AWC キネンビネンビ   永山


        
#3645/3649 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/10/07  20:59  ( 46)
キネンビネンビ   永山
★内容
 十月七日は“ミステリーの日”とのこと。近代ミステリの始祖とされるエドガー・ア
ラン・ポーが亡くなった日にちなんでのものですが、生まれた日ではなく死亡日を記念
の日とする辺りが、ミステリ・推理小説らしいと言えるのかな。

 で、書き込みの方もミステリーの日にちなんだものにしたいのですが、急に思い立っ
たせいもあっていいネタがない。(^^;
 困った挙げ句、即興で、ミステリに使えるかもしれないトリック・アイディア・プロ
ットを、四つ捻り出してみるかなと。

・寂れたレンタルビデオ店で殺人。独り暮らしの知人を知人宅で殺した犯人は、犯行後
に水害発生を知る。周囲は水で囲まれていた。泳ぎが苦手な犯人は、ボートかせめて浮
き輪代わりになる物がないと逃げられない。家捜しした結果、ビデオソフトのケースを
かき集めてダクトテープでひとまとめにし、即席に筏にして脱出。現場はビデオソフト
が散乱しており、いかにも特定のビデオテープが犯行動機のように見える。

・図書館司書の女Aが、返却された書物のチェックをしているとき、ふと気付く。男B
がまとめて返却した本六冊のしおり紐の挟まれたページの右側最初の一文字を拾ってい
くと、「あ・な・た・が・好・キ」となっていた。偶然だと思ったし、意図的な物だと
しても気付いてもらえるかどうか分からない上に、意中の相手がチェックするとは限ら
ないではないか。それでも一応気にして、男Bの次の返却をチェックしてみると……、

・サッカーW杯で日本代表が決勝トーナメント初戦を初めて突破しようかという、夕闇
迫る折。スマホのながら歩きをしていた男二人が曲がり角で鉢合わせし、転ぶ。その拍
子に双方が落としたスマホは偶然にも同じ型式で色も同じ、ストラップや目立つデコ
レーションもなく、しかも同じサッカー中継を視聴していたため、見分けがつかない。
急いでいたことや薄暗かったこともあり、ろくに確認せずにスマホを拾うと、両者その
場を立ち去った。程なくして片方の男はスマホの入れ替わりに気が付き、もう一方の男
が持って行ったであろう自身のスマホに電話するが、何故か応答がない。

・学生時代、恋人を飛行機の墜落事故で亡くした男。就職し、よい先輩に恵まれたと思
っていた。ある日、その先輩から飲みに誘われ、つきあうと、酒が入ったせいかいつも
より饒舌になった先輩が強運であることを示そうと「一つ後ろの飛行機が落ちたことあ
ってさ。元々俺が乗る予定だったやつ。たまたまキャンセルが出て少しでも早く発ちた
いと考えたのがよかったんだな。しかもだ、墜落の原因は、俺の乗った飛行機が起こし
た後方乱気流ときた。日頃の行いがいいとこういうときに神様は助けてくれるんだな」
と語る。男葉トイレと言って席を立ち、スマホでこっそり調べると、まさしくかつての
恋人が犠牲になった事故。男はどうしても先輩が許せなくなり、後日、事故に見せ掛け
て殺害。動機がないので男が疑われることはない。


 ――今日はこれくらいにしといたる。(^^; いずれ作品として書くかもしれません。

 こういうネタをたくさん生成AIに入力し、発想のパターンを解析の後、習得させる
ってのはまだ無理なのかな。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE