AWC 兎美味し   永山


        
#1891/3575 ◇フレッシュボイス2    *** コメント #1889 ***
★タイトル (AZA     )  21/08/20  19:49  ( 54)
兎美味し   永山
★内容
レスと読了報告>夢乃さんの『異世界転移 〜変貌を遂げた世界で始まる新たな生活
〜』※ネタバレ注意

 レスをどうもありがとうございます、夢乃さん。
 「知覚」まで読みました。数で言えば、20になるのかな。

 捜索の様子がこれまであまり触れられていなかったのが、いきなり食糧確保とは、ワ
イルドになった感じ。日本テレビ系バラエティ番組「鉄腕DASH」の1コーナー『グ
リル厄介』を連想しました。美味しくてよかった。(^^)
 そういえば、家庭で飼っているペットって犬や猫だけでなく、一般的なところでは鳥
や魚もいると思うんですが、その辺りの生き物はどんな変化をしているのか気になった
です。小さめの鳥かごや金魚鉢にいた生き物が、急に巨大化したら……。(^^;
 爬虫類・両生類・昆虫といった辺りも飼う人は徐々に増えているみたいですが、巨大
化したところをあまり想像したくない(汗)。

 警察官の参加云々とか魔法教室のくだりを読んでいてふと思ったのですが、学校の先
生達は何をしているんだろうかと。
 実際の場合、災害が発生したときなんかだと、児童生徒の安否(及び所在)確認をす
べく、移動手段が徒歩しかなかろうが、各所を地道に回るというイメージがあります。

 兎だの山羊だの猪だのの字面を見ている内に、干支や十二星座が関係しているのか
!?と脈絡もなく思い付いたです。それだけでそこから進まない。(^^;) 魔力の個人差
が干支もしくは十二星座と関連しているのであれば、魔法教室の授業で、五人の間でも
っと差が出るでしょうし……。

 気になった箇所・引っ掛かりを覚えた箇所は、次のようなところで。個人的見解込み
のものもありますが、お許しを。

@@引用開始(指摘付き)@@
「あたしも昨夜、いろいろ考えたんだけど、他の人には判らないのにあたしにだけ
     ↑
 高校生と小中学生の会話で、「昨夜」という単語が出て来るのは何だか堅苦しいよう
な。「昨日の夜」「昨日の晩」ぐらいが一般的かも。
 それともこの「昨夜」はマコの緊張や人見知りぶりを表現するため、わざと堅苦しい
単語をチョイスした?


 ムクオの言葉に、失笑が漏れる。マコも笑った。
         ↑
     本来の「失笑」の意味に照らし合わせると、ややそぐわないような


 左肩から右肩へと魔力を流している時に、マコは違和感を感じた。取り敢えずは
                         ↑_↑
 一応、重複表現てことで。他の箇所でもお使いですし、目くじら立てる必要はないか
もしれず。あくまでも一応


 右手から出した魔力を左手まで繋げ、最初に体表面を通してあた魔力は引っ込め
                            ↑
                        「いた」もしくは「あった」?
@@引用終了(指摘付き)@@

 ではでは。




元文書 #1889 登場人物の命名はいつも悩むのです  夢乃
 続き #1892 動物園には行けません  夢乃
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE