#2638/3699 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 23/04/17 19:55 ( 29)
あいのて 永山
★内容
AIは書く?>
ChatGPTを使っていないので、そちらの方は何とも言えないのですが。
BingAIでは、「これこれこういう条件で小説を書いて」ってな感じで入力する
と、「小説を書くのは難しい」と返事があって、小説の書き方の基本的なことを列挙さ
れるパターンばかりだったように思います。あ、チャット形式の場合です。
作成の場合ではどうかというと、まっとうな形の小説はやはり無理っぽい。本格ミス
テリ、密室、アリバイ、探偵や刑事は犯人ではない、意外な結末という条件で推理小説
を書いてと入力してみたら、条件をなぞる表現がやたらと出て来て、挙げ句、事件が解
決されないまま終わりました。(^^; 具体的にトリックの仕組みや犯人特定のロジック
まで指定すれば、ましになるのかもしれません。
前に記しましたように、あらすじなら書いてくれます。起伏があって一応、形になっ
ている。ただ、少なくともミステリのジャンルだと、画期的なアイディアは出してくれ
そうにありません。(^^;
「手にかける」>
ネットのニュースサイトに、「機動戦士ガンダム」の記事が出ていて、読んだんです
けど、よく分からない。私がガンダムシリーズについて全然詳しくないというのが大き
いのでしょうけど、それにしてもと首を傾げたくなる記述が。
記事の最後に“もしもアムロがララァを手にかけていなかったら”とあったので、ア
ムロがララァを絞め殺す様を思い描いたんですが、まさかそんなシーンはあるまいと検
索してみると、案の定、戦闘中に死に至らしめたと。
その状況を、「手にかけた」と表現するのはどうなの?と感じたんですが、どうなん
でしょう。(^^;) 殺すという意味で「手にかける」を使うのであれば、生身の人間が向
かい合っているのが暗黙の了解のような気がするもので。字面からして、手の届く距離
にいないといけないんじゃないかと。
ではでは。