#3377/3603 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 25/02/06 17:27 ( 26)
あらがI see 永山
★内容
フジテレビ系で放送のドラマ「アイシー」第三回を録画視聴。ネタバレ注意です。
だめだった。前回の第二話にして、評価が急落するもラストの意外な展開でもう少し
観てみようと思い直したのですが……低空飛行のままでした。
個人的見解としてとにかく改善してほしい第一の点は、主人公の特殊能力の活かし
方。通常の科学捜査でできることを主人公の能力に肩代わりさせるだけでは、意味がな
い。まあ実際にこの能力を使った場合を考えると、捜査のスピードが格段に上がるのか
もしれませんが、少なくともドラマの中では他者に対する説得力というか他者からの信
頼感に欠けるため、即座に証拠として認められるようなことはない訳で、これでは結局
変わりない。
今回描かれた能力の活かし方は、確かに主人公が能力を使ったからこそすぐに見付け
られたんでしょうけど、そもそも犯人達は何で自分のパーツをサムネイルにしていたの
かが分からない。犯罪に使うために作ったアカウントなのだから、そこは慎重に振る舞
うものじゃないのか。無難なイラストで済ませておくとかさあ。
自殺志願者を狙って近付き金品目的で殺害していた男から「おまえも家族も殺す」と
脅されたからというのが、今回の犯人二人の動機でしたが、すでに警察の捜査に触れて
いて、いくらでも助けを求める機会があったろうに、何でいきなりネットでの殺害依頼
になったのか、心の動きがよくわらかない。最初から男に復讐する目的があって、自殺
志願者を装って近付いたのならまだしも、ほんとに志願者で殺されかけたのだから、そ
の段階で警察に全部話せば片が付いていたんじゃないのかなあ。最初の志願者殺害の片
棒を担がされたのが重荷になって、というだけでは理由が弱いと思う。
柊班の若手刑事で長官の息子でもある瑞江が、襲撃されて昏睡状態に陥り、挙げ句に
死亡したことがラストで描かれた。これでまた継続視聴する動機になる……かという
と、微妙なところ。本ドラマのテーマは記憶だと思っていたので、てっきり、瑞江は記
憶喪失になるのかと思っていましたが、外れたようで、そこはがっかり。(^^;
ではでは。