AWC 雑談日記すぺしゃる「Maryさん問題」 みのうら


        
#4306/7701 連載
★タイトル (ARJ     )  95/ 6/ 9   0:39  ( 39)
雑談日記すぺしゃる「Maryさん問題」 みのうら
★内容

 みなさんいけませんねえ。わかってないなあ。Maryさんの
MSGだと皆さんがおっしゃってる文章は、実はSFもしくはフ
ァンタジーの前衛作品なのですよ。パソコン通信という環境を利
用し、未来に書かれるべきMSGを予知し、それに対するばーち
ゃるレスを書いているのです。作品ボードそのものを架空世界と
し、その上で作品を展開しているのです。
 その理由をあげてみましょう。

 ・Maryさんの書いておられる内容はニュースや報道をもと
にしたフィクションであること。多方面から出されている学説を
全てフォローしているわけではなく、一方面からの見解をのべて
いる。これは小説を書くとき、読者の視点を不必要に揺らさない
ための大切な処置である。
 ・連載ボードではまだ4000番台しかカウントされていないに
もかかわらず、なぜか未来の番号に対してレスを行っている。そ
れに対する説明はいっさい無いので、読者としてはそう予測して
みました。
 ・フレッシュボイスで「総合タイトルを付けてくれ」とお願い
したにもかかわらず、付けていただけない。つまりあのバーチャ
ルタイトルそのものに意味があるのである。
 ・作品中で語られている「ここは図書館」という表現。ここは
図書館じゃありません。論争の図書館ならばjBOOKSの「路傍の
石」を使うはず。そして論争の保存ならば、当然相手の意見も一
緒に保存するはずです。
 ・ボードに存在しない人にもなぜかレスがついている。
 ・論争だったら、感想を書かれたらそれに対してレスをする。
小説の感想だから、あえてレスしないというスタンスなのでしょ
う。

 他にもいろいろあるけれど、フィクションなんだから現実との
差異はフィクションとして読んであげなければ。たとえば、「火
星人が攻めてきたから地球人は絶滅する!なんとかしなけりゃ」
という小説読んでも本気にしないでしょう?
 万が一エッセイだとしたらちょっと特殊なので書き方を改めた
方が、一般受けするでしょう。
 え?FREE?しらないなあ。読んだこともないや(笑)。






前のメッセージ 次のメッセージ 
「連載」一覧 みのうらの作品 みのうらのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE