#4384/7701 連載
★タイトル (PFM ) 95/ 6/19 22:37 ( 35)
【地球環境】#9956 酸素は植物から>ガネシャさん Mary
★内容
> >いずれにしろ何かからの酸素の補給がなければ長い間には酸素濃度は下
> >がるはずです。
>そうですね。
>その供給源が、本当に植物からだけなのかどうか、ですね。
>で、一般の人にとっては植物以外考えられないから、だから植物だ、
>ともやはり言えないでしょう。
>過去の誤った既成概念を修正する上で、
>何度もこのような状況に出会ったのは周知の事ですから。
私はこれまでの説が正しいと思っています。この通説を使って環境問
題に取り組みます。つまり酸素は植物から補給されているとして活動を
続けます。
>また植物が唯一の酸素供給源であることを示したいのであれば、
>Maryさんの思い込みだけではなく、
>やはり具体的な数値を示していただきたいのです。
>例えば、
> 樹木1本当たりの年間酸素供給量は **** ccです。
>とかです。
>「NHKが言ったから」では納得できません。
>しかしNHKが具体的数値を上げていたのなら、話は別ですが。
1本1本についても計算する意味はありません。細田さんが提示した
ような熱帯雨林で幾つ、温帯林でいくつ程度で十分です。それよりも今
できるだけの努力をする方が大事です。これは学問ではなく実践なので
すから。
以後の私への問いかけについては、前述した通りに考えていますか
ら、これ以上追究するつもりはありません。新しい学説があるなら、
ガネシャさんが明確な根拠を示して発表してください。その時にお話
しましょう。
Mary(マリア)