#1977/3570 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 21/10/22 19:35 ( 28)
忘れかけのドラ感一気 永山
★内容
WOWOWのドラマ「密告はうたう」第三回〜最終回を録画視聴。ネタバレ注意で
す。感想コメントは主に第三回のものに、第四回から最終回までの雑感を付け足してお
ります。(^^;
徐々に、各人物の結び付きが明らかになってきた。当初想像したのと大きく違ってい
た点も一つあり、私的には引っ掛かってしまったという気持ちと、え、そっちの方に行
くの、それだと事件が矮小化しちゃわない?という気持ちがない交ぜに。
アキラ100%は回想で登場。演技はいいんだけど、当然短い。もうちょっと出番
を。
松岡は抑えた演技だけでなく、上司に強く反論・反発するシーンもあって、らしさが
出て来た感じ。こんなに幅が広いとはほんと、思わなかった。お見それしました。
捜査手法で、松岡の提案が却下されるんだろうなと思っていたら、続く場面では採用
されていたと分かる流れになっていて、どうして採用されたのかが飲み込めなかった。
目算があると語った部分に説得力があったってことか。
で、最後まで観終わって。
凝った構成で面白かった。大きな山場を越えて一度終わったように見えたけれども、
別個の過去の事件を洗っているとつながってくる、という流れが手際がよくて見事でし
た。
じっくり描いたためもあってか、黒幕が誰なのかはかなり分かり易い部類に入ると思
います。それも結構早い段階で、当たりを付けることができるかもしれない。なので、
誰がやったんだ?という犯人当て的な興味はやや薄いかと。
本作でネックを挙げるとしたら、このようなことで刑事が悪党の言いなりになるの
か、という点でしょう。直接の上司が出世間近で今問題が明るみに出れば迷惑が及ぶ、
との動機は分かるけれども、そこを踏みとどまってこその警察官ではないのかと。実
際、作中の刑事は己を罰して欲しくて、自らを告発する文書を匿名で出すという行動に
出てるんだし。そんな迂遠な手段を執るくらいなら、潔く事実を報告する方がよほどま
しだろうに、そうできないのが人間味を描いたことになるのでしょう。
ではでは。