#3235/3599 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab ) 24/10/07 12:39 ( 23)
感想>「令和元年の人生ゲーム」 朝霧三郎
★内容
例えばヴィトンのモノグラムの価値はなんなんだ、とか。
ヴィトンのバッグからモノグラムを消したら、
多分30万のバッグが5万ぐらいになってしまうだろう。
でも、じゃああのLVのモノグラムに25万も払っているのか、
というとそれにも納得は出来ないのだが。
この手の話しが好きな人向きか。
もっと分かりやすいのは学歴か。
早慶の学生だったら神宮球場に来てもいいが、
marchだったら来るな、とか?。
marchの中にも立教、法政など6大学はあるからいいのか。
あと、自分の勤めている会社の名刺に誇りを感じたりする人。
そういう事にこだわりがあって、
同様に、住む所にもこだわりがあって、
松濤がどうだ田園調布がどうだ、とかいう話が好きで、
嫉妬深くて、
タワマンの高い所に住んでいる事にステータスを感じる様な人は、
好きなんだろうなあ。
昔だったら、田中康夫や林真理子がこの手の作品を書いていたと思うが。
という訳で、もろ意識高い系の私は大いに期待したのだが、
いまいち、びりびり嫉妬させてはくれなかった。
あと、著者が顔出ししないのは何故か、と思いますね。
ではまた。