#7587/7701 連載
★タイトル (CKG ) 01/06/05 21:37 ( 33)
@コラム327 日米安保はイージーな方法? ヨウジ
★内容
田中真紀子外相がドイツのフィッシャー外相に5月25日北京で
戦後の日米安保体制を「イージー(安易)な方法だった」と述べたとか。
そうでしょうか。
私は日米安保は決してイージーな方法ではなかったと思う。
敗戦国だった日本は米軍に占領されていた。
そして米軍は戦犯だった日本の軍国主義の再発を
抑止する意味で重要な役割を果たしてきた。
その後、日米安保条約が結ばれ
米軍は日本に駐留を続けてきた。
平和憲法下の日本にとっては安全保障という意味があり、
米国にとっては日本は世界戦略の要となる基地となって来た。
今も日米安保の果たす役割は基本的には変わりがないが、
冷戦が終わり緊張緩和が進んだ国際情勢の中で
タカ派のブッシュ政権の元
中国や北朝鮮に対する敵対的強硬姿勢で
関係を壊したり、平和交渉が滞ったり
核軍拡を招くNMD構想を無理に推し進めようとしたり
日本に対する憲法の枠を超えた役割分担を押し付けようとする等
タカ派的な行き過ぎた政策には問題があると考えている。
日米安保条約はどちらかと言えば縮小する方向であるべきではあるが、
過去の否定や即時の解消に値する程
意味のない条約ではないと考える。
ヨウジ
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 |
| PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp |
| NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ |
*--------------------------------------------------------------------*
P.S.日本や世界の平和のために、一市民である私の考え方です。