#2346/3569 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/09/06 19:41 ( 29)
化けそうで化けないまま終わりそう 永山
★内容
あ、朝霧さん、拙作へのコメントをありがとうございます。詳しくは後日に回します
が、三人が勝手に死んだという訳ではありません。
ドラマの感想>
フジテレビ系で放送のドラマ「競争の番人」第九回を録画視聴。ネタバレ注意です。
前回から顕著に感じ始めていた大げささや芝居っぽさですが、今回さらに強まった気
がします。最終回が近いせいなのか、悪者をより悪く見せるべく、その悪っぽい振る舞
いに拍車が掛かっているのですが、はっきり言ってやり過ぎ。小勝負に録音録画されて
いたら一発アウトになりそうな行為のオンパレードで、脇が甘いどころのレベルじゃな
い。
他にも、先の見える・よくある展開が続いて、王道と言えば王道なんですが、何故か
退屈さが上回る。この原因も、全体の演出が芝居めいているためじゃないかと。もう何
から何まで、既存のドラマ(定番展開)のパロディみたいに見えてきてしまった。
原作者はきっと専門知識をお持ちで、きちんと書いていると思うんですけど、こうし
て映像で見せられると、絵空事感が凄く強い。ストーリーを進ませるには仕方がないの
かもしれませんが、人間こういう目に遭ったらこういう言動は取らないよなと感じると
ころがやけに多い気がします。今回、藤堂に切り捨てられた男だって、切り捨てられな
いように何らかの弱味なり証拠なりを握っておくもんじゃないのかと。
引っ掛かった点はまだあります。本庄が傷害を受けた事件を、捜査一課が捜査してい
るはずなんですが、本庄の所持していたバッグは全然調べなかったんだろうか。病室に
無造作に置いてあって、小勝負が重要なことを知る端緒になるって、ちょっとご都合主
義入ってない?
本庄に情報提供していたラクターの社員、本庄が刺された事件を全然知らなかったみ
たいだけど、そんなことってあるのかしらん。公正取引委員会の一部署を束ねる人物
が、(表面上)事件に巻き込まれて刺されたという状況って大ごとだと思うのですが、
報道されなかったのか。被害者名などが伏せられたのならそのように描いて欲しい。
ではでは。