AWC “的”の多い文章になったけれども仕方がない(^^;   永山


        
#3385/3609 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/02/14  01:10  ( 28)
“的”の多い文章になったけれども仕方がない(^^;   永山
★内容
「鬼はよく燃えているか」騒動>約二年半経過し調査結果出る
 客観的というか、ネット社会の現状を考慮に入れて俯瞰的に想像すると……キャラク
ター設定の部分的な被り(職業)や、同作者の他の作品でのトリックにも先行事例(収
斂発火ネタ)があること、さらに調査結果を出すまでに長期間掛かった違和感などを理
由に、恐らく、疑惑を完全払拭はできない気がする。
 けれども、個人的には信じるしかないと思った。
 昔は、本格ミステリ作品を描く・書くような人は皆、同じような“ミステリ道”を辿
って大人になるんだと漠然と思っていましたが、そうではない人もいるんだと現在は認
識しています。

 だって、視点の意味をよく理解せずに「『十角館の殺人』の犯人、途中で分かった」
とのたまう人が大勢いるのが、今の世の中ですから。でもほんと、ミステリの読み方を
きちんと把握してから読んで欲しいとは思います。

 閑話休題。
 作者の人にはまた新しく描いていってほしい。編集者の皆さんには、大変だと思うけ
れども、有名な既存作品・先行作品についての情報収集をがんばって、小説家・漫画家
さんに適切なアドバイスができるバックアップ体制の構築に努めてほしい。それが編集
者の仕事の一つ。


 もう一つ、私見では、これをきっかけにトリックの再利用や改案などについて議論が
活性化し、一般読者層に向けてミステリ小説界隈ではこんな具合ですよという指針みた
いなものが示せればいいかも、と思っていたのですがそのような流れにはならず、ちょ
っと残念。


 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE