#3400/3612 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 25/02/28 13:52 ( 29)
とりとめもなく 永山
★内容
執筆意欲。
うーん、入賞を目的・目標に据えるなら、「買わない宝くじは当たらない」ぐらいの
気持ちで書き続けるしかなさそう。
自分の場合、入賞とは別に、「これこれこういう仕掛けで読者をあっと言わせたい」
と「自分では独創的なつもりだけど、見抜かれずに引っ掛かってくれるだろうか?」と
いう野望と恐れみたいなものが心の内に共存していて、それらがうまく噛み合えば、よ
りよい推理物を書いてやろうという気持ちにつながっていきます、多分。
詐欺の種?
某アンケートポイントサイトで、パスワードの漏洩が原因と見られる情報の書き換え
などの不正が一部会員に見付かったので、全会員にパスワードの変更を事前通達する
メールが届いた。実際の変更は一週間後ぐらいから順次連絡が来るとのこと。
これ自体が怪しく思えたので、別の(確実に正規な)メールから当該サイトに飛ぶ
と、「お知らせ」欄にパスワード変更云々事前通達について書いてあったので、ああこ
れは本当なんだなと一応分かった。公式サイト自体がハッキングされたとかではない限
り。
で、こんな事前通達を誰もが見られる場に出すと、悪用する輩がいるんじゃないかと
心配になる。
たとえば――事前通達の物とほぼ同じ様式のメールで、“一週間以内に”パスワード
を変更してくれるよう指示する文章にして送り付けるとか。本物の変更手続きメールが
来るまでの間に、偽のサイトに誘導して入力させ、IDを乗っ取るなり情報を抜き取る
なりする狙いでやられたら、多少の被害は出るんじゃないかと。
考察が回り回って己が身を絞める?
一時ほどではないにしても、ドラマなどに対する考察ブームは続いていると言ってい
いでしょう。そのことと、実際の事件や問題に関して世論が真っ二つに割れたり、あや
ふやな情報に飛びついたりするのって、根底でつながっている気がする昨今。(^^;
ではでは。