#4100/7701 連載
★タイトル (PFM ) 95/ 3/25 9:39 ( 18)
RE#5790 地球環境(2) >ガネシャさん Mary
★内容
二酸化炭素の問題は、そういう風にマイナス要素が多いですよね。だ
ったら尚更本腰を入れて取り組まなければならないのではないですか。
だから、無駄話はしませんということです。これが一番目の回答です。
米の自給は私の考える要件です。科学者は先のことまで考えますが、
政治家は現実的で目先のことを中心に考えます。よくあるSF映画の
パターンですね。結局、危機は回避できず大変なことになります。ま
た、だから映画になるわけですが。地球温暖化防止も科学者は危機を
訴えているのですが、世を動かす政治家は現実しか見ない。現実が危
機的状況にならない限り動きません。この問題はスケールの大きな問
題なので場当たり的対応では解決できないと思います。
最後に、問題に対する完全な対策が見付からないからと言って、そ
れを諦めたり放棄したりする理由にはなりません。できることから少
しでもやることが大事です。絶えずベストを尽くすべきだと思います。
Mary(マリア)