AWC 期だったか季だったか思い出せなかった   永山


        
#3142/3615 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/07/07  16:36  ( 27)
期だったか季だったか思い出せなかった   永山
★内容
 アニメ「小市民シリーズ」第一話を録画視聴。ネタバレ注意です。放送局や配信は
色々あるみたいなので省略。(^^)
 原作は米澤穂信による小説『春期限定いちごタルト事件』及び『夏期限定トロピカル
パフェ事件』(創元推理文庫)で、既読です。だいぶ忘れているけれど。(^^;
 最初から思いっ切り私感になりますが、イメージが違う。キャラクターの絵や声、
歌、作品全体の雰囲気。もっと言えば、この作品はアニメ・映像にしてはいけなかった
んじゃないかと思えたくらい、むずむずする。
 原作を読んだときは、ここまでいきなりぎすぎすしたものが発散されるイメージは抱
かなかった。なんて表現すればいいのか……他愛なさがあるポイントで急に変化して、
別物が溢れ出すような話の運びだったような? この辺の違和感は声が付いたのが大き
な原因かと。声があると端から険悪さが滲んでしまって、あまり効果的でなかったよう
に思う。
 小山内のキャラデザインが思った以上に(女の子として)かわいくしてあって、これ
は後々原作を知らない人を唖然呆然とさせる狙いがあってのことか。ああ、オープニン
グ映像は一応ネタバレになっているのね。あのくらいはOKなんでしょう。
 小鳩の方はもうちょっと今風の男前を想像していましたが、考えてみれば原作の刊行
が二十年前なのだから、今風だったらおかしい訳で。
 歌、曲については……音楽の善し悪しは別として、映像と合わせておしゃれすぎじゃ
ないかしらん。
 映像にしてはいけなかったのでは云々は、メインキャラ二人の表情が見えると、何と
なくつまらないというか空想すべき世界が狭まる印象を受けたので。さっき言及した小
山内のデザインを含めて、“作品の雰囲気で魅せる叙述トリック的なもの”が、アニメ
だと損なわれるような気がする。
 うーん、結経うまく説明できないな。結局のところ……ミステリ読みたる一個人の感
想です!ということで(笑)。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE