :BXC02020  e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/                       |
*--------------------------------------------------------------------*

P.S.昔は節約、倹約と物を大切にすることは美徳と言われましたが、近年は
    経済のため消費を煽ることをよしとするようになりました。買い替え需
    要を呼び起こすことも商売上手として持てはやされます。昔と今とでは
    価値観が逆転してしまったのです。環境問題が起こるわけです。




前のメッセージ 次のメッセージ 
「連載」一覧 ヨウジの作品 ヨウジのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE