AWC みずものドラマ   永山


        
#3661/3663 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/10/23  17:45  ( 38)
みずものドラマ   永山
★内容
 フジテレビ系で放送のドラマ「新東京水上警察」第三回を録画視聴。ネタバレ注意で
す。
 うーん、駄目な点の改善される兆しが一向に感じられない(汗)。当初は、わざと駄目
な風に見せて、事件解決に併せていい感じに仕上げてくるんだろうなと期待していたの
ですが、今回分を観て、ほんとにこのノリで最後まで行くんだ?と思ってしまった。
 観閲式に列席していた黒木を、騒動後に見失っているというのは意味が分からない。
何を見ていたの? 見失う要素どこにあった?と非常に不可解。
 碇のトラウマである水恐怖症、これまで視聴者に思わせていたのとは異なることが原
因で、そういう捻りはいいとして、そもそもそれがきっかけなら水恐怖症になるか?と
疑問に感じたです。キャンセルした自分に代わって搭乗した同じ年頃の少年が飛行機事
故で命を落としたなら、たとえその少年の死因が溺死であっても、水恐怖症に結び付か
ない。少なくとも、視聴者に対する説得力に欠ける。
 騒動後の有馬の処分を気にしていたけれども、それ以上に、毒殺事件の捜査における
日下部の行動はどうなんだ? 日下部が独断?で逮捕状を取って一人で容疑者の職場に
行き、逮捕しようとした。結果、真犯人の逃走を許し、さらに新たな犯罪を誘発してい
る。これこそ懲戒免職ものではないのかと感じたんですが、ドラマの中では一切触れら
れず。だいたい、日下部は早く手柄を立てて警視庁捜査一課に戻りたい一心で行動して
るんだろうけど、単独で逮捕状取って犯人逮捕したとしてそれが功績として認められる
のか?
 その真犯人が施設の老人に注射器を突き付けている場面で、碇がうまいこと説得しま
したが、人質に取られた老人が本当に何も分からない認知症だったら、どう説得するつ
もりだったんだろう?
 使われた毒。幼虫からも抽出できるとのことで、真犯人と同じ職場にいた人が、その
幼虫を定期的に購入していたがために疑われるという展開。って、凄い偶然じゃあ? 
くだんの幼虫(成長すれば蝶になる)を買うのが大ブームになっているとかならまだし
も、真犯人がたまたま使った(麻薬の売人から買った)毒と、同じ毒が取れる幼虫をた
またま同じ職場の人が定期購入しているなんて。
 碇の命懸けの行動に、日下部は酔いもあって逆ギレ気味に「自分には出来ない」「誰
だって命は惜しいでしょう」「みんながみんなあんたみたいにはなれないんだ」と、人
間くさいことを言う、つまりは理想の警察官にはほど遠いことを捲し立てていました
が、そんな心根ならどうして警察官になろうと思ったんでしょうかね? 他のずっと安
全な職業にしておけばいいのに。
 あと、日下部と有馬がつきあっている状況で、碇と有馬がいい感じになるっぽく演出
するのが、どうも受け付けない。ここまで見た限りで言えば、そんな恋愛感情本位で動
く心理状態になるとは思えない。あるとしたら別の感情。演出方法が間違っている気が
する。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE