AWC “本当に「僕たちの十角館」はそこにありましたか?”   永山


        
#3195/3612 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/08/28  13:14  ( 24)
“本当に「僕たちの十角館」はそこにありましたか?”   永山
★内容
 今日も早めに書き込み。今季は視聴継続中のドラマの放送曜日が偏っていて、ネタの
ストックが段々なくなる〜。アニメ「小市民シリーズ」最新話は前後編ぽい描き方だっ
たので全体を観ない内は感想が書きにくいし。


 綾辻行人『十角館の殺人』についての感想(小説、コミック、ドラマ問わず)を、と
きたまX旧Twitterで検索して追っかけているのですが、その中で、言われてみ
ればそうだなと感心したのがありまして。
 主旨が分かるように一旦噛み砕いて、私なりの言葉で再構築しますと……視覚化不可
能とされてきた原作小説を、ドラマ版やコミック版は確かに成立させているが、どうし
てそんな描き方をしなければならないのか理由がない。すなわち、ドラマ版やコミック
版は視聴者・読者の存在を意識し、騙すために、犯人からすれば本来やらなくていいこ
とをやっている。そこに不自然さを感じてもやもやする……となりましょうか。※私個
人はまだドラマ版を視聴しておらず、コミック版での“解決策”を念頭に書きました。
 なるほど、原作小説における犯人は、人目を気にすることなく、常に普段通りの格好
だったに違いありません。そういう点に拘るのであれば、やっぱり『十角館の殺人』は
視覚化不可能であると言えるんじゃないか……と考えたのですが、とりあえずドラマ版
を観るまでは保留ですね。

 なお、この書き込みのタイトルは、ドラマ版「十角館の殺人」を視聴した京極夏彦
が、「僕たちの十角館が、ちゃんと成立しています。」とコメントしたと報じられてい
たので、それを思い出して付けてみたです。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE