#2632/3699 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 23/04/12 17:44 ( 30)
少し不思議どころかだいぶ不思議 永山
★内容
NHK−BSプレミアムで放送の「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」第一話と第二
話を録画視聴。ネタバレ注意です。
藤子・F・不二雄の作品を実写化すると、原作漫画の持つ、白空間の独特の使い方に
よる味が消える(アニメ化ですらあの味は薄まってしまう)と思うので、あんまり期待
していなかった。ハードルを下げていた分、結構いいんじゃない?と感じられたかも。
・「おれ、夕子」
とりあえず……鈴木福の体格で、あの女の子の服を問題なく着られるの?と思ってし
まった。(^^; もうちょっと華奢な俳優がよかったような。
山本耕史演じる夕子の父は、白いかつらのせいで、坂本龍一みたいに見えた。原作の
頑丈そうな顎のキャラの人はいなかったんだろうか。
原作と言えば、うさぎだかモルモットだかの色が一瞬にして変化するシーンが、ドラ
マではなかったような。絵空事感が強まりかねないから省いたのかしらん? 見たかっ
たな。
あと、博士の家が豪邸過ぎるのでは? 勉吉が終盤、覗きに来る流れなんだから、も
う少し狭くした方が現実味という観点からは都合がいいでしょうに。
・「メフィスト惨歌」
これはもう遠藤憲一の演じっぷりに掛かっていましたね。そしておおむね期待に応え
てくれた感じでよかった。ただ、こうして観ていると、エンケンさんの声って結構優し
く聞こえるのね。意外と悪魔っぽくなかった。
オチはあれで伝わるんだろうか? 悪魔が人間に対して「この、悪魔ー」と非難を浴
びせる逆転の構図がデフォルメしてでも伝わるよう、又吉演じる人間の影がはっきり悪
魔の形になっているとかの演出があってもいいんじゃないかと、個人的意見。
キャスト発表の時点では、又吉がメフィストを演じると思っていた人もそれなりにい
たみたいで、なるほど外見を原作の画と照らし合わせると、又吉はメフィスト、遠藤憲
一こそが人間役に重なる。仮にそうしていたら失敗していたかどうかは分からないけ
ど。
ではでは。