#1913/3570 ◇フレッシュボイス2 *** コメント #1911 ***
★タイトル (AZA ) 21/09/04 17:09 ( 39)
細部をつつく 永山
★内容
読了報告>夢乃さんの『異世界転移 〜変貌を遂げた世界で始まる新たな生活〜』
4−0まで読みました。未読の方は、以下ネタバレ注意で。
文章面で気になった・引っ掛かりを覚えた箇所は、ありませんでした。
って、いちいち断らなくてもいいような気がしてきた。(^^; あったときだけ書けば
いい訳で。
内容面では……。
3−10の誤射事故。3−9の終わりで示唆された出来事は、これだったのかと。
最初にミツヨが、おばさんが撃たれたと証言したときは、レイコが事故に遭ったのか
と思ってしまった。ミツヨがマコに対して話し掛けている状況で、「おばさん」と言っ
たらマコの母親のことだろうと。まあ、落ち着いて考えれば、レイコの立場で狩猟もし
くは採集チームに加わることは滅多にないはずと理解できるんですけどね。
一方で、一ヶ月ほど経っているのに誤射の可能性を誰も思い付かず、対策を講じてい
なかったのは不思議。いくつかコミュニティができて、それぞれ同じテリトリーに狩に
出ていることは分かっている。猟銃を使う者がいることも分かっているというのに。対
策としてはとりあえず、狩りをする日や時間帯をコミュニティ単位でずらすことで、事
故の起きる可能性を低くできたんじゃないかと。
その上で事故が起きてしまった、と展開させるにはどうすればいいか。獲物を求めて
遠征してきた新たなチームがいて、一帯のコミュニティ間のルールを知らずに山に入っ
た結果、という風にすれば何とかなりそう。
あと、猿タイプの獣は、どう変化しているのかがふと気になりました。元々街中には
そんなに猿タイプはいないでしょうけど、いるとしたら、人間ぽくなってたりして。(^
^) その場合、マコの魔法で感知して、人間と猿タイプの区別はできるのかなとか、気
になったです。
そういえば、魔法教室の卒業って、五人揃ってなのかしらん。身に付く成長具合には
個人差があるようですが……。そもそも、期間は何日ぐらい掛かっているんでしょう?
※作者判断で、ストーリー上省いて問題ないと決められたことでしたら、この手の疑問
は気にしないでくださいませ。
4−0。これは大きなネタが明らかになりましたね。解決するまともな手立てが思い
付かない。扱いようによっては、差別の原因にもなりそう。
人間によってのみ起こる現象なのか、他の生物でも同じ現象が起きるのかも気になり
ます。
わたし的には、関心の度合いがアップした回でした。設定が興味深く、面白いです。
ではでは。